見出し画像

プーチン大統領、政治的解決の可能性はまだあると発言/Zero Hedge

BY TYLER DURDEN
2023.06.23

プーチン大統領の3つの最新発言


#プーチン 大統領は先週、一連の出演で、#ウクライナ における #NATO#ロシア#代理戦争 の政治的解決はまだ可能だと強く示唆した。

ロシア軍がポーランド国境に到達するまで特別作戦は止まらないと信じ込んでいたオルト・メディア・コミュニティのプーチン支持者たちは、この評価に激怒するに違いないが、クレムリンの公式サイトが証明しているように、これはプーチン自身の言葉に基づいている。

以下は、この分析で引用されるのは、3つの会場からの発言である:以下は、各出演会からの関連する抜粋と、各回で彼が伝えたポイントの1文要約である。

この3つをすべて見た後、次の小章では、プーチン大統領がこの代理戦争の最終局面をどのように想定しているかを要約する。

最後に、この分析の最後の部分では、プーチン大統領の計画の実行可能性について、冷静に考えれば極めて合理的であることは間違いないだろうという考察で締めくくる。

戦争特派員との会合


* ロシアは特別作戦の当初の目的を達成するつもりだ。

- (特別軍事作戦の目標と任務は)現在の状況に応じて変化しているが、もちろん全体としては何も変えていない。我々の目標は我々にとって基本的なものだ。

* ウクライナの非武装化は順調に進んでいる。

- ウクライナの防衛産業はまもなく完全に消滅するだろう。彼らは何を生産しているのか❓弾薬が納入され、装備が納入され、武器が納入される。それでは長生きできない。だから、非軍事化の問題は非常に現実的な言葉で提起されているのだ。

* キエフの反攻は失敗している。

- 取り返しがつかない損失を見れば、明らかに防御側の損失は少ないが、この1対10の比率はわれわれに有利だ。我々の損失はウクライナ軍の損失の10分の1だ。私の計算では、これらの損失は、海外から供給された装備品の25%か30%程度である。

* ロシアの2014年以前の領土に対する攻撃は、ロシアの軍隊を前線からそらすためのものである。

- 国境地帯に関しては問題があり、それは主に、ウクライナ軍による攻撃の可能性の観点から最も重要で重要であると考えられる地域から部隊の一部を撤退させ、我々の戦力と資源をそちらに振り向けたいという願望と関連している。

* ロシアの2014年以前の領土を保護するための緩衝地帯の創設が検討されている。

- このような状況が続くようであれば、ウクライナ領土内に、わが国の領土に到達することが不可能な距離の緩衝地帯を設けるという問題を、どうやら検討しなければならなくなりそうだ。しかし、これは別の問題であり、明日からこの作業を始めるとは言っていない。事態の推移を見守る必要がある」。

* ウクライナとの条約案は、ロシアが東部と南部の利益を強固にするのに役立った。

- たとえ破棄されたとしても、我々はこの時間を利用して、実質的にノヴォロシヤの全域とドネツク人民共和国の大部分、そしてアゾフ海とマリウポルへのアクセスを手に入れたのだ。そして、ルガンスク人民共和国のほぼ全域が、いくつかの例外を除いて手に入ったのである」。

* ロシアは、キエフに再び攻め込むと決めたら動員をかけるかもしれないが、今日はその必要はない。

- (キエフに)戻る必要があるのか、ないのか?なぜ私はこの修辞的な質問をしているのか?明らかに、あなたはそれに対する答えを持っていない。しかし、我々の目標によっては、動員を決定しなければならない。

