マガジンのカバー画像

CAR

36
2台目のPRADO,ランクルプラド150系後期BLACK Editionが相棒です。プラドに関するオプションパーツ等をご紹介しています。
運営しているクリエイター

#プラド北海道一周の旅

🇯🇵16th day #プラド北海道一周の旅 20210813☀️礼文島3日目〜利尻島1日目

🇯🇵16th day #プラド北海道一周の旅 20210813☀️礼文島3日目〜利尻島1日目



大好きになった礼文島の最終日

礼文島に魅了されてしまった最終日は、寂しい気持ちになりますね。礼文島の波止場で桃太郎散歩🐾をしながら、美しい朝日を拝みます。

ゴロタ岬からの眺望は言葉にするのが難しい位の絶景

スコタン岬に向かう途中に下に降りれる道があります。そこから、ゴロタ岬までは約30分の登山(ハイキング程度です💦)をすると見えてくるのは、絶景が拝めるゴロタ岬に到着します。礼文島の数

もっとみる
🇯🇵15th day #プラド北海道一周の旅 20210812☀️礼文島2日目

🇯🇵15th day #プラド北海道一周の旅 20210812☀️礼文島2日目

天気は晴天!礼文島の朝は波止場で桃太郎散歩🐾

民宿で朝ごはんをいただく前に、目の前の波止場=海岸で桃太郎🐾散歩です😁海岸にはたくさんの貝が落ちていて、ビックリする位の貝殻の多さに感動しちゃいましたよ🌟記念にいくつか拾って来ました。関東では見ない貝殻ばかりでしたよ。

久種湖はとってもキレイな湖

青空と久種湖ブルーと美しい緑のコントラストが素晴らしかったです💕キャンプ場もあるので、気持

もっとみる
🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️ 稚内市〜礼文島

🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️ 稚内市〜礼文島

稚内のキャンプ場からいよいよ礼文島に向けて

サメガレイのエンガワで朝ごはんをいただきます😄冷凍だったんですが、とっても美味しいエンガワでした。DAISOとかで100円で売っている”すしのこ”です。白飯でも美味しいですが、”すしのこ”を炊き立てのご飯にかけて、酢飯にして刺身をいただくと更に美味しくなります💕お天気も回復して、久しぶりの朝日でした。ゴミ捨てもOK、シャワーも無料で使える”北海道立

もっとみる
🇯🇵12th day #プラド北海道一周の旅 20210809☔️ 枝幸郡浜頓別町 森林公園びふかアイランド(キャンプ場)連泊

🇯🇵12th day #プラド北海道一周の旅 20210809☔️ 枝幸郡浜頓別町 森林公園びふかアイランド(キャンプ場)連泊

美深の美しい滝や湿原は一見の価値有り

女神の滝、雨霧の滝、仁宇布の冷水、松山湿原と車で30分以内の場所に集中して有りました。どうせ雨も降っていたので、美深自然巡りの一日にしました😅
女神の滝、雨霧の滝は、ダートを走っていくと駐車場が見えてきます。雨霧の滝は、直ぐに見ることが出来ますが、女神の滝は、そこから徒歩10-15分程度獣道を登っていった先にあります。美深の大自然の中に、手つかずの状態で流

もっとみる
🇯🇵11th day #プラド北海道一周の旅 20210808☔️ 枝幸郡浜頓別町〜クッチャロ湖畔中川郡美深町
森林公園びふかアイランド(キャンプ場)

🇯🇵11th day #プラド北海道一周の旅 20210808☔️ 枝幸郡浜頓別町〜クッチャロ湖畔中川郡美深町 森林公園びふかアイランド(キャンプ場)



クッチャロ湖キャンプ場から屈斜路湖温泉♨️に避難風が強い朝でしたがドローンでクッチャロ湖キャンプ場を撮影しました。時間の経過と共に天候は、台風の影響で悪化するばかりです。こんな日は、無理をせずに、屈斜路湖温泉♨️でゆっくりしました。WIFIを利用できる温泉施設のために、撮影ファイルの整理やファイルをクラウド上にアップしておきました😅次にいつ出来るかわかりませんので、WIFI環境はとても貴重で

もっとみる
🇯🇵8th day #プラド北海道一周の旅 20210805🌤斜里郡斜里町ウトロ〜斜里郡斜里町西町
クリオネキャンプ場

🇯🇵8th day #プラド北海道一周の旅 20210805🌤斜里郡斜里町ウトロ〜斜里郡斜里町西町 クリオネキャンプ場

国設知床野営場はゴミ捨て可能な素晴らしいキャンプ場

昨晩は大雨でしたが一夜明け天気は回復しました。温泉施設までも徒歩で行けますし、車は乗り入れ可能なエリアも有り、ごみを無料で捨てられるのがとても有り難いです💕目玉焼きを作って、知床岬クルーズに出発です😄

