映画版「ミステリと言う勿れ」を観て

ミステリと言う勿れの映画をアマプラのレンタルで観たんですよ。
SNSでは「ポリコレアフロ」とか言われてるけど、原作も大好きで。もちろんテレビドラマも見てました。
んで、ご存知の通りドラマも映画も脚本が最近話題になってる方で、確かにTV版の改変は「うーむ🤔」って思うところもあったけどそれなりに楽しめました。

それで映画版。しかも広島編。

結論から言うと「ほぼ原作通り」でした。ちょっと拍子抜けするぐらい原作に忠実に(違うところもあるにはあったけど、気にならないレベル)作ってありました。
TV版のこと考えると広島に風呂光が来てもおかしくないって思ってたんですけどね。

それで不思議だったのが「セクシー田中さん」では改変があんなに問題になったのに(もちろんミステリ〜のTV版も)この映画では改変しなかったんだろ?っていうことで。もちろんテレビドラマと映画は違うって言われたらそこまでだけども。

田中さんもこの映画みたいに作ってればあんな悲劇はなかったのになぁって思いました。

特にオチはないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?