#43 「産業保健職の処世術」
産業保健もやもやハレハレ
この番組では、産業保健についてモヤモヤするけれど、身近に語れる人がいない!そんな孤独な産業保健職と一緒に、現場にありがちなモヤモヤを3人のパーソナリティと共に深掘りしてみます。
「産業保健職の処世術」のもやもや🌥️
いが 今日は僕が司会で進めていきたいと思います。今日扱うテーマは「産業保健職の処世術」です!実は先日、「産業医の処世術 三十六計」という書籍が出版されたんですよ。
よーた そもそも処世術って何なんだろうね笑
いが 実際、世の中の産業保健職も企業の中で立ち回りがうまくいかないとか、あまり活用されないモヤモヤが思うんですよね。なので、熟練された専門家であるみずえさんとよーたさんに、社会や組織の中でどうやって上手くやってきたのか、をお聞きしたいんですけども、よーたさんどうですか?
みずえ 処世術を聞く相手を間違えてるよねw
よーた うん、もう5秒で目が死んでたね(笑)処世術っていうと戦術的でテクニカルな印象がありますね。僕が一番大事なことは、そもそものスタート地点から言うと、どんな組織に所属しているかによって、その処世術という名の戦略・戦術が相当変わると思ってます。
いが ほうほう
よーた 例えば、巨大企業の産業保健のいち産業医なのか、いち産業保健看護職で、全然違う場面で気をつけないといけない注意ポイントはあるよねって思うし、独立して業務委託でやっていくと、ちょっとまた違う処世術が必要なんだろうなと思っているので。一概に百を知れば全部生き残れるぜみたいなわけじゃないよねと。それぞれの自分の期待されている役割やカルチャーを知った上で、戦術をいくつか自分らしく、ゴールを達成するために考えたらいいのかなって思っていたんですけど、、
いが 多分、今のよーたさんの発言は単に時間稼ぎだと思いました笑
みずえ 考える時間を稼いだのねw
よーた 違う違う笑
万能感を出す
よーた 例えばだけど、超大企業で一番大事なことは何かといったら自分の上司が活躍することだよ。これ以外ないんだよ。そのために頑張んだよ。ただ、業務委託で何かというと、自分の活躍をどう共有できるか、示せるか。これってえらい違うスタンスなのよ。
いが 例えば、月に一回しか行かない嘱託産業医であればよーたさんの処世術ムーブは何なんですか?
よーた いがちゃんもやってると思うんだけど、産業医で訪問している時、もしくは関わっている時はもう無双状態だよね。「なんでも聞いて?全部やるよ」みたいな。もう全部俺活躍できるから!みたいな感じで行くのよ。ダメな時もいっぱいあるよ(笑)だけど、実は訪問していない時にもサポートできるかだと思っていて。なんでかというと、労務人事の方々にとって、最も自分の中で不安になるのは、産業医が働いてない時なんだよね。いない時なのよ。その時を気持ちをわかってあげて、「その時でも全然連絡して、全然やってあげるよ」っていうことができるかどうかだと思ってるのね。嘱託に関しては。専属はずっといるから。だから別に聞きゃいいよ。だからペインはそこじゃないはずなのよ
いが あえて万能感を出すみたいなそんな感じなのかな?「なんでも頼っていいですよ」みたいな?
よーた うん。それを処世術というのかわかんないんだけど、スタンスとしてはそうだよね。
いが じゃあ、その「いないときも利用できるよ」ってことは具体的にどう人事担当者に示すんですか?
よーた 大前提として「僕には全然連絡してくださいね。連絡してくれたほうが早くアクションできるし、困っていることの解消に一緒に近づくことがより早くできるので、それは私にとっても助かることなんです。一ヶ月待ってからわたわたするよりも行ってない時も含めて共有されることが嬉しいです。ただまあ、例えばメールの返信のスピードがちょっと遅れる時もあるかもしれないんですけども、緊急性が高い場合は電話も含めて一緒に考えたいと思ってます」みたいなのは絶えず言うよね。実際に来た時も、「いやめっちゃ不安でしたよね。これめちゃくちゃいい質問だと思うんですよね。」みたいな感じで、絶対受け入れるよね。
いが ああ〜、めっちゃいい処世術じゃん!
よーた え?ちょっと待ってみんなやってないの?