ゴジラ岩観光ウトロ事務所

ウトロ側のゴジラ岩観光さんに9時に到着して、9時30分出港のクルーズで知床岬を目指します🛥知床岬に行くには道

もっとみる
🇯🇵6th day #プラド北海道一周の旅 2021/08/03☁️目梨郡羅臼町〜斜里郡斜里町ウトロ
二ツ岩キャンプ場

🇯🇵6th day #プラド北海道一周の旅 2021/08/03☁️目梨郡羅臼町〜斜里郡斜里町ウトロ 二ツ岩キャンプ場

尾岱沼ふれあいキャンプ場は海辺のキャンプ場
目の前に海が広がるとっても気持ちの良いキャンプ場です。ゴミ袋を60円で購入してようやくゴミが捨てられました。北海道キャンプで大変なのはゴミの処理ですね💦コンビニやスーパーでは、捨てることが出来ませんのでゴミ箱や液漏れしないゴミ袋は必須です😅

朝ごはんはメスティンで炊きます。北海道のこまいっこはオススメです😄メチャクチャ美味しいですよ。釧路で買った

もっとみる
🇯🇵5th day #プラド北海道一周の旅 2021/08/02☁️厚岸郡浜中町〜根室市〜野付郡別海町尾岱沼岬町
尾岱沼ふれあいキャンプ場

🇯🇵5th day #プラド北海道一周の旅 2021/08/02☁️厚岸郡浜中町〜根室市〜野付郡別海町尾岱沼岬町 尾岱沼ふれあいキャンプ場

霧多布岬(湯沸岬)で野生のラッコに遭遇

北海道浜中町、浜中湾と琵琶瀬湾を区切るように、太平洋に突き出した霧多布半島東端に位置する岬が霧多布岬(きりたっぷみさき)。岬の超絶景✨を楽しみました。野生のラッコちゃんに出逢えたのはラッキー🤞でした😆この海域に4頭程住んでいるそうです。

霧多布岬は天候が悪く視界はとても悪かったんですが、撮影してみると岬の荒々しさがご覧になれると思います😅

納沙布

もっとみる
🇯🇵3rd day #プラド北海道一周の旅 2021/07/31☀️様似郡様似町〜えりも町〜広尾郡大樹町晩成
晩成温泉キャンプ場

🇯🇵3rd day #プラド北海道一周の旅 2021/07/31☀️様似郡様似町〜えりも町〜広尾郡大樹町晩成 晩成温泉キャンプ場



アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場は緑が美しい

おはようございます。2021/08/02は快晴の朝でした。早々に撤収作業を終えて、襟裳岬に向かいます。

朝、炭火で焼いたホッケとメスティンで炊いたご飯がとっても美味しかったです。

海岸線は昆布漁から干した昆布畑

午前中は襟裳岬を目指して南下してました。至る所で昆布を獲って干す光景が目の中に飛び込んできました🌟

えりも漁協協同組合直売

もっとみる
🇯🇵2nd day #プラド北海道一周の旅 2021/07/30 ☀️苫小牧市〜北海道様似郡様似町
アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場

🇯🇵2nd day #プラド北海道一周の旅 2021/07/30 ☀️苫小牧市〜北海道様似郡様似町 アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場



船上から海面から真っ赤に登る朝日を拝ませてもらい旅の無事を祈念しました😄

ドックスペースは朝8時からでした。もうちょっと早いと助かるですけどね。朝ごはんをあげて、隣にある船上ドックランで朝のお散歩です。

6:30から太平洋見ながら朝風呂にも入れますよ💖

定刻通り苫小牧港に到着です。

道の駅:むかわ四季の館

トイレ休憩で利用させてもらいましたが、温泉宿泊施設も併設されていました。し

もっとみる
🇯🇵1st day #プラド北海道一周の旅 2021/07/29☀️神奈川県〜大洗フェリー(フェリー泊)

🇯🇵1st day #プラド北海道一周の旅 2021/07/29☀️神奈川県〜大洗フェリー(フェリー泊)

いよいよ出発の日になりました。これからの旅の為に計画と準備をしてきました。桃太郎🐕と2人で30日間の旅のはじまりです。

旅の始まり 神奈川の自宅〜大洗フェリーターミナル

14時頃に出発をして、子どもたちにも見送りをしてもらいました😅目指すは大洗フェリーターミナルです。自宅から約2時間の道のりです。

桃太郎🐕も準備OKのようです😅

◯パソコン
Mac Book,ipad Pro
◯撮

もっとみる