見出し画像

天髙山 細勝寺/久保智教さん

2023年9月8日&15日放送

 今回のお客様は、南国市田村乙にある「天髙山 細勝寺」の住職、久保智教さんです!

■ 久保智教(くぼ・ちきょう)さん
南国市出身。細勝寺の先代住職である父親のもとに生まれ、高校卒業後に上京。大学での勉学と寺での修行に4年間励みます。その後、更に東京で経験を積む予定でしたが父親の体調不良により急遽高知へ戻り、24歳の若さで細勝寺の30代目住職に!現在は日々のお勤めの傍ら、SNSやYouTubeを使った情報発信、お寺でのイベント企画なども行っています。

〔 番組収録風景 〕

▶ 細勝寺の跡取りとして

 高知龍馬空港に程近い南国市田村地区で室町時代より520年に亘り御題目が息づくのが細勝寺。当時、土佐の国を治めていた細川家の菩提寺として建てられた日蓮宗の寺です。「地域に開かれたお寺」をモットーに、教風や伝統を重んじながらも老若男女が気軽に集えるよう、歴史と新時代が交錯する様々な行事や活動を行っています。

 細勝寺の先代住職を務めた父親のもとに生まれた久保さんは、物心ついた頃から父親の後ろでお経を読んだり、檀家さんの法事に伺ったりと、跡取り息子として育てられました。自分の中では「敷かれたレールの上を進むのは嫌だな」と思いながらも「一人っ子だから仕方ないか…」という想いと、父親への感謝もあってお寺の住職になることを決意します。

 地元の高校を卒業したあとは東京の立正大学へ進学。立正大学はもともと日蓮宗のお坊さんを養成する学校として創られ、時代と共に経済学部や心理学部といった様々な学部を創設してきた大学です。久保さんが在籍した仏教学部宗学科の学生は9割9分がお寺の息子さんで、日蓮宗の教えや、日蓮上人の生涯、遺した手紙などについて勉強したそうです。

 また大学での勉学の傍ら、日蓮宗の大本山である池上本門寺で修行もしました。寺の中には寮があり久保さんと同じ修行僧が20人ほどいたそうで、先輩であるお坊さんについて法事や葬式に伺ったり、寺での事務仕事などを行い、将来に向けての実践的な動きを覚えていったそうです。

〔 日蓮宗の大本山・池上本門寺 〕

 池上本門寺での修行僧時代は毎朝4時に起床し、まずは清掃から一日がスタート!その後5時半からは朝のお勤めとしてお坊さん全員が本堂に集まってお経を上げるのですが、敷地内にはお堂が幾つかあるのでそれを順番に回ってお経を上げ、全て回り終わると8時半になってしまいます💦

 朝のお勤めが終わると、ようやく朝ごはん!もうお腹はペッコペコです。そして9時半から朝礼を行ったあとは、法事や葬式の手伝い、御祈祷に来られた方のご案内、寺の事務仕事などを行い、空いた時間に大学へ通って授業を受け、授業が終われば寄り道などせず一目散に寺に戻るという生活。更に夜には先輩から指導を受ける時間があり、お経や所作の練習をしてから床に就くのは大体23時頃だったそうです。こんな生活をずっと続けているのですから、お坊さんとは本当に有り難い存在ですよね。

〔 天髙山 細勝寺 〕

▶ 24歳で細勝寺の住職に!

 大学を卒業したあと、池上本門寺に勤務する僧として2年間奉職した久保さんでしたが、そんな折、父親の体調不良の知らせが…。東京で更に経験を積む予定を取り止めて急遽高知へ戻り、24歳の若さで細勝寺の30代目住職を継承することになりました。これは高知県内の日蓮宗の寺では最年少の住職であり、全国的に見てもかなり珍しい若さだったそうです。

 細勝寺の住職を継いでからは、寺を訪れる方や年配の檀家さんとの距離感に悩みました。住職という立場だと、人生の大先輩に対して時には偉そうなことも言わなければならず、距離感の詰め方に苦労したんだとか。最近になってやっと自然体で振る舞えるようになったそうですよ。

 住職の仕事内容は、檀家さんの法事や葬式のお勤めのほかに、寺の掃除・維持管理、手紙の発送や電話対応など事務作業、経理事務などがあります。さらに近々やってくる秋の彼岸で言えば、彼岸の入りの日と中日に寺で法要を行い、檀家さんのご先祖様をご供養するにあたって、申し込んでいただいた方に卒塔婆を書くこともしています。細勝寺では久保さんが一本一本手書きで数百本書いているそうで、これもなかなか大変な作業です。(寺によってはプリンタで印刷しているところもあるとか✨)

 また近年は御朱印ブームもあって、寺に御朱印を求めて来られる方も増えています。高知龍馬空港に程近い細勝寺では飛行機のハンコを押した御朱印が人気で、旅好きの方などはこの御朱印を求めて県外から遥々来られるそうです。見てると確かに欲しくなっちゃいますよね。

〔 細勝寺の御首題・御朱印 〕

 細勝寺では久保さんが一人で法務にあたっていますので、御朱印をお求めに来られる際には前日までにSNSのDMやメール、電話などで久保さんが寺に居るかをご確認いただくことをお願いしております。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

