見出し画像

【福島編】続・退職まで有給休暇フルでもらえたのでひとり旅してみた。【#4】

おまけの時間も堪能して、帰りの電車の中です。

いわき駅から少し歩いた所にあるカフェと湯本駅の喫茶店で帰りの電車までの時間を過ごしました。

コーヒーゼリーが美味しかった、いわきのゲストハウス&ラウンジ「FARO iwaki」さん。

とても丁寧に作られたホットサンドが印象的な湯本駅のレトロな喫茶店「cafe Escape」さん。

いわき駅にちょっと足を伸ばし、湯本駅に戻り湯本駅から特急に乗りました。

「cafe Escape」さんには乗車までの時間と思い入りましたが、もっとゆっくりしたかったお店でした。

レトロな喫茶店は興味がありつつも、自宅近くだとなかなか入れないので、このタイミングで経験できて良かったです。

その後、駅前のおまんじゅうやさんで、いい感じのお土産を買うこともできました。

駅前は平日なのもあってちょっと寂しかったですね。

コロナ禍を経て、みなさんはどんなところに旅行に行きましたか?どんなところにこれから行きたいと思いますか?

私は昨年の連休中に職場の外出制限がなくなってから、ひとり旅含め今までよりも頻繁にいろいろなところに行っています。

遊び方や楽しみ方が変わった方もいるかもしれませんし、私もそうなるかと思っていました。

でも、少しずつ以前の楽しみを取り戻すと、

「ああ、楽しいことってたくさんあったな。」

とワクワクするようになりました。

ネットで繋がりオンライン上で楽しむ時間は、それはそれでよかったですが、やっぱり自分で経験して何かを得る体験は、生きることの充実感や満足度を上げてくれると思います。

また、どこに行くか、誰と行くかに加え、そこで何を感じるか、何を見つけるか、そんなことがこれからの旅になりそうな気がします。

賑わってなくても、栄えてなくても、なぜか人が来たくなる。

そんな復興や振興の仕方があっていいかもしれません。

いわきのハワイアンズは年中常夏ですが、人々もとてもあたたかでした。

次の旅も、そんなところを探して行くようしたいと思います。

これにて、福島編の記事は終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

→最初の記事

→前の記事

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

noteを読んでいただきありがとうございます!応援してくださると大変嬉しいです。