見出し画像

好きな曲を布教したい 変拍子編


◆前書き(飛ばしてOKです)

①音楽解説とかじゃなくて、普通に紹介・布教です。
②表記は バンド名 / 曲名 です。
③文章は補足みたいなものなので、気になったのだけ適当に見てくれればOKです。
④「プログレメタル」「ジャズ・フュージョン」「ポップス」「ロック」とざっくり分けてますが、便宜上分けてるだけなので怒らないでほしいです
⑤僕はベーシストなので、いざ選んでみたらだいぶベースがかっこいい曲に偏った気もします。
⑥だいたい大学の友達や先輩に教えてもらった曲です。ありがてぇ。
⑦公式チャンネル (Youtube Music含む) っぽいやつから動画リンクを引っ張ってきてます。違うのがあったら連絡ください。
⑧出典が曖昧、または信頼性に欠ける情報が多々あります。(音楽雑誌で前に見た気がする、どっかのインタビューで言ってた気がする、Wikipediaに書いてた、など)鵜呑みにしないでください。


ジャズ・フュージョン編


◆Avishai Cohen / A Moment In Time

イスラエルのジャズベーシスト Avishai Cohen の曲。普段はウッドベース・ピアノ・ドラムのトリオで変拍子ジャズインスト曲を作ってることが多いですが、珍しくキャッチーな歌あり曲を出してびっくりしました。でもかっこいい。

ちなみに、ピアノ・ベース・歌は本人が演奏してるらしいです。ダンスはVehbi Yesilという方。ダンスかっこいい。

この曲は複雑そうに聞こえて意外とシンプルです。

12/8でずっと進行してます。ピアノのコードが16分の5・5・5・5・4のノートで5回鳴ってますね。このピアノが分かりやすく後ろにリズムを置いてるせいで拍子が掴みずらいです。ドラムもスタンダードな12/8ないし6/4のスタンダードな叩き方ではないというのも、複雑に聞こえる一因になってるかもです。

拍子関係ないとこですと、徐々に存在感を表してくるギターとか、1:35あたりのベースソロみたいなのとか、間奏?で基本のピアノのリズムにリードのピアノのメロディが乗るのとかいいですね。

他の曲だと「Signature」「Nu Nu」「Smash」とかが好きです。Smashはライブ版でソプラノサックスを入れてやってるやつがかっこいいです。


◆Hiromi's sonicbloom / Time Difference

日本人ピアニスト上原ひろみ率いるギターカルテット。
当たり前と言えば当たり前ですが全員うますぎる。Dream theaterと同じく、全員がバークリー音楽大学出身ないし講師です。

ほんとにどれを紹介しようか死ぬほど迷いましたが、かっこいい曲なのでこれを。

開始いきなりポリリズムです。ピアノが7/8+3/4で入り、他が7/4+6/4、つまり半分のテンポで入ってきます。最後に2/4を挟み、以降はソロ明けまで5/4です。

ドラムソロっぽいとこが開けてギターがメロディを弾くところ、ピアノとギターがintroの変拍子リフをなぞってますが、リズムはずっと4/4ですね(4/2?)。そのまま流れるようにギターソロに行くのいいですね。ライブと同じで、ソロ後半はフレットレスギターっぽい。

この曲や「Time Control, Or Controlled By Time」「XYG」などは人間が弾けるような曲じゃないと思います。「Time Out」「Deep Into The Night」という曲は ”比較的” 演奏しやすいのでおすすめです。あと「Real Vs. Body Clock = Jet Lag」の後半で全員違うリズムで弾いてるとこも面白いです。


◆ What About Me? / Snarky Puppy

グラミー賞を始め、数多の賞を取りまくってる有名ユニットです。自分たちの音楽を「Jafunkadansion」と謳っており、その名の通り、ジャズ、ファンク、ダンスミュージック、フュージョンのいいとこどりをした音楽が多い。めちゃくちゃライブしてます。年間200本とか。

What About Me? は中でも有名な曲で、Youtubeでは1037万回再生されてるほどです(2020年12月1日時点)。彼らの曲の中でも結構ロックに寄っており、どのジャンルを好きな人でも聞ける楽しい曲です。

最後のほうのちょろっとしか変拍子ないので「好きな曲 変拍子じゃない編」に入れようか迷いましたが、まぁ変なリズムもあるのでこっちにしました。

Bメロはドラム(リズム)が4/4で他が5/16を演奏する、フュージョンによくあるパターンです。正確には頭の1拍がシンコペーションしてるので、4/16+5/16~です。ドラムソロも同じパターン。

4:42あたりから始まるメロ(intro抜いたら Jメロ?)だけ変拍子で、[5/4+4/4]×2 + [5/4+7/8+7/8+4/4] こんな感じだと思います。このあたりの「これから盛り上がるぞ!」という期待感の盛り上げがかなり好きです。パーカスの音数が増え、キーボが目立ってくる感じがあって、そのままBメロに戻るの、いいですね。

