見出し画像

セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2024の活動報告に取り上げていただきました!

「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会」(こちら)は、各分野の専門家や実践者のネットワークづくりを目指して、2013年に始まったイベントです。毎年、10以上の分科会が用意され、開催を重ねるごとに医療・福祉・教育以外にも、生活や仕事などにかかわる専門家や企業人の登壇も増えています。

私は2023年にセクマイ大会の分科会「LGBTQ+と住まい」(こちら)にオンライン参加しました。そして住まいについてLGBTsが抱える問題と解決方法について学び、自分にできることに思いを巡らすことができました。このような取り組みを知り、常に情報をバージョンアップしていきたいと考え、今年は活動・研究報告に応募し、掲載いただきました!

LGBTsフレンドリーな不動産企業を目指して~株式会社プリンセススクゥエアーの取り組み~(こちら


プリンセススクゥエアーは、お客様の声に応える形で事業を発展させてきました。マンション購入が難しいシングルの女性や非正規雇用の女性から、同じく住まいに困りごとを抱えるLGBTsまで、お客様の声をすくい上げることに取り組み続けて来たことが当社の強みです。読者の皆さまには、プリンセススクゥエアーの歴史をご覧いただけますと幸いです。


さて、セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2024は、過去最大の18分科会が開催されるそうです(こちら)。中の人の独断と偏見で、おススメの分科会をいくつかご紹介します。

分科会(10)トランスジェンダーのリアル2024~トランスジェンダーの「問題」の「嘘」~(こちら

この分科会は、リバイバル上映会でも好評を博した前大会の分科会「トランスジェンダーのリアル~あまり知られていないホントのところ~」にご出演頂いた河上りささん、山科みきさんをお招きし、怒涛の1年を振り返りつつ、今後を展望する。「トランスジェンダー女性の悪魔化」を煽動するようなヘイトの実際とその「嘘」や現実との乖離、「GID特例法」について当事者でさえ引きずられる「嘘」や誤解、そして「トランスジェンダーの『問題』」(トイレ問題・風呂問題など) として世間で認識されている「嘘」と本当の「問題」についても取り上げ、トランスジェンダーを取りまく「問題」の「リアル」を知って欲しい。そして、それぞれの場所で肯定的なメッセージを発信してほしい。トランスジェンダー当事者も、社会のどこにでもいる一人の人間で、存在の有無やその処遇の如何を他人に「議論される」存在ではないのです。

https://sites.google.com/view/queertaikai2024/sessions/10

トランスジェンダー当事者の一人として、「問題」として語られる内容に真実でないことがたくさんあると感じています。現実と乖離した想像上のトランスジェンダーではなく、生身のトランスジェンダーの語りを、ぜひご覧ください。

分科会(8)ろう×LGBTQ+サポートブック(vol.3)発行記念会(こちら

2024年2月に「ろう×LGBTQ+サポートブック vol.3」が完成するにあたり、サポートブックのお披露目をする分科会。2013年に「ろう×LGBTサポートブック」第一弾、2018年に「ろう×LGBTQサポートブック」第二弾が発行され、今回が第三弾となる。
第一弾から10年の節目となる今回のサポートブックには、当事者、支援者のどのような想いが込められているのだろうか。製作に携わった、ろうLGBTQ+のメンバーや手話通訳者がこれまでのサポートブックの内容や、ろうLGBTQ+の運動を振り返りながら語り合う。
現地参加者には、できたてのサポートブックを配布予定。(この冊子は、LUSH JAPANからの助成金事業です。)

https://sites.google.com/view/queertaikai2024/sessions/8

LGBTsの生きづらさを語るとき、セクシュアリティ以外の側面に触れられないことがあります。LGBTsで在日外国籍の人、LGBTsで障害のある人、LGBTsで人種的マイノリティの人、LGBTsで難病のある人、さらにそれらが重なっている人などなど・・・。そういった複数のマイノリティ性が重なると生きづらさが複雑になり、解決も難しくなります。これらの分科会で、そういった困難を抱える人の支援、特に住まいにかかわる支援について学びたいと考えています。

以下の分科会も同じく、複数のマイノリティ性を抱える人たちの体験や支援に関する分科会です。こちらでも最新の情報を学んで参ります。

分科会(2)LGBT×障害の転職・就職支援~パーソルダイバースの試みと実践~(こちら
分科会(3)ろう韓国人トランスジェンダーが語るアメリカ移住経験(こちら

皆さまが興味を持たれた分科会や活動・研究報告はありましたでしょうか? 参加されましたら、感想などを教えていただけますと嬉しく思います。

日々を快適に過ごすために、住まいと暮らしのアイデアを、引き続きお届けして参ります。「こんなテーマを取り上げてほしい」といったご意見がありましたら、ぜひお寄せください。

LGBTsと住まいについて、LGBTsの生き方について、自分が望む生活について。今後もTwitter、HP、noteなどで情報を発信していきますので、フォローしていただければ嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/princesssq_lgbt
HP:https://www.lgbt-mansion.com/
また、住宅購入という選択肢が気になる方、「いますぐ」の購入を考えているわけではなくてももちろん結構です。お問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム:https://www.lgbt-mansion.com/request/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?