春の訪れを味わう:月島のもんじゃと抹茶・よもぎラテの贅沢なひと時 【朝の日記】2024/03/28

2024/03/28(木曜)、朝

自分の興味・関心に重心を徐々に戻していこう。

明日は映画『オッペンハイマー』の公開初日だ。楽しみだ。

月島のもんじゃと抹茶・よもぎラテ以外にも、クラムチャウダーをご馳走になった。ありがとう。

月島のもんじゃ焼き屋の「こぼれや」に行った

昨日(水曜日)は、月島のもんじゃ焼き屋の「こぼれや」に行った。美味しかった。もんじゃはお店の人が焼いてくれる。もんじゃ以外は、自分で焼くというスタイルだ。

「漆黒」という名前のもんじゃも食べた。名称って大事だ。覚えやすい名称をつけよう。

明太子のもんじゃ、山形牛のもんじゃだと、「え、何?」という驚きはない。

抹茶、よもぎラテ、春の茶菓子

よもぎ。植物のよもぎは、蓬と書くのだろうか? 家の近くに生えていた野生のよもぎを採取して、母が家で調理をしてくれた記憶がある。緑。

よもぎ、オーツミルク、エリスリトール(olは、エタノールのolと一緒で、アルコール類を示している。正確には、水酸基が付いているものがolである)を混ぜたよもぎラテを、ラウンジで振る舞ってもらった。ありがとう。

最初に、抹茶を振る舞ってもらった。美味しかった。ありがとう。

家族旅行のタイミングで、カメラを買ってみようか。

調味料は、最初から小分けにして、渡してしまっても良いかも。

手紙はイイ。もう一度、手紙セットを持ち歩こう。
旅先から手紙を送るのもイイ。手紙を送るために、旅行に出る。

エリスリトール

User
以下の説明は正しいですか?
エリスリトール(olは、エタノールのolと一緒で、アルコール類を示している。正確には、水酸基が付いているものがolである)
ChatGPT
はい、その説明は基本的に正しいです。"ol"という接尾語は、化学においてアルコール類を示すために使用されます。エリスリトール(Erythritol)もエタノール(Ethanol)も、その分子構造に水酸基(-OH)を持つアルコール類です。アルコールとは、一つ以上の水酸基が炭素骨格に結合している有機化合物を指します。エリスリトールは糖アルコールの一種で、甘味料として用いられますが、エタノールはよく知られる飲用アルコールです。それぞれの用途は異なりますが、化学的には両者とも"ol"接尾語を持つアルコール類に分類されます。

User
糖アルコールとアルコールの差は何ですか?
ChatGPT
糖アルコールと通常のアルコール(エタノールなど)との主な違いは、構造、用途、そして体内での代謝の仕方にあります。
構造と用途:
糖アルコールは、炭水化物の一種で、その化学構造において糖類に似ているが、少なくとも一つの水酸基(-OH)を持ち、アルコールとして分類される化合物です。糖アルコールは甘味があるため、低カロリー甘味料として食品に広く使用されています。例えば、エリスリトール、ソルビトール、キシリトールなどがあります。
アルコール(特にエタノール)は、一般的に飲料、消毒剤、溶剤として使用されます。これらは糖類とは異なり、主に醸造や蒸留によって製造されます。
体内での代謝:
糖アルコールは体内で完全には代謝されず、小腸での吸収が遅いため、血糖値の急激な上昇を引き起こしにくく、糖尿病患者にとっての甘味料として適しています。しかし、過剰に摂取すると、消化不良や下痢を引き起こす可能性があります。
アルコール(エタノール)は、肝臓で代謝され、過剰な摂取は肝臓への負担となり、アルコール依存症や他の健康問題を引き起こす可能性があります。
糖アルコールはその甘味と低カロリー特性から食品産業で好まれる一方、通常のアルコールはその消毒作用や社会的、文化的な用途から価値を持っています。それぞれ異なる機能と効果を持ち、適切な用途に応じて使用されます。


エリトリトール(Erythritol)またはエリスリトールとは、化合物および糖アルコールの一種である。食品添加物や砂糖の代わりに使われる。トウモロコシを原料に、酵素を用いて発酵させて製造する。化学式は、C4H10O4、 またはHO(CH2)(CHOH)2(CH2)OH で、立体異性体の一つである。
ショ糖の60~70%の甘みを持ち、砂糖と違いカロリーはほとんど無く[1]、血糖値には影響を与えず[2]、虫歯の原因になることも無い[3]。また、インスリンの分泌を促進しない[4]。

糖の一種だからと言って、全てが六員環なわけではない。そして、環状構造を常にとるわけでもない。

よもぎ

User
よもぎは、どの季節の植物なのか?
ChatGPT
よもぎは春の季節に成長し始める植物で、特に新芽が出る初春から春にかけてが収穫の適期です。新鮮で柔らかい若葉を使って様々な料理やお菓子、お茶などに利用されます。よもぎはその香り高い特性から、春の訪れを感じさせる代表的な植物の一つともされています。

User
上記は正しいですか?
ChatGPT
はい、その説明は正しいです。よもぎ(蓬)は春に若葉が生えることが多く、春が収穫の最適な時期とされています。新しい葉は料理や健康食品、伝統的な和菓子などに使用され、春の訪れを象徴する植物としても親しまれています。よもぎの香りや風味は、春の新鮮なエネルギーを感じさせるため、多くの人々にとって特別な存在です。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?