見出し画像

キャッシュレスのススメ

私は3年前からキャッシュレス決済をはじめました。今ではほとんど現金を使わない生活をしています。荷物が少なくなる、スピーディーに会計できるようになるなど、生活が各段に便利になります。今回は私が普段どのように決済しているのかを紹介します。

普段の買いもの

基本的にはQUICPayで支払いをしています。QUICPayを含む電子マネーはお店に設置された専用端末にタッチするだけで支払いができるので非常に便利です。普段の支払いは電子マネーがおすすめです。以下のサイトで自分に合った電子マネーを見つけてみてください。

ただし自分の利用している電子マネーが使えない店もあります。そのときのために私はクレジットカードを持ち歩いています。クレジットカードが使えない店はそうそうないので、電子マネーとクレジットカードを併用して使っています。これで割り勘するとき以外は現金を使用することがほとんどありません。

クレジットカードを作る際に私が参考にしたサイトです。↓

ネットショッピング

Amazonや楽天などネットで買い物するときはデビッドカードを使っています。クレジットカードで決済すると買いすぎてしまったときが怖いのでデビッドカードで支払いをしています。

クレジットカードとデビッドカードの違いを簡単に。クレジットカードはあと払いでの支払いで、引き落とし日までにお金が入ることを見越した決済や分割払い・リボ払いが可能です。一方、デビットカードは即時にお金が引き落とされ、口座に入っている金額までの決済しか行えません。

ネットショッピングはついつい買いすぎてしまうことがあります。デビッドカードは口座に入っている金額以上の買い物はできないので、買いすぎてしまうときにおすすめです。

デビッドカードを作る際に私が参考にしたサイトです。↓

電車・バス

私は関西で生活していて、電車に乗るときはICOCAを使っていました。しかし今のところICOCAはスマホで利用することができないので、現在はモバイルSuicaを利用しています。スマホを改札にかざすだけで通れて、カードを取り出す手間が省けるので便利です。

SuicaはJR東日本の駅でしか購入できないので、私は関東に住んでいる友達に送ってもらいました。ネットでも作ることができますが、カードが発行されません。スマホの充電切れなどのトラブルがあったときにカードがあったほうが便利です。

Suica以外にPASMOもスマホで利用できるのでモバイルPASMOもおすすめです。モバイルICOCAは2023年春にサービスがスタートするみたいです。

使っている財布

私は以下のマネークリップを使っています。

このマネークリップはカード5枚、紙幣30枚が収納できます。カード5枚は少ないように感じますが、必要な分だけ厳選すれば5枚くらいになります。サイズはスマホよりも小さく軽いです。ポケットに入れてもまったく膨らまないので、財布のためにカバンを持ち歩くなんてことがなくなります。

紙幣は割り勘のときやキャッシュレス決済が使えないときのために持ち歩いています。そこで小銭がでてもできるだけ募金するようにしています。邪魔な小銭がなくなるだけでなく、心の余裕が生まれるなど一石二鳥です。小銭をなくす方法として募金はおすすめです。


ここまで読んでいただきありがとうございました。役に立ったと思ったらスキ💗よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?