みずえ やってると思うけど、それ別に万能感ではなくって、自分に相談が早く来るようにハードルを下げてウェルカムですよっていう姿勢を示してるんだよね
よーた 行ってない時はね。行ってる時は万能感よ
みずえ 万能感っていうか「なんでもいいよ」って言ってるんですね(笑)「こんな話しちゃいけないかな?」とか、「これは山田先生に言うことじゃないかな?」ってビビらせないで「なんでも全部いいですよ。受けるよ!」っていうことだよね
よーた そう!言っておかないと、例えば「こんなのって質問しちゃダメだったと思ったんですよね」とか、「安全衛生委員会でも特に安全みたいなことってやっぱ産業医はわかんねえだろうな」と思ってるから、最初はあんまり質問されなかったりするんだよね。だけど、「その仕事の流れからすると、俺ちょっとよくわかってないんですけど危なくないですか?」みたいな感じで関わっていくと、「この産業医、安全について色んな角度で意見言うな」みたいな感じで徐々に求められる役割が広がって行っていくのよ。"万能感"っていうか"受け入れ感"とか"興味がある感"かな。「あなたの仕事に興味がめちゃくちゃあるんですよ。そんな仕事の仕方だったんですか?」みたいな。
いが よーたさん、そういうのこそ処世術っていうのよ笑
よーた え、そうなの?笑
いが そうそう笑 “興味関心を意図的に示すことが処世術“っていうふうに表現になるね。
よーた なるほどwじゃあ私終了でございます閉店〜。じゃあ次みずえさんどうですか?
担当者に活躍してもらう
みずえ 関係を築く工夫みたいなことだよね。最初よーたさんが言ってたんだけど、上司を活躍させることが大切って。私は今業務委託でお仕事をしてるんだけど、担当者さんに活躍してもらうっていうスタンスはすごい強くある。
よーた めちゃくちゃ大事だよね
みずえ 「私の手柄ですよ」みたいな感じではなく、たとえ9割ぐらい私がやったことかもしれないけど、最後に持っていくのは担当者さんでいいわけで。
よーた わかる。俺もめちゃくちゃそれをコメントする笑「⚫︎⚫︎さんのおかげでできてるじゃん。最高じゃないですか!」ってわざわざメールでも書く。でも9.5割ぐらい俺やってるけどみたいなのはあるよね(笑)でも人事の人はわかってるわけよ。俺とかみずえさんがやってるっていうの。
みずえ そうそう。そうするとみんなが仕事するの楽しくなったり「もうちょっと知りたいんですけど」とか「もうちょっと自分でやりたいんですけど」みたいになっていくから、私はそれを心がけてるかな?
いが めちゃめちゃ持ってるじゃん処世術!持ってないとか言ってたけどw
みずえ 処世術って言い方よくないけどw出世したいとかのニュアンスに聞こえちゃう
いが でもこうやって言語化していかないと次に繋がらないですもんね。伝達のための“処世術“って表現ですから。
みずえ キャッチーだよね(笑)今までこういう言葉って使われてこなかったじゃない。
よーた じゃあ、いがさんの2冊目の本は「100の処世術」っていうのを出したらいいんじゃない笑
謝る事が目的ではない
いが 僕の処世術はすぐ謝ることだね。失敗が多いから(笑)医者って謝らない人多いじゃない?でも僕は基本「すみませんでした」って言うし、頭もがっつりと下げますね
よーた じゃあちょっと今さ、そのロープレしていい?
みずえ いや、ダメよ笑
いが 僕も終わりの見えないロールプレイになりそうなんで遠慮しときます笑
よーた でもみずえさん言うように処世術っていうのがすごい求められてるし、参考になるっていう意味では言語化して伝えていくことにはすごい価値あることなんだろうね。
みずえ しかも結果的には産業保健の推進にも役に立つから、みんなもどうぞっていう意図なんじゃないかなと思うんだよね。
よーた いがちゃんは謝る以外に何かあるの?
