見出し画像

オンラインに非オンラインユーザーを誘導するには?&「oVice」のレビュー/NPO広報友の会 オンラインイベント「収穫の秋、シェアの秋」を開催しました①

NPO広報友の会では、「NPO広報仲間にシェアしたい!」という話題をシェアするオンラインイベントを年4回開催しています。

11月27日に「収穫の秋、シェアの秋」を開催。今回はNPO法人シミンズシーズのスタッフ津久井さん(つくしちゃん)と小笹さん(おざりん)、ユナイテッド・トゥモローの尾関さん(おぜりん)が参加してくださいました。

当日は「オンラインイベント運営お悩み解決」と「NPOの広報にまつわる相談対応、みんなどうしてる?悩みの解決に導くコツは?」の2つがテーマ。この記事では「オンラインイベント運営お悩み解決」で出てきた話題を紹介します。

Q:リアルユーザー(非オンラインユーザー)をオンラインイベントに誘導するには?

シミンズシーズは、市民の生活創造活動や相互交流を進める東播磨生活創造センター「かこむ」の指定管理者。年間20万人以上が来館する、みんなに愛されている施設です。(NPO広報友の会の世話人も「かこむ」のファンです!)
しかしコロナ禍により、多くの活動がオンライン化を余儀なくされました。「かこむ」を利用していた人々の中には、スムーズにオンライン移行できる方もいれば、やっぱり苦手…という人もいます。
苦手な人をなるべくオンラインに誘導するコツは?という相談がありました。

この相談に対して…

パソコン教室を実施、手引書も。
大阪府富田林のNPO法人きんきうぇぶさんではオンライン会議ツールの使い方などを説明するパソコン教室を開催しているそう。
高齢者向けのレクチャーに慣れている方に講師をしていただいて、地道に伝えていくという手もありますね。
また、きんきうぇぶさんでは活動のなかで培った知見を手引書にまとめて配布しておられます。運営スタッフ間で共有していてもいいかもしれません。
高齢者にとって分かりやすくやさしく取組める Zoom利用手引書

結局は本人が「やりたいかどうか」
とはいえ、やり方を知ったからと言ってオンライン化がスムーズになるわけではありません。大事なのは「本人がオンラインを使ってでもやりたいことなのかどうか」ということだときんきうぇぶさんはおっしゃっているそう。
たとえば地域の人たちとオンラインラジオ体操ができる、など、「やってみたい」「つながりたい」というモチベーションを刺激するコンテンツを用意できるかどうかが大切という話がありました。

交流の場を運営しているNPO法人におススメ、バーチャル空間「oVice」(オヴィス)

ちなみにシミンズシーズさんでは、先日オンラインでの交流のツールとして最近、バーチャル空間「oVice」を導入してみたそう。
利用者に聞く限りは使いやすそうということで、今回その特長についてシェアしてくれました!

特長① 現実の「場」をバーチャルで再現できる(最大200人接続可能)
「oVice」に作られた交流スペースでは、かこむにある「工房」や「たぱす」といった実在の部屋の名前を設定することもできますし、実際のかこむにたくさん飾られているガーランドをあしらうなど、見た目も現実のイメージに近づけることができるそう。
かこむのように、「場」にも愛着のあるユーザーには嬉しい仕様です。

場に人が入ってくると丸いアイコンが表示され、どこにいるかが他の人にも見えます。大きなイベントでは最大200人が同時接続できるそうなので、どのスペースに人が多いかも一目瞭然。
なお、アイコンが近い人には声は聞こえますが、遠くにいる人の声は聞こえません。
ちなみに「場」なので、常に開放されています。
同窓会や会社説明会にも使われることがあるそうですよ。

画像1

話者から画面共有もできるので、アンケートもこの場で記入してもらえるとか。便利や!

画像3

特長② 声が聞こえる範囲が可視化される

似たようなツールに「SpatialChat」もありますが、こちらも「アイコンが近い人には声は聞こえますが、遠くにいる人の声が聞こえない」仕様は同じものの、「声が聞こえているかどうか」はわかりません。そのため、自分では相手に聞こえているつもりでしゃべっていても、相手には聞こえておらず、長い独り言を言っている…ということが発生することもしばしば。

画像2

それに対し「oVice」は、自分の出した声、他の人の出した声が届く範囲が各アイコンの周りに表示される同心円で示されるため、「ここは聞こえる範囲かどうか」が誰の目にも明らかです。

特長③NPO法人は利用料無料!

そして最高なのがNPO法人は利用料無料!ということ。(2021年11月末現在)200人に常時つないでもらえる場なのに無料!太っ腹!!

…「oVice」が、非オンラインユーザーにとってどのくらいのハードルがあるのかは検証が必要ですが、一度ぜひ我々も使ってみたい!ということで、次回2021年12月29日のオンラインランチ会は、バーチャルかこむで開催したいと思います。
URLはメールでお送りしますので興味のある方は世話人にご連絡くださいね☺

2つめのセッションは「NPOの広報にまつわる相談対応、みんなどうしてる?悩みの解決に導くコツは?」。こちらは次の記事でご案内していきます!

***
NPO広報友の会とは?
NPOの広報力を高めたい人・NPO広報に関わる人たちのサードプレイス。ゆるやかなつながりと切磋琢磨の場をつくり、ありたい未来に近づける力をチャージする集まりを目指しています。会のご紹介はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?