見出し画像

子供の「心の赤信号」を見逃すまい!

「心の🔴赤信号」を察知するアンテナ

心の赤信号-イメージ図

有り余る情報に溢れる現代社会、
増加する幼児虐待、ハラスメント
幼少期から成人に至るまでの言葉
や体罰などのいじめやモラハラ、
肉親同志の事件や犯罪は様々な
原因・起因、要素で起こります。

このようなことの防止策は、
コミュニティ作りや様々な
環境整備などを優先した対策
施策だけばかりではなく、
個々の子供の心に合わせ
そっと優しく寄り添う活動、
積極的に挨拶や声掛けを行い、
子供の言行をより注意深く
見守る活動と言うような
「心の赤信号」を素早く察知
するアンテナとその活動か
大切であると思います。

個人主体の少子高齢化社会環境
で今後を担う子供達が成人した
近未来社会が大変不安です。

人は感情の生き物で、
感情的になり一度心の平穏(平常心)
を失ってしまうと自心の制御が
効かなくなりコンプライアンスや
善悪の判断が出来ない状態になり、
自分でも驚くような色々な感情や
心の闇のネガティブな心が芽生え、
それが事件犯罪に繋がるなること
も少なからずあると思います。

普通に生活している人でも、
表面は何もなかったように
平静を装っていても実際、
人に言えない悩みや苦しみを
抱えているのは当たり前です。

また、
心の中で誰かを恨んだり、
羨んだり、憎んだりする感情が
芽生えたり自分を蔑んだりした
ことが一度はあると思われます。

🔴🟡🟢心の赤信号-事例と診断

(具体的には、以下の事例があり
これが多くなれはなるほど要注意)

🔴親や近くに居る者として子供の
 普段の顔付き・顔色を確り意識する。

1. 自発的な挨拶をしなくなる
2. アイコンタクトを外すようになる
 (相手の目を見なくなる)
3. 自暴自棄になる
4. 自分で自分自身を追込む
5. 自分勝手な判思い込み

6. 自己嫌悪に陥る
7. 被害妄想思考をする
8. 自己否定をする
9. 投げやりの行為、言動が多くなる
10. 肉親や親子の対話時間が減る

11. 他人との関わりを避ける
12. 他人の意見を受容れなくなる
13. 無視されても抵抗しなくなる
14. 自分の殻に閉じこもり
   言葉を発しなくなる
15. 自閉症、鬱病、被害妄想思考になる

16. 自制心が薄れる
    (感情のコントロールが出来ない)
17. 様々な劣等感を持つ
18. 表の顔と裏の顔が全く異なる
19. 人間関係や仕事での
      ストレスを溜めこむ
20. 自信が持てなく、
      会話や仲間に入れない

21. 挨拶や返事がされない
    (人として認めて貰えない)
22. 仲間外れにされる
    (孤立する)
23. 人を信じられなくなる
24. 格差を指摘され見下される
25. 自己表現をしても
     誰にも受入れて貰えない

26. 我欲、願望に心の大半を
      占有されてしまう
27. 人から愛されるよりも
   「認められたい」気持ちが強い
 (○○するより、○○○したい
 意識が強くなる)
28. 顔つきに覇気が無くなる
29. 足取りが重そうになる
30. 背筋が丸くなり俯き加減になる

31. 物事を筋道立てて考えなくなる
32. 刹那的になる
33. 積極的な行動を避ける
34. 閉鎖的になり誰かに話を
     聞いてもらう活動をしない
35. 自らの失敗、他人からの叱責、
     周囲の変化などで自信喪失になる

36. 自分の何かと誰かの何かを
   比べたり、人と比較したりする
37. 何事にもゆとりが持てなくなる
38. 生かされ生きられている自覚がない
39. 他人への感謝が出来なくなる
40. いじめや多種多様な
      ハラスメントをされる

41. メール・SNSで返事を貰えない、
   既読スルーされたりする
42. 真剣に伝えた問い掛けを
      曖昧にされる
43. 意思決定から逃げる
44. 良し悪し、善悪・正誤を
     判別・判断しなくなる
45. 意思の伝達が出来ない

46. DV・ハラスメントを受け外から
   の力に対して我慢強くなる
47. 褒められても素直に受け止めない
48. 感謝の表現伝達をしなくなる
49. 発する言葉に力がなくなる
50. 顔色が悪くなり笑顔が無くなる

診断欄

【保有診断】
有=○の№【             】
どちらとも言えない=△の№
【                  】
無=×の№
【                  】
(必要性)
有=の№
【                  】
無=の№
【                  】
どちらとも言えない=?の№
【                  】
将来は必要=✔の№
【                  】
(重要度)
 Sの№【                】
 Aの№【                】
 Bの№【                】
 Cの№【                】
(優先順位) 高 ③・②・① 低 ※不必要=無記入or0
 ③の№【                】
 ②の№【                】
 ①の№【                】
※不必要=の№【             】 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?