* この紛争の根本的な要因のひとつは、西側諸国がウクライナに武器を流し込んでいることだ。

- これは根本的な問題だ。西側諸国がウクライナに武器を氾濫させていることは事実であり、誰もそれを隠していない。

ロシアの軍事技術生産は昨年急増した。

- この1年間で、主要兵器の生産量は2.7倍に増加した。最も需要の高い兵器の製造に関しては、10倍に増加した。10倍❗️

* ロシアの「レッドライン」越えをメディアが報じることはない。

- 恥ずべきことは何もないが、すべてがメディアに取り上げられるとは限らない。ウクライナのエネルギーシステムへの攻撃は、レッドラインを越えたことに対する回答ではないのか❓そして、キエフ郊外、ほぼキエフ市内にあるウクライナ軍の情報総局本部の破壊は、その答えではないのか❓そうだ。

* ウクライナ国家は存在し、敬意をもって扱われなければならないが、ロシアを脅すことは容認できない。

- もし彼らが我々の歴史的領土に住みたいのであれば、政治指導者に影響を与え、ロシアと適切な関係を築き、これらの領土から我々に脅威を与えないようにすべきだ。これが問題なのだ。これがこの問題のすべてなのだ。

* 西側諸国がウクライナに武器を供給し続けるかどうかは議論の余地がある。

- これは議論の余地がある(『明らかに、ウクライナがどんな損失を被ろうとも、西側諸国は武器を供給し続けるだろう』という戦場特派員の主張に対しての発言)

* キエフの反攻が失敗した後、ロシアが攻勢に出るという保証はない。

- - 壊滅的な損失を認識した上で、指導者たちは、それがどのようなものであれ、頭を冷やし、次に何をすべきかを考えるべきだと思う - これには理由があると言っておこう。私たちは状況を見守り、その理解に基づいてさらなる措置を講じるつもりだ。

* 劣化ウラン弾はウクライナに輸送されている。


- 砲弾がないだけで、 #劣化ウラン弾 は倉庫にある。彼らは今、当分の間、この砲弾を使うことに決めたようだ。彼らは倉庫を一掃した。

* 雪だるま式に膨れ上がるEUの経済問題は、ウクライナ向けの武器増産計画を妨げるだろう。

- (EUの)経済問題は雪だるま式に悪化している......だから、そこですべてを生産するのはそう簡単ではないし、生産を拡大し、新しい施設を建設するのはさらに難しい。ロシアには特別な事情がある。我々は軍備を増強しなければならない。そうしなければならないだろうし、戦略的備蓄を倉庫に蓄えることになるだろう。

* アメリカのミッションクリープは、ロシアに非常に深刻なリスクをもたらしている。

- 米国は、この紛争にますます関与し、ほとんど直接的に関与し、深刻な国際安全保障上の危機を引き起こしている。我が国の軍艦を攻撃している無人偵察機の動きを修正することは、非常に深刻なリスクである。これは非常に深刻なことであり、彼らは私たちがそれを知っていることを知るべきだ。今後、どうするかは考えていく。一般的に、これはどういうことかということだ。

* 米国がキエフの武器供給を止めれば、和平交渉が再開され、イスタンブール条約案が復活する可能性がある。

- 私たちは、これまでなん度も言っている通り、和平交渉に参加することを拒否したことはない。最終的には米国の利益なのだ。我々は、彼らが問題解決のカギを握っていることを知っている。もし彼らが本当に交渉によって今日の紛争を終わらせたいのであれば、武器や装備の供給を止めるという決断を下すだけでいい。それだけだ。ウクライナ自身は何も製造していない。明日、彼らは形式的ではなく、実質的な協議を行い、最後通牒を突きつけるのではなく、例えばイスタンブールで合意された内容に戻ることを望むだろう。

* 多くの #アメリカ 人は、自国が第三次世界大戦を始めることを恐れている。

- (アメリカは)状況を際限なくエスカレートさせ、利害関係を高めることを恐れていないふりをする。実際、世界を勝者のいない第三次世界大戦に導くことに抵抗があり、明確に考えている人々は大勢いる。

サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム本会議


* プーチン大統領は、前回もロシアの軍事技術に関する統計を繰り返し発表した。

- わが国の防衛産業は日々勢いを増している。我が国の防衛産業は日々勢いを増している。昨年、軍事生産は2.7倍に増加した。最も重要な兵器の生産量は10倍になり、増え続けている。

