ぽち先生 プロコーチ(見習い)セッション受付中

子供に影響を与えている人のためのコーチ。携帯電話販売→私立高校教員。現在コーチングを学…

ぽち先生 プロコーチ(見習い)セッション受付中

子供に影響を与えている人のためのコーチ。携帯電話販売→私立高校教員。現在コーチングを学び、10月からプロコーチ。セッション受付中。 https://x.com/potimu28?t=6eZIcHWwsws9iLcl-ZfnMA&s=09

最近の記事

  • 固定された記事

高校教員の私がコーチングを学び起こった変化

これまでの私 教員生活も17年目となり、ある程度の仕事は頑張らなくても出来るようになってきました。どうやらこれは最適化というようです。 社会人歴が浅いうちは出来ない自分にベクトルを向け考えていましたが、最近では周りに目を向けることも多くなってきました。 よく言えばtakerとしての職業人生がgiverに変わったとも言えるかもしれません。 しかし、学校全体で動くことを企画しても、なかなか意見は通りません。通らないというより聞いてさえもらえません。みんなわざわざ形を変えな

    • 自分が手にするはずだった未来について~コーチングモニターセッション~

      ※タイトルは本屋さんで見つけた「君が手にするはずだった黄金について」という本のタイトルが、伝えたいこととまさにぴったりだったのでマネさせていただきました。 はじめに 高校教員であり、コーチもしております、吉村亘冬と申します。42歳になります。簡単な自己紹介やコーチングとの出会いについては以下のnote記事をお読みください。ぽちのあしあとは4万文字超えの長編なので、よっぽどお暇な時にお読みください。 いきなりですが、この記事を読んでくださっている皆様、タイトルの通り、自分が

      • 教育者を名乗る

        最近の教育現場は求め(すぎ)てはいけない風潮にある。求めすぎると自分に返ってきてしまう。コーチングをしていても、教育者達が自信を失ってしまっている。 夜の中も口を開けば発達障害とかADHDとか言う発言をしている。 ========================== ※繰り返しますが何かを否定するつもりはありません。ご病気で苦しんでいらっしゃる方がたくさんいることも理解しております。 ========================== 教育とは読んで字のごとく教え育て

        • 見えた縁・気付いた縁

          コーチとして何が出来るか。 まずはクライアントの方と繋がれるかどうかから始まる。(正直ノート記事からの集客は今のところゼロです。) これまで30人ほどの方とセッションをさせてもらってきたけど、ほとんどが知人からの紹介でした。 それが物凄く嬉しい。 僕はたくさんの人と関わることが凄く苦手で、特定の人とだけ、深く長く付き合ってきた。 大学の時も、何度か食事に行った人と「俺ら友達だよね。」などと言いながら肩を組んでいる人を見て、一歩引いたところから見ていた。 なので、コ

        • 固定された記事

        高校教員の私がコーチングを学び起こった変化

          いやな仕事させてしまった~コーチングと出会うまえの進路指導

          なんてことをしてきたんだろうと思った。 敷かれたレールの上で満足していない僕が、子どもたちにとレールの上を歩かせ続けてしまった。 少しでもとってもらえる可能性の高いところ。彼女ら、彼らの意見よりも、受かるところ。それを最優先に勧めてきた。 声優・ミュージシャン・アイドル、たくさんの未来を潰してきてしまったように思う。なれるなれないなんてどっちでも良いのに。 普段から「大事なのは納得」とか言いながら、どこかに押し込んだ納得感を僕だけが得たままここまできてしまった。 な

          いやな仕事させてしまった~コーチングと出会うまえの進路指導

          真・ぽちの足あと🐾

          高知県四万十市出身 1982年2月8日(足して10になる数字)に縁を感じている、吉村亘冬43歳です。 現在は香川県で私立高校の教員をしながら、マインドセットアカデミースクールの10期生としてコーチングを学んでいます。 結婚もして💍 家も建てて🏠 子供も出来ました👶 このまま退職まで暮らしていき、老後に好きだった趣味をたくさんしよう♥️ っと思っていた矢先にコーチングに出会いました。 ・ヒトは誰に言われた訳でもないのに、やりたいことを我慢している。 ・華々しい生活は自

          大好きな人

          僕は一生懸命な人が大好きです。 よく聞く言葉やし、綺麗事で言ってると思われるかもしれませんが、多分皆さんの思う何倍もの熱量で一生懸命な人が好き。 コーチングでこれまで15人ほどの方とセッションさせていただきましたが、みんな一生懸命でした。結果が出ている出ていないなんてどうでもよくて、不器用にやっているのが特にいい。 コーチングっていう仕事と教員の仕事の共通点の一つとして、相手が不器用ということがある。もっと会社を大きくしたいけど悩んでばっかりで動けない、とか、先生の言う

          家を建てる(大失敗)

