見出し画像

高尾歳時記 2023年4月1日(土)

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
天気:晴れ。ただし、春霞で遠景は限定的。富士山は見えず。
気温:23.5℃(高尾山山頂 14:00)
人出:多め。
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

ここ一週間ほどは本州南岸の太平洋上に前線が停滞し、まさに菜種梅雨でした。グスついた天気が続いて空はすっきりしませんでしたが、植物にとっては恵みの雨。山では開花がさらに進んでいます。

麓では先週末に桜が満開を迎えましたが、その後花冷えとなって花のもちには有利になりました。おかげでこの週末も、花は散り始めていますが見頃はまだ続いています。

一方、高尾の山の上は麓より少々遅れて桜が見頃を迎えています。特に、一丁平の桜並木はちょうど満開になったところでした。今日は天気が良かったので、一丁平では飲み物やお弁当を持参してお花見を楽しんでいる方々がいらっしゃいました。

今年は例年より一週間から二週間ほど季節の進みが早く、例年4月中旬頃に満開となる西山峠のニリンソウ群落地はすでに二三分咲になっています。この先好天が続けばおそらく、もう一週間ほどで見頃を迎えそうな勢いです。

今日は南高尾山稜を中心に、お花巡りをしてきました。

南浅川町某所にて。ここは管理されているところですが、ミズバショウが見頃でした。
こちらはタチツボスミレですが、花が白く距と呼ばれる花の後ろの突起が桃色を帯びている、オトメスミレと呼ばれる品種。南浅川町某所にて。
西山峠に上がる沢沿いのルートは、高尾山より若干季節の歩みが遅れます。ミミガタテンナンショウ。たくさん見かけました。
麓に近い箇所ではニリンソウは満開。見事です。
日陰沢のタカオスミレはほぼ終わりですが、西山峠近辺ではまだこれから。咲き始めの個体を発見。そのほか、葉が出たばかりの株をたくさん見かけました。
マルバスミレも開花しています。
沢沿いでよく見かけるヨゴレネコノメ。
西山峠のニリンソウ群生地。まだ二三分咲きというところですが、今年は例年より開花の進みが早く、この先天気に恵まれればおそらく向こう一週間ほどで見頃を迎えます。
この群生地の規模は関東有数。視界が可憐なニリンソウの花で埋め尽くされる光景は圧巻です。
今年も楽しみにしています。
今年は春の花の開花が本当に早いですが、南高尾山稜も同様。ジュウニヒトエがもう開花しています。
同じく南高尾山稜にて。なんと、ホタルカズラももう開花しています。
クサイチゴも盛りを迎えつつあります。甘い実がなります。
モミジイチゴも花盛り。あちこちでたくさん見かけました。
南高尾山稜見晴より、石老山せきろうざん越しの丹沢主脈方面の眺望。本当は富士山も見えるはずなのですが、空の低いところは雲が立ち込めていて本日はかないませんでした。
一番手前に見える稜線が石老山を含む峰々なのですが、その形から、「寝姿観音」と呼ばれています。
どうでしょう。仰向けに寝ている観音様に見えてきたでしょうか。ちなみに石老山は腹のでっぱりの一番高いところです。
南高尾山稜ではオカスミレも咲き始めています。本日高尾山山頂近辺でも見かけました。
オカスミレは、アカネスミレの側弁基部以外が無毛の品種。高尾ではアカネスミレも見かけますが、オカスミレの方を多く見かけます。
同じく南高尾山稜にて。エイザンスミレもいっぱい見かけました。このようにたくさん花をつけた立派な株も。
ニオイタチツボスミレもあちこちでみかけました。
クサボケ。よく庭木として植えられているボケは中国由来ですが、こちらは日本固有種。ボケの木はひとの背丈ぐらいになりますが、こちらは大きくても腰までぐらいにしかならない低木です。低山の日が当たる明るい斜面を好みます。南高尾山陵にて。
やった!走りのイカリソウを発見。今年は本当に早いです。城山山頂近辺某所にて。
なんと、ヒトリシズカも咲いていますね。日陰で清楚な花を咲かせます。城山山頂近辺某所にて。
なんと…センボンヤリも咲いていました。城山山頂近辺某所にて。
一丁平の桜は満開です。ヤマザクラは開花と同時に葉がでます。若葉は飴色で、花に彩りを添え全体が赤みを帯びます。
一丁平の桜並木。こちらはソメイヨシノ主体です。まさに見頃。
満開の桜が青空に映えます。
満開のソメイヨシノ。一丁平にて。
同じく一丁平にて。こちらはヤマザクラ。開花と同時に葉が出ますが、この飴色の若葉がヤマザクラの花に彩りを添えます。古来日本人が歌に詠んできた桜です。
ヒゴスミレも咲いています。全国的には希少種ということではなく、比較的ありふれたスミレですが、高尾山で見つけるのは極めて難しい。
モミジの花ってご存知ですか。春は、モミジの花の季節です。
開花したイロハモミジ。高尾山口駅近辺にて。
こちらはアメリカスミレサイシンのプリケアナと呼ばれる品種。園芸種として海外から持ち込まれたものが逸出して野生化したものです。高尾山口駅近辺にて。

この記事が参加している募集

散歩日記

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?