* ウクライナが #NATO から供与されたF-16を国外に配備することは、ロシアにとって深刻な危険をもたらす。

- (F-16がウクライナに送られれば)間違いなくF-16も燃えるだろう。しかし、ウクライナ国外の空軍基地に配備され、敵対行為に使用されるのであれば、敵対行為に使用される資源をどこでどのように叩くかを考えなければならない。この武力紛争にNATOがさらに関与することは、深刻な危険がある。

* 西側諸国がロシアとの協議再開を決断すれば、外交の扉は開かれたままである。

- (外交の扉を)閉じたことはない。外交の扉を)閉めたことはない。閉めようと決めたのは彼らなのに、彼らは隙間から私たちを覗き続けている」。

* ロシア国内での攻撃は、圧倒的な反応を引き起こすように設計されている。

- (前線で)成功する可能性はほとんどないと知っている。彼らは(ベルゴロドとクレムリンの攻撃を通じて)われわれを挑発し、厳しい対応をさせている。我々に矛先を向け、こう言いたいのだ、「彼らを見てみろ;彼らは悪意があり、残酷だ;誰も彼らと取引すべきではない。」彼らは私たちが今一緒に仕事をしているすべてのパートナーにこう言いたいのだ。しかし、そのような行動を取る必要はない。

* とはいえ、緩衝地帯はまだ視野に入っている。

- これらの隣接領土については、彼らが考えている主攻勢の可能性のある重要地域から我々の注意をそらそうとする試みであり、我々が他の戦闘地域に集めた部隊を再配置させようとする試みである。これが何をもたらすか、彼らは知っているはずだ。我々は軍事目標に対して長距離高精度兵器を使用しており、これらすべての分野で成功を収めている。

* ロシアは核による先制攻撃は考えておらず、これらの兵器を使用するのは自衛のためだけである。

- 私はすでに、究極の抑止力の使用は、ロシア国家に対する脅威がある場合にのみ可能であると述べた。この場合、我々はロシア国家が自由に使えるすべての力と手段を必ず使用する。それは間違いない。

アフリカ諸国代表団との会談


* ロシアは、ウクライナが他の協定から離脱する可能性があるにもかかわらず、ウクライナとの話し合いを継続する。

- - ロシアはいかなる会談も拒否したことはない。今言われたように、トルコはロシアとウクライナの信頼醸成措置に関する一連の協議を主催した、そして条約の草案を作成した。しかし、約束通りキエフから軍を撤退させた後は、キエフ当局は、自分たちの主人がいつもしているように歴史のゴミ箱に捨てた。控えめに言って、汚い表現は避けたい - 彼らはこれを拒否した。他の協定から離脱しないという保証はどこにあるのか❓しかし、そのような状況にあっても、私たちは会談を拒否したことはない。

プーチンが描くエンドゲーム


先の小章では、プーチン大統領が想定している最終的なゲームに関して、最新のメディア出演から最も関連性の高い部分を抜粋した。

現在のところ、プーチン大統領は、キエフへの再軍撃に先立つ可能性のある第二次動員によって紛争をエスカレートさせることには明らかに消極的である。

というのも、和平協定を結ぶという政治的な目的は失敗に終わっても、東部と南部におけるロシアの利益を強固なものにするという軍事的な目的はすでに果たしたからだ。

ウクライナの非軍事化は、プーチン大統領の最も重要な目標の一つであり、軍産複合体の破壊によって証明されたように進んでいると彼は述べた。

敵は2014年以前からロシアの国境を攻撃し続けているが、プーチン大統領は、これは自国の軍隊を前線からそらすことが目的だと考えており、だからこそ今すぐ緩衝地帯を作ることをためらっている。

