マガジンのカバー画像

SAPIXの親タスク

43
SAPIXの塾生の保護者様向けのマガジンです。 新4年生から6年生の3年間お世話になりました。 SAPIXをうまく使いお子さんの学力を向上させるための工夫を書いていきます。(私が…
このマガジンの記事はSAPIXに通塾している方向けののものです。具体的なテキストや塾内テストの取り…
¥1,200
運営しているクリエイター

#偏差値

志望校入ってみたら……

志望校入ってみたら……

公立小学校育ちのわが家は、通いやすい、トラブルの少ない学校かどうかは、どんなお子さんと親と一緒になるかに左右されるかもと思っています。
同じ小学校でも学年によって雰囲気は違いますし、クラスによっても全く違うということだってあります。
こんなことならば私立小学校を選んでおけば良かったという考えがよぎることもあります。
しかし、中学受験を考えると、経済面から考えてもそれは得策ではないような気がします。

もっとみる
志望校選びの参考になる模試

志望校選びの参考になる模試

最近は塾のカリキュラムからも志望校決定は5年生のうちにというのが定番です。

6年生の秋になれば志望校別の対策カリキュラムが始まります。
最近はよくできていて、第一志望の中学だけでなく、そこに併願の学校も併せて対策してくれることもあります。
志望校カリキュラムのクラスが成績順に分けられているのはこういったことを配慮しているからです。
難関中学を第一志望にしているお子さんのうちで成績上位ならば、併願

もっとみる
SAPIX6年生の模試

SAPIX6年生の模試

SAPIX6年生の模試。
親としてどのように使うかは気になるところです。

5年生までの実力判定SAPIXオープンは、いわば遊びです。
成績順位に一喜一憂する必要は全くありません。
実力がなかったとしても点数が取れる裏技だって存在しています。
これは決して大きな声では言えない方法ですし、それをやるとマイナスの効果しかありませんので、おすすめしません。

このオープンテストを利用して営業活動をしてい

もっとみる
模試との付き合い方

模試との付き合い方

5年生以下の場合は、カリキュラムの進度に合わせた範囲のあるもので、しっかりと学習の定着具合をはかることができればそれで良いと思います。
塾のカリキュラムがまだ終わっていないうちは他塾のオープンテストを受けてもあまり有効ではありません。
特に、テストの偏差値や順位が気になってしまい一喜一憂するくらいならば、無理に受ける必要はありません。
5年生以下の模試の成績は必ずしも、入試時の状態を示すものにはな

もっとみる