見出し画像

今宵も強風。。。強風の晩を乗り切るためのアイデア

伊豆高原は連日、強風が続いてます💦

雨戸がガタガタうるさい、
そんな夜でもぐっすり寝れるトリビアがないか検索したり考えてみました。

▽雨戸を戸袋にしまう。
いっそ、雨戸を仕舞うとガタガタしなくて良い、
と工務店さんに教えていただきました。

たしかに、一定の効果はありますが、その時の風のコンディションにより、
雨戸をしまった分、たまに、飛来する小枝がまどにぶつかる音や、
周囲の身の丈3メートルを超える大木群が
風にたなびくゴーゴーと、轟音が気になるときもあります。

▽耳栓
結局、安定の耳栓笑
耳栓を使うことで、雨戸の音を軽減することができます。。。
(オチはありません)

▽環境音をかける
雨戸が揺れる音が気になる場合は、
ホワイトノイズや環境音を流すとまぎれます。
ホワイトノイズは、自然界の音を模した音で、
雨戸の音を”ある程度”カバーしてくれます。

今日は、考えはじめて早々に
決定打がみつからず、お手上げとなりました。

大室山からの風はほんとうに強く、
時として落葉を下流に一掃してくれたりするだけでなく、
2,3メートルを超える樹木や雨どいなどがとんでくることもあります。

それを考えると、フェンスのないところでは雨戸をあけておくと、
飛来物がガラスを襲うこともあること想定しないといけません。

結局、雨戸を閉めて、日頃たまった読めなかった本や、
買い込んでおいた音楽や、オンデマンド動画配信などを楽しむほうに
きりかえて、インドアライフを楽しむくらいに
割り切るほうが良いかもしれません。

今宵はここまでにいたしとうございまする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?