マガジンのカバー画像

音楽

32
ヘッダー画像:オーケストラミニチュアスコアの背表紙です。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ピアノとマリンバどっちが好き

ピアノとマリンバどっちが好き

ピアノにはいろいろなジャンルの素晴らしい曲が星の数ほどある。
マリンバは曲数ではそれに遠く及ばない。

ピアノはエレガントな姿、たたずまい。ドレスが似合う。
マリンバはピアノに及ばない。・・・・ピアノが会場備え付けなのに対してマリンバは分解して運搬するので、最近特に運びやすさが重要視されて美しさが犠牲にされている。

ピアノは単音のクレッシェンド、デミニュエンドができない。
マリンバはトレモロを使

もっとみる
『組曲 道化師』打楽器合奏編曲譜(全10曲)+オーケストラ楽譜豆知識

『組曲 道化師』打楽器合奏編曲譜(全10曲)+オーケストラ楽譜豆知識

カバレフスキー『組曲 道化師』全10曲の打楽器合奏編曲譜です。
(組曲の全曲名)
   Ⅰ プロローグ  Ⅱ ギャロップ  Ⅲ マーチ  Ⅳ ワルツ
   Ⅴ パントマイム Ⅵ インテルメッツォ Ⅶ リトル リリカル シーン
   Ⅷ ガヴォット  Ⅸ スケルツォ  Ⅹ エピローグ  

奏者最大13人の編成で使用楽器は下記のとおりです。
  グロッケン シロフォン ビブラフォン
  マリンバ

もっとみる
組曲道化師よりギャロップ 打楽器合奏編曲譜

組曲道化師よりギャロップ 打楽器合奏編曲譜

 カバレフスキー作曲の管弦楽曲『組曲 道化師』を打楽器合奏に編曲した楽譜です。所属する打楽器アンサンブルグループのために、「みんなで楽しく打楽器合奏」をコンセプトにアレンジしました。児童劇のために作曲された親しみやすく楽しいメロディのこの曲を選び、先に決まっていた演奏メンバーの人数と各人のキャラクターを考えて編曲しました。

 組曲全10曲のうち『ギャロップ』を載せます。ギャロップはどこの小学校で

もっとみる
バチの先と脳みその間は1万メートル

バチの先と脳みその間は1万メートル

 私は、クラシック系のアマチュア打楽器奏者。

 打楽器はバチを使って演奏するものが多い。バチは自分じゃない。楽器に触るバチの先端はバチを握った指から距離がある。指先から脳は距離がある。指令を出すところと音を出すところはとてつもなく遠い。

 管楽器は楽器に触れるところが唇だから打楽器くらべると脳と極めて近い。ピアノは指先が鍵盤に触れるけれど、鍵盤から弦まで複雑な機構があるからピアノとピアニストの

もっとみる