マガジンのカバー画像

人間力の礎-認知能力&非認知能力

294
AIに無い人間力が求められる社会到来。 人間らしさと日本人らしさに焦点を当てた記事集です。
運営しているクリエイター

#自分

自己肯定(受容)⇔自らの本質を知る

自分本質に目を向けよう!(内観)🔴自分の可能性を見付け出す接客・接遇サービスやおもてなし…

現代社会生活の【当たり前】

個々人の備え持つ当たり前 感性の異なる個々人の備え持つ「当たり前」 と言われる意識(選択・判…

学びと気付きが得られた【5つの言葉】

天井天下唯我独尊の心を動かした🍀5つの言葉🍀1.人を認める🔴自他を受容れる心身の活動 …

リスペクト心=敬意の表現法

【敬意(リスペクト)とその表現】円滑な社会生活は、人と人との繋がり とコミュニケーションに…

今、己の人間力を顧みる

2024年に向け己の人間力を顧みる今年も、残り60日程になりました。 年末に向けて、人との交…

💖有りの侭の自分を知る

👬自分の素の心身の姿を知る 最近自己啓発やセミナー、講座の案内 で【自分軸・自己肯定感】…

自利利他の活動-思いと想い

人を「思う心、想う心」に気付く 人は、人として大切な心の中に 夫々の異なった「思い」と独自の 「想い=想像する能力」=気持ちが生まれ その大きさは、人により異なります。 現在、世界クラスのアスリートや文化を 持つ多種多様な日本人や日本のチームが 現実として多くなって来ました。 そのような人たちに共通することは 自らの「思い」と真摯に向き合うと共に、 自分やチームを支えて頂いている人達 への強い「想い」を抱き現状に満足せず 高い目標に向け見えない処であっても 影日向なく

人の心身を動かすその半分は自分

二分の一の法則【自分が他者にされる  態度や行為の50%=1/2は  自らの心や言動がそうさせ…

💖「大切な人の定義」と心-学習教材

大切な人のドリル【ドリル使い方】 イ)全内容を自分自身でチェックしてみる。 ロ)同時に意識…

上手な対人関係と自己開示

長く深く繋がる上手な人間関係は【自己開示】でサービス業に従事しお客様との コミュニケーシ…

自他の欠点を許し受容れる

自他を思い遣る心身の活動【自分の欠点を自ら認める  これも思い遣り】 以前記事にも書きま…

信頼と人的魅力の礎「謙虚さ」と「五配り」

「謙虚さ」と「五配り」を身に着ける 個人生活、仕事上でも信頼と魅力の【源】は、 心を空にし何…

少子高齢社会で生まれる「心の闇」

「心の闇」を見付けるため心の信号に気配りする少子高齢化が進み、様々な場所で人材不足が 叫ば…

心の信号🟢⚪🟡🔴を見逃さない

心の出す⚪🟡🔴信号を察知する子供達の心の専門家ではありませんが 子供~成人までに至る人達への心の出す 🟢⚪🟡🔴信号への向合い方について サービス業の職場や現場で多種多様な お客様や事務員・調理人・接客スタッフ の心から発信する信号で知ったことや 学んだことを記述してみます。 (具体的には、以下の事例があり幾つか これが多くなれはなるほど要注意) 孤立、自閉症、鬱病などの心の病は 表情の変化🌕🌔🌗🌘🌚を観察する ⚪🟡🔴-事例と診断  👩🏻👨🏻子供の場合 親や近くに居る者