ストルテンベルグ事務総長が2月中旬にようやく認めたNATOとロシアの「兵站競争」/「消耗戦」は、モスクワの軍需産業生産高が製品によって2.7~10倍に急増していることからもわかるように、モスクワに有利な傾向にある。

プーチン大統領は、西側諸国はすでにウクライナへの供給が非常に不足しており、そのため今、劣化ウランの提供に頼っているのだと指摘した。

彼は、上記のような軍事戦略力学がEUの「雪だるま式」の経済問題と組み合わさり、NATOが「兵站競争」/「消耗戦」でロシアを打ち負かすことが不可能になる可能性があると考えている。

その場合、キエフのNATO支援による反攻が終了した時点で和平交渉が再開される可能性があり、その間に、この紛争を迅速に解決するための基礎として、現在は廃案となっているウクライナとの条約案が復活する可能性がある。

上記のシナリオは、米国がウクライナへの武器供給を停止した場合にのみ可能である。

下院外交委員会のマイケル・マッコール委員長は、反攻作戦が失敗した場合、議会がこの援助を維持するための補正予算案を可決できなくなる可能性があるため、その可能性はあると述べている。

とはいえ、アメリカのミッション・クリープは、その前に、空や海で、あるいはウクライナが約束したF-16のNATO加盟国への配備に関して、ロシアとの衝突を引き起こす可能性がある。

リベラル・グローバリストのエリートたちが、そうすることでロシアに新しく統一された地域を放棄させ、和平協定に同意すれば有権者の前で「面目を保つ」ことができると考えれば、紛争をエスカレートさせることに必死になり、これは意図的なものでさえあるかもしれない。

アメリカが仕掛けた挑発の結果、1962年のような核のにらみ合いが起こった場合、プーチン大統領はおそらくそれをブラフと見なすだろうが、それでもある有力な専門家が示唆したような先制攻撃ではなく、自衛のために核を使用するにとどまるだろう。

プーチン大統領はそのような事態になることを望んでいないのは明らかだが、そうなるかどうかはアメリカ次第なのである。

キエフの反攻が失敗した後、アメリカが何らかの理由でキエフの武器供給を断つことを拒否した場合、ロシアは「兵站競争」/「消耗戦」にとどまることが十二分に可能だ。

しかし、キエフはすでに備蓄をほとんど使い果たしているため、もはやEUに頼ることはできないだろう。この事実は、戦争屋が介入しない限り、意味のある非エスカレーションの可能性を高めている。

結論


プーチン大統領は、キエフがさらに4つの地域を失ったという新たな現実を反映した修正を加えたとはいえ、昨年のウクライナとの条約草案を復活させることによって紛争を完全に終結させないまでも、少なくとも停戦によって接触線(LOC)を凍結させることは可能だと考えている。

ロシア憲法の領土割譲の禁止に違反することなく、LOCを新たな国際国境とする創造的な外交的・法的解決策が見つかる可能性さえある。

平和条約の悪魔のような詳細についての憶測はさておき、重要なのは、反攻作戦終了後の「兵站競争」/「消耗戦」でロシアに勝利を譲ることを黙認した場合、アメリカがキエフへの武器供給を打ち切った翌日から、文字通りこうした話し合いが始まる可能性があるということだ。

キエフのリベラル・グローバリストのエリートたちは、和平交渉に応じれば有権者の面目を保てるという自暴自棄から、ロシアから微妙な譲歩を引き出すためにエスカレートするかもしれない。

いずれにせよ、プーチン大統領は現在のところ、紛争へのロシアの関与をエスカレートさせるつもりはない。

それは、彼が第2ラウンドの動員を否定し、緩衝地帯を切り開くことに消極的であり、自国の「レッドライン」を越えた場合のあらゆる対応を公表しないことで証明されている。

今現在、彼はキエフの反攻失敗、EUの経済問題、NATOの枯渇した備蓄が相まって、昨年の今はなき条約草案が復活することに賭けている。

(了)

引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?