いが 謝る以外に?進めたいもの、やりたいことがあるときには、自分が譲った方がコトが進むから謝るのであって、謝ることが目的じゃないというか処世術が目的じゃないっていうのはあるでしょうね
よーた 謝ることが目的ではない(笑)ぜひカレンダーに書いてもらっていいですかw
いが はい(笑)、次行きます
みずえ 笑笑
よーた あとは、俺はめちゃくちゃ褒めるね。褒めるって人をハッピーにするし、仕事を円滑にさせんだよね。特に社長へのプレゼンがあるとかすごい役職の上な人がいる時にはもうめちゃくちゃ担当者とその周りにいる人たちを褒めまくる。「いつも彼女活躍してます!!すごいですよ!!おかげでどれだけやりやすいか!!」ってみたいな感じでめっちゃ褒めるw嬉しいじゃん。だって担当者も普段褒められないわけだから、人事労務って嬉しいと思うよ。人事なんて減点方式だもん
みずえ できて当たり前って雰囲気だもんね
よーた そう。だから褒めるのをぜひみんなにやってほしいな。俺も褒めてほしいもん。
いが よーたさん頑張ってるよ。いつも
自分の要望を100%通そうとするな
いが 次の質問は、処世術の逆というか、見ていて「この人もったいないな」みたいな行動ってあるじゃないですか。「そこでそんなことやっちゃうからうまくいかないんじゃない?」「それは惜しいな」みたいな。傍から見てると気が付けるところってあると思うんですけど、どうですか?
ちなみに僕は、謝らない人とか我を通すっていうか、「べき論」を通そうとなって自分の意見にこだわりすぎてる人はもったいないなって思ってますね
よーた もったいないよね。
いが 「半歩でも引けばうまくいくのに、、」と思いつつも、そこでみんな困ってるみたいなのはよく見ますね。
よーた もういきなり答え言っちゃってどうすんのよ笑
みずえ 私も、自分の要望を100%通そうとするな、って思うんだよね。90%でも80%でも70%でもちょっとだけマイナスがあったとしても、それが通って、先に良いことがあるんだったらマイナス何10%あってもいいんじゃないかなって思うんだよね。意外とそれできない人多いなって思う。マイナスにすること、つまり譲ることが難しいんだなとは思う
よーた でも諦めちゃいけないんだよね
みずえ そうなの。だから、芯の目指すところはしっかりとお腹の中に持っといて、そこから優先順位決めて譲っていいところと、譲っちゃいけないところのゾーンをちゃんと決めておけば、割とうまくいく気がするんだよね。
よーた 乾杯しようみずえさん🍺
みずえ 乾杯♪🍻
自分一人で仕事してるんじゃないよ
いが よーたさんどうですか?笑
よーた もうおっしゃる通りでございます。やっぱり、自分一人で仕事してるんじゃないよっていうことだと思ってて。組織に所属してチームでやってるわけよね。チームでゴールを達成しようとしてるわけなので、その中で自分だけがっていうわけでもないだろうし、人事とか産業医、産業保健看護職、カウンセラーの方々、様々な方々が関わって一つの大きなゴールを目指してやってるわけなので。そこの目線というかね、お互いの役割を理解しながら、意見言いつつ、でもこだわり続けないでゴールを目指してやっていくっていうことだと思うんだね。一人で仕事しないから。みんなで達成しようとしてるからね
いが 上司っぽい!良いこと言いますね
よーた ありがとうございます。部長と呼んでください。
自分の機嫌を取っておく
みずえ 私も今思い出したのは、自分の機嫌を取っておくこと。
いが ああ、それ大事
みずえ 気分に波がある人って難しくない?チームも組みづらいし、「今日機嫌いい日だよ」とか「今日悪い日だよ」とか周りの人に考えさせちゃうのってすごい損だなって思うのよね。プライベートとかで何かあるかは知らないんだけど、とりあえず仕事する何時間だけは、超ご機嫌じゃなくていいんだけど、そこそこのレベルに保つことはした方がいいなって思う
いが 僕もその話を聞いて思い出したのは、最近一緒に仕事した人がめちゃめちゃ笑顔が良かったのよ
よーた ええ、いいね
いが 厳しいことも言われたけど、笑顔が良すぎて全部許しちゃうみたいなw
みずえ 許すってなにw
いが ちょっとイラっとくることも笑顔で「まあそうだな」みたいな(笑)その人の懐に入り方もめちゃめちゃうまくて。だから笑顔は大事だなと思いましたねー