他の曲なんですが、この巧すぎるライブ動画みたいなやつが上がってるやつはだいたいかっこいいです。歌ありだと「I Remember」とかもいいですね。

あと、このレーベルにいるバンドは全部かっこいいので聞いてみてください。The Funky Knucklesとかはかなり系統が近くてかっこいいです。

◆Tal wilkenfeld / BC

なぜかノーブラで演奏してるめちゃうまベーシスト。Chick Corea、Jeff Beck、Herbie Hancockなどの超大物アーティストのライブでよく一緒に弾いてます。

このアルバムは彼女が21歳の時、ベース歴4年で発売したもの。天才か?

変拍子自体はそんなにないですが、リズムが変。Djentみたく、シンコペーション多用系。フレーズが先にあって「リズムをつけると結果こうなりました」という感じが随所に見える気がします。あと和音も変ですね。好きです。

0:22頃からのBメロは後ろ2小節は [ 6/4+4/4 ] ですね。6の中を5+4+3で区切ると分かりやすいかもです。0:55くらいがこの曲唯一の4拍子以外だと思います。[ 6/8+6/8+2/4 ] ×4 で1周目と三周目の終わりでシンコペーションしてます。

2:42くらいからキモいですね~。[ 3/4+5/4+5/4 ]+[ 5/4+6/4 ] ですかね。この辺の拍子はあってないようなもんです。

他の曲だと「Cosmic Joke」「Oatmeal Bandage」とか結構好きです。BC以外はおとなしい感じの曲が多いです。あと、彼女の曲ではないですが、Herbie Hancockと「Chameleon」弾いてる動画は2人がいちゃついてて面白いです。


◆彩音 ~xi-on~ / 無間の鐘 ~ Infinite Nightmare

東方アレンジなどを手掛けるユニット。ボーカロイド有の曲もあるが、これはインスト。

この曲もアレンジです。アレンジ元は同人ゲーム『ダブルスポイラー ~ 東方文花帖』の挿入歌「無間の鐘 ~ Infinite Nightmare」です。アレンジ元とこの曲のタイトルは同じです。

ギター・ベース・ドラム・ピアノ・アルトサックスのクインテットです。拍子はずっと6/8です。サックスが符点8分でメロディを吹いてる感じとかmetroの「Rio Frio」みを感じますね。シャッフルになってたりなってなかったり、3刻みっぽく叩いたり普通に叩いたり、ドラムの細かな違いで曲の雰囲気づくりをしてる感じがたまらないです。

3:23くらいから、6/8を3連符×2としてシャッフルっぽくなるところいいですね。同じメロディなのにリズムが違うだけでジャジーになります。このnoteでもう何回も出てきてる定番パターンです。

あと、サックスソロの中に同じく東方の曲「少女さとり」のメロディが使われてるのも熱いです。オタクが好きな奴です。


プログレメタル編


◆ Dream Theater / The Dance Of Eternity

ジャズの名門音楽大学出身のプログレメタルバンド。彼らがメタリカのカバーをしたときは巧すぎて「なんか違う」と言われてて面白かったです。

展開をモリモリにすることでお馴染みで、この曲も6分ちょっとでPメロくらいまであるほど展開が多い。

このバンドもこの曲も有名すぎて、拍解説してる動画やブログなんてあらゆる言語であるので、詳しくはそっちを見てください。僕は好きなとこだけあげます。

1:44からは定番の5/16ですね。ドラムが4拍子を叩いて、それ以外は5/16のフレーズを弾くパターンです。この曲の場合は11/4で1周して、最後の1拍のとこで4/16が乗ってます。ギターがメロディを弾く前にテンポダウンしてるように聞こえるけど、ドラムも5/16に移行しただけでテンポはほぼ一定のまま。

4:43からもテンポが下がったように聞こえますが、ほぼ変化なしです(多分わずかに早くなってます)。
15/8+9/8+15/8+15/8 でフレーズが1周しており3拍区切りで動いているので、テンポダウンした3連符を演奏してるように聞こえるだけ。4と8小節目でベースがリズムから外れた動きをしてるように聞こえるのは、ベースが3拍のリズムから外れてるので(8分の 5→3→4→3 のノート長)。

そのあとに [ 15/8+9/8+11/8 ]×2 に移行します。ここが一番好きです。

ギターとキーボは大体拍子の通りなメロディを弾いてて、ベースも11/8のとこだけ ↑ みたく3のリズムからずれるフレーズになります。この辺は変わらず。ドラムはどっちかというと15/8+5/4って感じですね。約分されてます。2で区切ったり3で区切ったりをこの6小節の中でうまいこと入り組ませてる感じがたまらなくかっこいいです。

