見出し画像

OBインタビュー はっしゅさん③

8.得られた変化はありましたか?

▶感情を分析することでメンタルが強くなった

カタリ場に参加する以前の自分は、感情に対して喜怒哀楽を感じるままシンプルに受け取っていました。でも、サンプリングなどを通して、「感情の原因は何なのか?」「どういった感情なのか?」をより鮮明に知ることができるようになりました。

自分の感情の原因を知れるようになったことで、その後の対処を考えられるようになり、精神的にも成長し、安定するようになったと思います。

また、活動や仕事の中で起こる問題に対しても、問題の根源を理解し整理することで次のアクションに繋げることができるようになりました。

▶感謝を感じるようになった

カタリ場に参加してくれる人は自発的にではなく誘われてが多かったです。そのため運営では人集めの大変さを体感しました。その経験から、人が自分に協力してくれることに感謝できるようになりました。

ピープラスで得たものは、対人スキルやコミュニケーション能力など色々ありますが、人生そのものを得たといっても過言ではないです!

9.どんな人にカタリ場に参加して欲しいですか?

参加するひとを絞りたくはないです。カタリ場は発表や対話が沢山ありますが、話すことが得意じゃない人でも、まずはやってみてほしいです!
そのうえで、人の気持ちを受け止められる人、人の意見を尊重できる人が向いていると思います。

10.  これから参加する大学生に向けて

大学生までは気の合う人だけで交流することもできますが、社会人になると自分と気が合わない人とも関わる必要があります。そういった際に、カタリ場を通して様々な人と関わったり、対話するといった経験が役に立つと思います。

11. はっしゅさんと話して

悩みながらも一歩一歩進んでいくはっしゅさんは、本当に力強く人生を歩んでいるように感じました。また、場を明るくしたり、人と距離を縮めたりする力があって、人柄に引き込まれます。

私も現在大学3年生で進路に悩んでいますが、はっしゅさんのお話しを聞いて、自分がやりたい事に軸を持ちながら、色々な分野で迷いながらも幅広く可能性を探っていきたいきたいと感じました。

また、はっしゅさんのようにカタリバに対して本気で向き合って、熱い場をつくって行きたいと思います!

ーーーーーーーーーーー

全3回でお送りしてまいりましたOBインタビュー!
ご覧いただきありがとうございます!!

一般社団法人ピープラスnote
”活動の紹介”や、”代表のつぶやき”などなど、毎週様々な記事を投稿していきます!今後とも、ぜひご覧ください!!

※写真はコロナ以前に撮影したものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?