見出し画像

燕三条エリアの道を網羅する三条タクシー。タクシー業界には無い新たな取り組みを実践中。

今回は新潟県三条市の地域おこし協力隊の皆と情報交換も兼ねて三条タクシーの常務取締役中野勇人さんにゲストで来ていただきました。
創業から80年老舗のタクシー会社ですが、新たな試みを開始しています。

新潟県三条市には本寺小路という繁華街があります。少しずつ利用者様が少なくなってきていたエリアですが、コロナの影響は大きく、タクシーを利用して飲みに行く方も激減してしまったそうです。

女性ドライバーの活躍

三条タクシーにはひよりんさんという女性ドライバーが在籍しています。
彼女は三条市に移住し、働き始めて数年ですが、フォロワーが78,000人以上いる大人気のタクシードライバーなのです。

三条市に78000人超えるフォロワーがいる人なんて他にいますか??(ちなみにこの記事を書く前は77000人でした。+1000人!)
三条市で一番有名な滝沢市長でさえ5千人ですよ!
登録数は燕市の人口を越えましたね。(凄)

TicTokを始めたきっかけは、コロナでお客さんが少なくなってきた状況で会社も大ピンチ!何かできないかなぁと考え、
SNSツールを利用し、燕三条の情報と会社の情報を紹介しよう!と思いついたとのこと。
ベテラン社員さんや男性陣には思いつかない行動ですよね!

ひよりんさんの運転を楽しみにしてる方が全国から遊びに来るそうです。本当にすごい。
なお、彼女が運転するタクシーに乗車するには予約が必要です!


こうして一人の力が町の力になるのです。
一人が起こす渦がやがて大きな渦となるのです!

働くママさんへのサービス


三条タクシーでは働くママさんを応援しており、会社では放課後デイサービスを運営しています。
このデイサービスは一般の方も利用できますが、三条タクシーに勤務する方は超格安で利用が可能なのです。
また、勤務時間も各々が選択でき、自分の生活にあった時間帯で勤務できるのも特徴です。
タクシーは早朝や深夜のイメージがありますが、三条市はそうではありません。
午前中や夕方などに年配者の通院や買い物で利用される方が多く、レンタカーを使用しない出張や営業の会社員も利用が多いそうです。

夜の街では代行を使うみたいですよ。
深夜帯の業務が少ないのがうれしいですね。

人材募集してます


三条タクシーでは現在人材募集中です。
http://www.sanjotaxi.co.jp/recruit/
移住と合わせると、三条市から予算もらえるので費用かからず引っ越しできます。
また移住支援金100万円ももらえます!


女性が活躍し発信でする職場はタクシーだけではなく、
KOUBA女子
鍛冶職人女子
キャンプ女子
とかまだまだ三条市には枠がるので、女性の皆さん、奮って三条市に来てくださいませ!
三条市見学の際には行きの新幹線代金と1泊分ホテル料金が補助されますので、一度遊びに来たいなと思ってる方は事前にご連絡くださいね!
問い合わせ先はドッツアンドラインズ問合せのこちら。



サンクチュアリ株式会社は三条市へのシングルマザー移住を支援しています。

サンポストでは三条市の企業紹介や街の情報を記載しております。


サポートいただけたら幸いです!ガンバリマス。