見出し画像

モノの価値を使い切る。買い物の無駄をなくすための考え方。

つい先日、MacBookを買い替えました。
たまに画面が落ちることもありましたし、スピーカーがもうマトモに機能していなかった。
新入社員の時に買ったので、およそ6年間、ありがとう。

私は新しいものを買うとき、減価償却のような考え方で購入する様になりました。
物の値段を使用期間で割るだけです。簡単。

例えば10万円のモノを10年間所持するとすると、
使う使わないに関わらず、そのモノの価値は1年で1万円ずつ減っていっている。

ここでいう使用期間は自分で決めます。
例えば衣類なら1年、電化製品なら5年など。

画像1

この考え方でいくと、私のMacBook Proは20万円で購入し、5年計画とのころ結果6年使えたので、1年3万3000円の価値があったということになります。元々年4万円の価値を消費していく計算だったので7,000円ほどお得な買い物でした。
それに365日ほぼ毎日使っていたので、大満足の結果となりました。

そして、この考え方に稼働率も導入すると無駄な買い物が無くなると考えています。
例えば靴などは一度に複数使うことは出来ません。
すると1年履こうと決めた1万円のスニーカー、年10000円の価値消費ですが、もしも2セットあったら稼働率は50%になります。そうなると価値消費は本来10000円のところが、5000円。本来の価値を消費するには2年履かないといけなくなります。

欲がない人はいけるかもしれませんが、どうでしょうか。きっと次の時にはまた新しい靴を買ってしまいませんか?そして、前の靴を捨てなかったら、次は稼働率は33%になります。

人はどこかでこの考え方を、みんな理解してると思っています。だから、「これ高かったし捨てるのもったいない」「何度も使ってないからまだ使えるはず」と残してしまうんじゃないかと思います。私も昔はそうでした。それではモノが溜まり続け、使用率は下がる一方。そして、戸棚が満杯になって価値を使い切らないまま、どこかのタイミングで捨ててしまう。これは損切りでしかありません。

買ったら捨てる。捨てれないなら買わない。
モノの価値をフル活用して使い切る。
そうすると自然に持ち物が減り、その代わりひとつひとつがいいモノになり、大切に扱うようになりました。
好きなものに囲まれている生活というのは本当に豊かだと思っています。

以前のMacBookは職場に常設して、昼休みに作業する時にフル活用していきます。まだまだ引退させません。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?