▶ SNSへの取り組み

 普段、寺に来られる方は年配の方がほとんどです。しかし後々、法事を頼んだり、盆や彼岸の法要を行うのは今の若い世代の方々だという想いから、細勝寺ではそういう方々に少しでも興味を持っていただけるよう、SNSを使った情報発信を行っています。

■ 細勝寺 公式 X(Twitter)
■ 細勝寺 公式 Facebook
■ 細勝寺 公式 Instagram
■ 細勝寺 YouTube公式チャンネル
■ 細勝寺 ホームページ


 例えば、YouTube公式チャンネルでは、有り難いお話はもちろん、住職が日頃感じていることや、好きなアイドルの話、高知のオススメ情報、住職の即興なぞかけチャレンジなど、様々な動画をアップしています。

 先日、29歳の誕生日を迎えたばかりの久保さんだからこそ出来るコミュニケーションで、若い方々にもお寺をもっと身近に感じていただきたいですね。皆さんも是非フォロワーになってください!!

▶ 秋のキャンドルナイトを開催!

 現在29歳という若さを活かして、SNSをとおした情報発信を積極的に行っている久保さん。10月8日(日曜日)には、4年ぶりとなるイベント【 秋のキャンドルナイト in 細勝寺 】を開催します!

 寺離れ、檀家離れが進む中「いつもと違うお寺の姿を見て欲しい」という想いから4年前に初めて開催されたこのイベント。本当は毎年開催したかったのですがコロナ禍でなかなか開催できず、今回、4年ぶりに開催できることとなりました♪(久保さんも気合いが入ってます!)

【 秋のキャンドルナイト in 細勝寺 】
[開催日] 2023年10月8日(日) 3連休の中日!
      ※雨天の場合は10月9日(月・祝)に順延
[開催時間]午後4時頃〜9時まで
[開催場所]天髙山 細勝寺
      南国市田村乙1223-1

 当日は、高知で活躍するシンガーソングライター・CHiHARUさんのライブや、高校の音楽教師4人による管弦楽ユニット「のどカルテット」のパフォーマンスのほか、久保さんなどお坊さんによる世界平和祈願「聲明」法要も行われます。「聲明(しょうみょう)」はいわゆる仏教音楽で、日頃お坊さんがあげているお経に、音階や節・抑揚をつけて歌のように唱えるもの。普段はなかなか見る機会がないと思いますので、この機会にぜひご覧になってみてください。

 当日のタイムスケジュールは…

16:00 住職による開演法要 ~ 住職あいさつ
17:00 CHiHARU ライブ
18:30 のどカルテット 演奏
20:00 僧侶による世界平和祈願「聲明」法要
21:00 終演

〔 4年前のCHiHARUさんのライブ 〕


 当日、境内ではマルシェの出店もあります。

 出店を予定しているのは…
■ atelier.comodo(かき氷) @atelier.comodo
■ もち処 黒岩(和菓子) @kuroiwa.mochi
■ ゆうき堂(カレーパン) @yukido_currypan
■ CHILL CURRY(スパイスカレー) @ko_chill_curry
■ むかか珈琲(コーヒー) @lovemuqaqa

美味しいものにも出会えるキャンドルナイトなのです!

 そのほか「写経体験」や、キャンドルナイト限定の「御朱印」頒布など、内容盛りだくさんでお送りする【 秋のキャンドルナイト in 細勝寺 】
日頃なかなか訪れる機会のないお寺の魅力をぜひ感じてください!

〔 これが聲明法要! 〕

▶「住職ごはん」って?

 様々な情報発信をしている久保さんですが、Instagramでは、高知のお寺で一人暮らしをする29歳独身住職の料理記録「住職ごはん」を公開中です。

 以前は料理をするタイプではなかったそうですが、ご近所の方からいただく野菜などを使って料理をしているうちにその面白さにハマったそうで、見た目も美しい料理の数々をInstagramに投稿しています。

〔 コレ、久保さんが作ってるんです 〕

 
 先日迎えた誕生日にはお友達から食器とおぼんをプレゼントしてもらったそうで、またまた料理への意欲が湧いてきたとか!?

 見てるだけでお腹が空いてくる「住職ごはん」!まずはフォロワー1,000人を目指しているそうですので、皆さんも是非フォローをお願いします♪

▶ 今後の夢は?

 幼い頃から先代住職であった父親の背中を見て育ち、24歳で歴史ある細勝寺の30代目住職となって4年半が経ちました。昨年末には先代住職が他界し本当の独り身になってしまいましたが、檀家さんをはじめとする地域の方々、昔からの友人などの支えもあって住職としての勤めをしっかりと果たしている久保さんです。


 最後に久保さんの今後の夢を伺いました。

■ 細勝寺を“困ったときに信頼していただけるお寺”にすること!
■ 細勝寺を“地域に開かれたお寺”にすること!
■ 自分にしかできない細勝寺のカラーを出していくこと!


 実は日本のお寺の数は、街でよく見かけるコンビニエンスストアの数よりも多いんだそうです!はっきり認識していなくても意外と身近なところにあるお寺、昔から歴史を紡いできたお寺。あなたも地域と共に歩むお寺に足を運んでその魅力を再発見してみてください!

〔 雪が舞う日も細勝寺はそこに在ります 〕

【 放送プレイバック 】📻✨
★ 9月08日(金)放送 ⇒ 
コチラ から!
★ 9月15日(金)放送 ⇒ 
コチラ から!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?