よーた 俺も研修医の時、後輩たちに「きつい時だからこそ笑っとけよ」ってずっと言ってた。僕も先輩から教えられたんだけど大事だよ。だから笑顔があるってもう最強だと思うんだよね。だからいがちゃん言う通り。でも逆に360度の評価で、俺だけは「うるさすぎる笑顔」って書かれちゃってwwwそれでもやめないみたいな笑
みずえ 嘘の笑顔はバレるよ(笑)自然と自分が笑顔になる何かを持っとくといいよね。でもよーたの笑顔がうるさいのはわかった気がする。時に熱すぎるみたいな笑
よーた うるせえよほっとけよw
いが ここぞという時だよね。いつも褒めてると嘘くさいから、ここぞという時に要所要所でちゃんと褒めたり、笑顔を作れるかかな。よーたさんどうかな?笑
よーた でもね、ちょっと違うんだよ。褒め方がわかってないだけだと思ってて。ファクトとか行動に対して褒めていくわけなのよ。笑顔もそう。だから、浅いところで「そうですよね!お!すごいです!」ってただ言ってるのは浅いわけで、その褒め方は大事だと思うけどね。だから別に何も浅くもないと思うけどね。
みずえ 上辺だけ褒めるんじゃなくてフィードバックを具体的にするってことでしょ?「これとこれがとても良かったの。感動した。ありがとう」とかね。とりあえず褒めればいいでしょう、はそうじゃないんだよ
よーた そうそう。だから浅いところじゃなくて、具体的にどういうところが良いのかっていうことがやっぱり言えるかどうかだよね
みずえ そうだと思う!
「産業保健職の処世術」のはれはれ🌞
いが では最後に、皆さんの方から、処世術があまりよくわからない人に対して一言お伝えいただければと思うんですが、特にこれだけは持って帰ってほしいみたいなものがあれば教えてください。じゃあ、よーたさんお願いします!
一緒に働く人がハッピーになるような言動をできますか?
よーた “処世術“って聞いたら、最初は少し「うん?」って思ってたけど、「今の話こそが処世術じゃない?」っていがちゃんに言われた時に初めて気づいて、意外と大事だなと思っていました
いが 笑
よーた なので、処世術は本があればはみんな買いまくろ!wその中でも僕の処世術という意味で言うと、「自分が一緒に働く人がハッピーになるような言動ってできますか?」っていうことだと思っていて、周りにいる人がハッピーになったら自分も嬉しいし、全部うまくいくんだよね。そういった観点で仕事に取り組むっていう処世術をいろんな形でね。それが笑顔なのか、褒めるってことなのか、様々なことでやってくれるとめっちゃハッピーなんじゃないのって思ってます。
いが おおいいじゃん!じゃあみずえさんお願いします。
処世術よりも前に自分を認めてあげよう
みずえ いがさんが思ってたやつじゃないんだけど、どうしても言いたいことがある。処世術うまくいかないなって思ってる人には、まずは処世術よりも前に自分を認めてあげようって思う。なんか褒められないなぁ、うまいことコミュニケーション取れないなぁとか機嫌も波があるなぁとか。言われてもそんなうまくいかないよって思ってる人もいるかもしれないから。あ、そういう自分もオッケーだよねって。まずはその土台を作ったらいいんじゃないかなって思いました。
いが うん、ありがとうございます。僕は、僕はちょっとまた違った角度でしゃべりたいんですが、、
みずえ うん、みんなバラバラだね笑
処世術は見て盗め
いが みんなバラバラなんだけどw 僕の処世術は、上手くやってる人の側にいて「なんでこの人こんなにうまくいってるんだろう?」っていうのを盗むことが結構大事かなと思ってて。処世術ってわかりやすいビジネススキルよりも、側にいないと見えない部分も結構あると思うんですよね。だから書籍で読むだけじゃなくって、組織の中では必ずどこかにはうまくできている人がいるので、「組織ではこういうのがうまくいくんだ」とかを盗み見て学んでいくっていうのが大切かなというふうに思いますので、「処生術は見て盗め」ということで僕がハレハレにしたいと思います。
みずえ すごい。ハレハレ〜!では今週はここでエンディングです。今回も聴いてくださりありがとうございました!また次回お会いいたしましょう〜!
全員 またね〜!👋
音声ソース
Spotify
amazon music
X(Twitter)での反応
次回は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?