          今日はミニ上棟式というイベントに出てきた。 二年前に家を建てたのだがその日を思い出した。あの日は幸せでたまらなかった。 県内30社以上のハウスメーカー、工務店を一年以上かけて周り、ここで建てたい🔥が夫婦で一致し、契約をした。 30社見ているだけあって、間取りやコンセントの位置など現在も全く違和感なくクリアで、生活面には何の不自由も不満もない。 よく、「家は三軒建てたらようやく建てたいものが建てられる。」と聞くけど、全然一軒目から満足している。 じゃぁ何故タイトルのよ

          エフィカシー(写真は丸亀城)

          新しい部署に配属になったり、職場自体が変わったりと、自分が望む望まないに関係なく異動になるというのはザラにある。もしくは、趣味などで新しい世界に飛び込む時。 その時に、「無理かも。」「ダメだ。」「不安だ。」と考える人と、「大丈夫っしょ。余裕余裕。」と考える人がいる。 後者をエフィカシーの高い人という。 一緒にいて楽しいのはエフィカシーの高い人だし、逆にそういう人と一緒にいたら自分のちっぽけさを感じてしまい、惨めに思う人もいるかもしれない。 僕はエフィカシー高い人と一緒

          言葉

          言葉が映像をうみ 映像が感情を想起し 感情が人格形成をする 言霊なんて言葉が昔からあるけれども、口にする言葉は選ばないといけない。 そういえば教員を始めて、一番最初に本気で叱った子も、「ダルい、めんどい、しんどい」と言い続ける子だったなぁ。「もう口にするのやめるわ。」って手紙もろうたなぁ。 ってネガティブな話しだけじゃないんですよね。本当に言いたいのは、逆に、良い言葉ばかりを口にし続けたらそうなるってことなんです。 「暑い🔥」→「良い天気🌞」 この変換ですね(。ᵕᴗ

          学校がはじまる

          ぼくは学校に行けなくなりました。 小6の頃です。 唯一の仲良しが来なくなったからです。 親は気を使ってくれていましたが、それを申し訳ないと思っていました。毎日やり飽きたスーファミのぷよぷよを適当に積み上げてました。ぞう大魔王あたりからは運だけでした。 つまりはせっかく家にいるんだから何かを極めよう!とかいうこともなく、何となく生活していたのです。お腹も減らないし疲れない。夜も眠くなりませんでした。 時々学校行ってなくても、何かに取り組んでいる子を見ます。とても良い時

          ともにすすむ

          これは学校の先生をしていても、コーチングでコーチをしていても変わらない。 生徒と、クライアントと、ともにすすむ。 僕だけが成長したいとか、生徒だけを成長させたいとか全く思わない。 自分の人生が終わる、その時にどれだけ自分の伸び代を埋められているか。生徒やクライアントの人生が終わる時に、どれだけ伸び代を埋めてあげられるか。 そこに生きがい、やり甲斐を感じる。 僕は他人に対してものすごく期待する。 出来ないなんて思わない。 期待しなかったり、「イイよイイよ」なんて言

          知りたい

          僕のwant to~のひとつに、「知りたい」がある。とにかく知りたい。それも、体験した上で知りたい。 やったことの無いのに、ひとに説明したり教えたりすることがとにかく苦手で、そういう意味では先生としてはコスパが悪い。 その分野を語るために、お金を払って学んだり、高い専門的な道具を買ったり。 自分のこういう「本能」って書き換え出来るんだろうか。 今日職場で、心理テストみたいなのをやらされた。質問に答えていって、点数を出して、グラフに記入して、自分がいわゆる「何型タイプ」

          子供に影響を与える人

          ものすごいことです。 かれこれ半年ほど悩んでいたことが、解決しました。 悩みに悩みに悩みました。 私のコーチングにおける、クライアントになる方の条件についてです。 私は教員をしておりますので、「教員」を相手にコーチングをしようと思っていました。 しかし、正直あまりワクワクはありませんでした。 ただ、教員とセッションをしたくないということではありません。 むしろセッションしたいと思っています。 それなのに、ワクワクがないのです。 次に、「公務員や教員」としまし

          誰のための、何者か。~仕事・SNS~

          コーチングの職業機能の定義でもあるが、社会に価値提供しているものが仕事です。 学校の先生でも、 ・学校のため ・保護者のため ・生徒のため ひとによって様々だと思います。 コーチングではこれを深堀りして名詞限定していくこととなります。 ・学校のため →自分の母校? →勤務校? →その県の学校? →日本中の学校? →世界中の学校? ・・勤務校 →クラスの子? →部活の子? →授業でみてる子? 価値提供も同じで ・教えること →授業? →生活指導? →雑学? →いきる

          誰のための、何者か。~仕事・SNS~

          不登校~薄い方言版~

          僕は不登校やった。 不登校の生徒が増えてきよるという記事をよく見る。 もう何十年も毎日毎日見る。 社会は、それをどんどん許容しょうとする動きをしよって、通信制高校の需要も増えてきよる。 ええと思う。 多様化の時代。 色んな暮らし方があるように、学校との関り方にも色んな方法がある。 やけど、本人やご家族は不安やと思う。 そりゃそうや。許容する動きもありながら、学校へ行かせようって動きもあるわけやし。 僕の大好きやった高校の先生に凄い人がおった。 数学の先生で、「数