見出し画像

インディアナ&オハイオ旅行:2日目(グレートウルフロッジの屋内大型ウォーターパークを満喫)

2023年夏のインディアナ&オハイオ旅行に関する記事です。
インディアナ&オハイオ旅行関連の過去の記事はこちら↓↓

1. 家族連れに最適!Great Wolf Lodgeの屋内大型ウォーターパーク

お目当てのウォーターパークは10時オープンのため、2か目の朝はゆったりと朝ご飯。
朝食会場の窓からウォーターパークの様子が見えるため、否が応でも気分が盛り上がります。

ビュッフェ形式の朝食会場
ロビーでは、朝ヨガのイベントも

そして、いざウォーターパークへ!
屋内中央には3階建てくらいの高さのプレイハウス、定番の流れるプールや波のプール、子ども向けの小さなすべり台やバスケットゴール、大型のウォータースライダー、浮き島渡り、更に屋外にもプールがあり、大人も子どもも大盛り上がり。
年齢に合ったプールを選べば、幼児でも楽しく遊べますし、赤ちゃん連れも見かけました。これは家族連れに大人気なのも納得です。

前夜のクローズ後に撮影したウォーターパークの様子

2. シンシナティから一瞬ケンタッキー州に足を踏み入れる

結局昼過ぎまでGreat Wolf Lodgeのウォーターパークを楽しんだ後、インディアナポリスに向けて出発。
せっかくなので、途中で道をそれてオハイオ州の人口第3位の街シンシナティに寄り道。

と言っても、それほど時間に余裕がある訳では無いので、街の様子をチラ見する程度。
MLBのシンシナティ・レッズのホーム球場Great American Ball Parkや、オハイオ州シンシナティとケンタッキー州コビントンとの間のオハイオ川にかかるジョン A. ローブリング吊り橋を車の中から眺めます。
まずは別の橋でコビントン側に渡った後、ジョン A. ローブリング吊り橋を渡ってシンシナティに戻って来たため、この旅行中に一応ケンタッキー州にも足を踏み入れたことになりました。

3. インディアナ州に入り、郊外の街カーメルでラーメン&アイスクリーム

シンシナティから2時間弱車を走らせると、インディアナ州の州都インディアナポリス。
がその前に晩ご飯を食べようということでインディアナポリスの北にあるカーメルへ。
目当てのお店は、Kizuki Ramen & Izakaya。シカゴにも店舗があるようですが、インディアナ州で初来店。

Kizuki Ramen & Izakaya
2450 E 146th St, Carmel, IN 46033
https://www.yelp.com/biz/kizuki-ramen-and-izakaya-carmel-2

ラーメンを食べて外に出ると、何やらすぐそこのアイスクリーム屋さんに行列が。
看板を見ると、HOMEMADE ICE CREAM & YOGURT Since 1945とのことで、地元の老舗アイスクリーム屋さんといった雰囲気。
ボリューミーなアイスクリームをテイクアウトして、車の中で食べながらホテルへと向かいます。

Handel's Homemade Ice Cream
2466 E 146th St, Carmel, IN 46033
https://www.yelp.com/biz/handels-homemade-ice-cream-carmel

4. インディアナポリスのセントラル運河沿いのホテルへ

インディアナポリスの街に入り、3日目に行く予定のIndianapolis Children's Museumを横目に見たりなどしつつ、ダウンタウンのセントラル運河沿いのホテルにチェックイン。
インディアナポリスのダウンタウンは、独立記念日直前の日曜にも関わらず(なのか普段通りなのか分かりませんが)、人通りも少なく、落ち着いた雰囲気でした。

Residence Inn Indianapolis Downtown on the Canal
350 W New York St, Indianapolis, IN 46202
https://www.yelp.com/biz/residence-inn-indianapolis-downtown-on-the-canal-indianapolis

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先で提供される情報およびサービス等について一切の責任を負いません。
また、当ブログのコンテンツはできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっている場合もございます。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログに掲載する文章・画像・動画等の著作物を無断転載することを禁止します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?