マガジンのカバー画像

音楽

32
ヘッダー画像:オーケストラミニチュアスコアの背表紙です。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

やっと分かったマリンバの鍵盤どこを見るのか

やっと分かったマリンバの鍵盤どこを見るのか

 やっと分かったマリンバの鍵盤どこを見るのかマリンバは音程によって、楽器によって鍵盤の幅が違い、(自分の体ではない)撥を使うので、鍵盤の位置を確認しながら演奏しないと正しい音を出すのが難しい楽器だ。

 趣味でマリンバを演奏するのだが、鍵盤をみることをできなかった。撥の動きで目が回る、恐怖さえが。

 最近、やっと、やっと鍵盤の見方がわかった。叩く前に見るのだ。楽譜と同じで、ちょっと先を読む。動い

もっとみる
演奏ステージでのアクシデントをリスクマネジメント

演奏ステージでのアクシデントをリスクマネジメント

 アマチュアオーケストラで打楽器を演奏しています。先日投稿した「失敗演奏から学ぶ」に加筆して書き直しました。

撥を落とす ティンパニの撥を落としたこと、3回あります。1回はティンパニヘッドの上、2回は床まで落ちました。代わりの撥をすぐにつかんで演奏。リスク管理として必ず代替の撥を用意しておきます。
 ほぼ親指と人差し指だけで撥を持って大きな音量を出す、しかもロールをするのですから落とさない方が不

もっとみる
失敗演奏から学ぶ

失敗演奏から学ぶ

 アマチュアオーケストラで打楽器を演奏しています。あぁあ…という体験をあえて。

撥を落とした ティンパニの撥を落としたこと、3回あります。1回はヘッドの上、2回は床まで落ちました。代わりの撥をすぐにつかんで演奏継続。リスク管理として必ず代替の撥を用意しておきます。
ほぼ親指と人差し指だけで撥を持って大きな音量を出す、しかもロールもあるのだから落とさない方が不思議な気がします。楽器でもスポーツでも

もっとみる