マガジンのカバー画像

感じることとはなんだろう

31
運営しているクリエイター

#自分の治療法

思ったこと

思ったこと

今日は何を書こうかなって思いながら、色々と考えることにしたけど、やっぱり何書こうかめっちゃ悩み(笑)

とりあえず内容は「自分がしたいことをやるには」について少し書こうかな

やりたいことが見つからないとか今探し中な人は結構多いかもしれない。周りのみんな思うことがある。

でも何もできないままに過ごすのももったいと思う。

何かを見つけてやっていけばきっと違った道も切り開くことが出来ると思う。

もっとみる
報告

報告

毎日お疲れ様です。

今日の記事は前向きになるために必要なことを書いていきたいと思います。

1、自分を少しでも好きになれるように頑張ってみる。

2、たとえどんなことが起きても、深く落ち込まず、何がダメだったかいけなかったか、一旦冷静になって考えてもしも分からない時はそのままにせず、紙に書いてみる。

3、他人とのやり取りで自分がやり過ぎた時は謝りのメールを送信する。それで少しメールでやりとりし

もっとみる
モヤモヤの先に見つけたこと

モヤモヤの先に見つけたこと

最近ずっとモヤモヤしてて書くことが出来なくなった。でもこのモヤモヤは他人に話してもきっとわからないから、ここで書いた方がいいって思いながら、書ける時は書こうかなと思う。

昨日自分はバイト先で人生初の大きな失敗を犯してしまった。本当にショックだったし、何やってるんやろう自分と思って責め続けた。

普段なら絶対にしないことを昨日やってしまった。あまりにもショックすぎて今も落ち込んでる。

今になって

もっとみる
自分らしさを忘れずに

自分らしさを忘れずに

未だでも泣きたい気持ちとかがある。強くない自分を認めるのが嫌で、けど認めてあげないと、どんどんじぶんのことが嫌いになってしまう。

強く生きなきゃ、何もかもがうまくいかない。って思ってるけど、それでは心が先に疲れてしまう。

弱い自分も認めてあげるそれが一番いいと思う。

構ってくれる人はそんな多くないし、自分のことで精一杯な人の方が多い。

じぶんに優しく、人にも優しく心が乱れてる時ほど、自分に

もっとみる
音楽を聴くことで感じたこと

音楽を聴くことで感じたこと

音楽を聴いて感じることはなんですか?

寂しさ 孤独感 つらさ 前向き

人それぞれ感じることは違います。

今感じることは音楽を聴くことで自分の心と会話を少しすることが出来たことです。

何がしたいとかを問いかけてみたりして

少しずつ心の会話をすることにより気持ちが楽になります。

時間に縛られて生きていくよりかは

余裕を持って生きていく方がとても楽になるってことを気づいた。

やっぱり自分

もっとみる
自分の「心の声」は何を訴えているのだろうか?(4)

自分の「心の声」は何を訴えているのだろうか?(4)

自分のことが好きになるかならないかで何か変化とかあるのだろうか?
最近思い始めた。
好きになるには何をすべきかって考えるようになったが
まだ答えは出てない。
答えを出すために
無理に自分を好きになるとかは
絶対に不可能やと思う。
自分は溜め込むし
抱え込むし元々自分のこと全然好きじゃないし
こんな自分を好きになればなるほど、違う方向にいきそうやし
今こうして生きてるのは
家族のおかげでもあるが

もっとみる
人それぞれの意見がある

人それぞれの意見がある

生きるといった意識が強いといろんなメンタルが潰れていっていく。
「自分らしく」とか強く思わなくていい。
「皆よりも早く心の状態を治したい」と思わなくていい。
「過去に縋り付くことが一番の落ち着き」いやそうだけどそれでは前には進まない。
「みんなは心配してるんだよあなたのこと」え?なんで?ってなり、少し困惑する。
「もう責めないでほしい」
ごめんもう遅いや(笑)
「一緒に解決していこう」
逆に迷惑や

もっとみる