ちなみに他の曲で好きなのは「breaking all illusions」「Enigma Machine」とかですかね。このバンドとほぼ同じメンツであるLiquid Tension Experimentというバンドの「When The Water Breaks」も大好きです。

ちょっと関係ないですけど、アニメ Angel Beats!のOVA「Hell's Kitchen」は多分このバンドの曲名から来てます。


◆ANIMALS AS LEADERS /  Arithmophobia

8弦ギター2人+ドラム1人の3ピースインストメタルバンド。ギタースラップによるパーカッシブなリズムが特徴。

プログレメタルやDjentのくくりに入れられることが多いですが、ブルースやジャズ、ネオソウル、フュージョン、テクノあたりの要素も結構取り入れられています。低域が8弦ギターの低音しかなく、メロディもかなりキャッチーなため、インストやメタル嫌いの方でもスッと聞けると思います。

ギターのToshin Abasiがインタビュー等で自身の楽曲についてめちゃくちゃ解説してたり、ドラムのMatt Garstkaが叩いてみた動画を上げたり、メディアに対しても友好的で情報も多いので助かります。Toshin AbasiがAPHEX TWINやSQUAREPUSHERも好きって言うのをそれで見て「あー、言われてみれば分かるかも」ってなりました。

紹介する曲は「Arithmophobia」

フレーズの終わりとかに5/4や3/4が入ることはありますが、ほとんど4/4です。Djentっぽいシンコペ多用のリズムにポリリズムのメロディが乗ってる感じを基礎としてるのでパッと聞いた感じだと4/4って分かりにくい気がします。Novelistsとかよく聞く人だったら「はいはい、いつものね」ってなってるんだろうなぁ。

彼らの曲の中ではだいぶリズム偏重な曲なので、ギターの難易度は比較的簡単な部類に入っていますが、ドラムがやばいですね。

他は「The Woven Web」「The Glass Bridge」「Inner Assassins」「The Brain Dance」「Somnarium」が好き。これらは彼らの曲の中では比較的おとなしめでフュージョンっぽいやつですが、メタルっぽいのもすごテクもりもりでかっこいいです。

◆TOOL / Schism

4ピースのプログレメタルバンド。聞いたことないバンドかもしれないけれど、アルバムが出るたびに全米チャート1位とかを取りまくってる超有名バンド。全然リリースされないことでお馴染み。20年やっててアルバム5枚しか出てないです。

ダークで重苦しい雰囲気ですが、ボーカルの巧さや楽器隊のシンプルさが合わさることでかなり聞きやすい。この曲からTOOLに入ってたという人が結構いるくらいにはキャッチーです。

5/4から始まり、Aメロ 5/8と7/8、Bメロ6/8と7/8を繰り返す曲。似たフレーズが淡々と続きながらも音やリズムの違いから展開が生まれてるのがめっちゃいいです。

奇数+奇数で同じフレーズを繰り返す系は、偶数拍っぽく聞こえるか、接続が雑だったりしますが、この曲はドラムとベースの拍終わりで音数増えるのがアクセントになって、違和感なく聞けてすごい好き。

4:04くらいから始まるリズム [ 6/8×3 + 3/8 + 3/4 ] はよくあるやつですね。3拍で切って3連符ぽく聞かせて、最後に2拍で区切れるフレーズを入れる感じ。最後の最後で4/4に戻るのかっこいいです。

PVは若干グロテスク・ホラーな要素もあるので注意。サブスクあるので、そっちで聞いてもよいと思います。


ポップス編


◆Maison book girl / bath room

4人組アイドルユニットです。サクライケンタという方が作曲やプロデュースなどを務め、Steve Reichやピチカートファイブに影響を受けた変拍子ポップスの曲をメインとしてます。

sora tob sakanaというポストロック調のアイドルよりもポップスに近く、マリンバやピアノ、ストリングスを多様する感じは確かにSteve Reichっぽい。

この曲はずっと7拍子です。一つの拍子で進むのは彼女たちの曲にしては珍しいかも。6+7とかが多いイメージはあります。
最初に聞いたとき、7拍子のキレイな使い方をしてるなぁって僭越ながら思いました。7拍子って1小節1周のメロディがずっとなってると奇数拍感が強く出過ぎる傾向があるんですが、前半だけギターやボーカルを入れたり逆に抜いたりすることでマイルドな感じになってる気がします。スネアを入れてないのもデカいかも。主観です。

あとサビのボーカルのリズムが好きです。4分で歌って8分で歌ってを繰り返す感じ。同じリズムだけどメリハリ出るというか、聞きやすいです。

他の曲だと「snow irony」「faithlessness」「river」とかも好きです。


◆Hello,星を数えて / 星空 凛 (CV.飯田里穂)、西木野真姫 (CV.Pile)、小泉花陽 (CV.久保ユリカ)

