見出し画像

高尾歳時記 2023年4月12日(水)

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
天気:曇り時々晴れ。空は雲が多く、遠景は見えず。
気温:20.5℃(高尾山山頂 14:00)
人出:少ない
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

この週末西山峠のニリンソウ群生を見に行きましたが、満開は今週中頃と予測し、本日期待を込めて訪れました。

ニリンソウは文字通り一株につき二輪の花をつけますが、二輪とも立派に開花しており、まさにドンピシャ。今年も、その佳景にあずかることができました。

葉っぱが色褪せてきていましたので、見頃は今週いっぱいでしょう。

今週は金曜日から土曜日にかけて、大陸からの黄砂を伴った春の嵐が来る予報になっています。満開の群生は、日曜日が限界でしょうか。

春爛漫と思っていたら、もう一月もすれば立夏(5月6日)を迎えます。

高尾は新緑の季節目前です。4月15日からは、例年通り若葉祭りが始まります。山中はすでに、眩しい新緑の季節を迎えつつあります。

高尾は新緑の季節を迎えつつあります。
高尾ではヤマブキソウが見頃を迎えています。南浅川町某所にて。
ヤマブキソウはヤマブキの花に似ていることから名付けられましたが、分類学上は全く別の種です。 ヤマブキソウはケシ科ヤマブキソウ属の多年草で、花弁は4枚。ヤマブキはバラ科ヤマブキ属の落葉低木で、八重咲のものもありますが、花弁は5枚です。
カタバミの花が咲き出しました。日本人にとって、最も身近な里山の花のひとつです。
高尾ではよく見かけるニホントカゲ。冬眠から目覚めた直後でしょうか。にしては、まるまる太っていますね。
ニリンソウも満開ですが、イチリンソウもピークです。南浅川町某所にて。
高尾では最も多く、そして最も長い期間観察されるタチツボスミレ。今日もあちこちでみかけました。
マルバスミレは花の季節のピークを迎えています。南浅川町某所にて。
西山峠のニリンソウ群生地では、それぞれの株が二輪咲きそろってまさにピーク。
今日は天気に恵まれて、元気に開花していました。夢のような景色です。
葉の褪色が始まっていましたので、満開は今週いっぱいぐらいだと思います。
アカネスミレが元気に咲いていました。アカネスミレの、花の側弁の基部意外に微毛がない個体をオカスミレと呼びます。高尾ではオカスミレのほうをよく見かけますが、アカネスミレも普通に観察されます。アカネスミレには花柄や葉っぱの裏側に微毛がびっしりついていますので区別できます。
アカネスミレ:Viola phalacrocarpa var. phalacrocarpa
オカスミレ:Viola phalacrocarpa var. glaberrima
つい数日前には見なかった、ミツバツチグリがあちこちで開花していました。南高尾山陵にて。
根出葉は三出複葉。卵形で縁の鋸歯の先が丸い。
ジュウニヒトエもピークを迎えています。高尾山山頂でもみかけました。南高尾山陵にて。
やった!高尾で自生している姿はなかなかお目にかかれないアケボノスミレ。嬉しくなっちゃいます。
これは…ウワサのナガバノアケボノスミレでしょうか…。一般的なアケボノスミレより葉が長いように思います。
ナガバノアケボノスミレは、アケボノスミレとナガバノスミレサイシンの交雑種。高尾のごく限られた場所で観察されます。この個体がそうなのかは確認中。
春の花のなかでは、スミレと同じぐらい大好きなフデリンドウ。可愛いですね!南高尾山陵にて。
高尾全域ではチゴユリが一斉に開花しています。
ヒトリシズカはここ一週間で一斉に開花しましたが、もう終わりそうです。南高尾山稜にて。
クサボケもそろそろ終わりそうです。
庭木でよく見るボケは中国由来。クサボケは日本固有種です。
イカリソウが次々と開花しています。(小仏)城山山頂近辺にて。
(小仏)城山山頂近辺では、ニオイタチツボスミレが花のピークを迎えています。
モミジイチゴの花。高尾ではこの季節木イチゴの花が盛りを迎えます。高尾でよく見かける木イチゴは、クマイチゴ、ニガイチゴとモミジイチゴです。
一丁平の桜は綺麗に散って、稜線は新緑の季節を迎えつつあります。
高尾はまもなく眩しい新緑の季節を迎えます。一丁平にて。
ナツトウダイが次々に開花しています。見れば見るほど、不思議な花です。
高尾山山頂から、富士山方面。今日も雲が多くて、遠景は望めませんでした。
同じく高尾山山頂から、丹沢主脈方面。遠景は望めませんでしたが、ダイナミックな雲の造形を楽しみました。
ウワバミソウが花をつけ始めていました。高尾山6号路にて。
シロヤブケマンが咲いていました。ムラサキケマンの、色が白い品種です。
カントウミヤマカタバミの花は終盤です。



この記事が参加している募集

#散歩日記

9,949件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?