ラブライブの映画挿入歌で、1年生3人が歌ってるジャズ調の曲です。作曲は山口 朗彦さんでアニメや声優などの女声ポップソングとかをよく作ってる方です。ラブライブ「Music S.T.A.R.T!!」、シャニマス「Spread the Wings!!」、探偵オペラミルキィホームズのOP、いろんなプリキュアの曲とかいっぱい作ってる人です。

ところどころ表に聞こえてくるマリンバ?とか、2Bの展開が1Bとちょっと違うとことか好きです。あと、コードがエグイですね。テンションやオンコードもりもりなのもそうですし、「なんかいま変な音いたな」ってのが毎メロありますね。理論や耳コピとかからきしなんで、見当違いかもですので、よかったら解析してみてください。

変拍子なくね?って思われるかもしれませんが、2:41くらいから6/8になってます。移調もしてます。テンポダウンと見せかけてテンポダウンしてないやつですね。手拍子しながら聞いてみると、3拍ずつ区切れると思います。

ただ、6/8って変拍子でいいんですかね。割とよくある拍子なので、もしかしたら定義的には違うのかも。この曲が好きで紹介したかっただけなので許してください。


ロック編


◆Radiohead / 2 + 2 = 5

言わずと知れたイギリスのオルタナティブロックの殿堂入り級のバンド。色んな曲調の曲があるので、人気曲を上から10個くらい聞いたらどれかはハマると思います。

「2 + 2 = 5」は中でも有名な曲だと思うので今更感もありますが、好きなので載せます。前半は7/8、Cメロの20小節から4拍子になるので、変拍子としては分かりやすいです。

ライブ版を貼ったのは、ベースありの方が好きだからです。ベースが結構重めなリズムで弾いてるのが好きです。



◆Abus Dangereux / Le quatrième mouvement

フランスのジャズロックバンドです。ちなみにジャズロックというのは、ジャズっぽいおしゃれロックというよりは、こういうプログレを指すことが多いです。

この曲は結構ど真ん中なジャズロックな気がします。Brand XとかSoft Machineとかと近いんじゃないでしょうか。

最初に聞こえる声、クワイアかと思っていたのですが、普通に人間にスキャットさせてるらしいです。

2:04からのベースソロがキモすぎる。今まで聞いたベースソロの中でトップクラスにキモいです。そのあとテンポダウンしてボーカル入ってくるところも併せてキモいです。好き。

3:28から変拍子です。[ 13/8+11/8 ] をずっとやってます。そのあとは [ 4/4+5/4 ] です。複雑な拍子じゃないのにここまでしっくりこない感が出るのがすごいです。


◆the cabs / Leland

plentyのドラム、KEYTALKのベース(&ボーカル)、österreichのギターの3ピースポストロックバンド。解散しちゃってます。

この曲最初に聞いたとき、かっこよすぎて感動しました。拍子自体は4分の○なので結構素直な感じですが、各楽器のアクセントの位置やリズムを変えることで、拍子以上に複雑に聞こえます。イントロとかまさにです。

0:51くらいからのBメロもそういった意味で面白いですね。ギターは4分の6+4+4、ベースは4分の4+4+6、ドラムはどっちとも取れる感じっぽいです。こういった要素が随所にあって、聞いててかなり楽しいです。


◆おはよう!眼球ほじほじ丸 / おり91 ねこを追いかけてたらお母さんとはぐれちゃった的な

すみません、自分の曲です。
長い曲が好きではないので、全曲1分半くらいで終わります。

イントロとAメロは [ 5/8 ] で、Bメロで6/8のテンポダウンっぽくなる、いつものやつを使ってます。その中で15/16だったり9/8だったりを使ってリズムを崩してます。

「おはよう!眼球ほじほじ丸」とApple musicやSpotfy等で検索すると幾つか僕の作った曲がヒットします。フィボナッチ数列と同じ進行をする曲だったり、全部ポリリズムの曲だったり、変拍子をこれでもかってくらい詰めてるキャッチーな曲だと思うのでよかったら聞いてみてください。

番外編

◆童謡 / あんたがたどこさ

以下、あんたがたどこさの拍子です

4/4+2/4+3/4(あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ)

3/4+4/4+2/4(熊本さ 熊本どこさ 船場さ)

4/4+4/4(船場山には狸がおってさ)

4/4+4/4(それを猟師が鉄砲で撃ってさ)

2/4+2/4+2/4(煮てさ 焼いてさ 食ってさ)

4/4+4/4(それを木の葉で ちょっと被せ)



以上です。

変拍子じゃない編の方が人気なので、よかったらそっちも見てみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?