見出し画像

積読解消!家にある本全部読む【その1】

本日読んだ本は、デニス・ウェイトリー(2012)『成功の心理学:人生の勝者に生まれ変わる10の方法』でした。

と言ってもまだ全体の2割しか読了してないけど、ちょっと気になった箇所があったのでメモ。

「自分自身の目標や目的を設定できない人は、(中略)高い目標を達成するためにはステップが必要なことが、念頭にないのだ。そして失敗を繰り返す。」

(デニス・ウェイトリー(2012)『成功の心理学:人生の勝者に生まれ変わる10の方法』pp.32.)

目標の設定の仕方が、下手なんですよね~

失敗なんて数えきれないくらいやってきたし、我ながら学習能力は凡人以下とさえ思う笑

「度重なる失敗は、人を臆病にする。(中略)そして、やがては努力することも放棄し、あきらめてしまうのだ。」

(デニス・ウェイトリー(2012)『成功の心理学:人生の勝者に生まれ変わる10の方法』pp.32.)

2つ目の引用は正に私のことで笑った。

この本によれば、人間には勝者・傍観者・敗者の3種類いて、私は傍観者崩れの敗者みたいです。

正しく目標の設定をするなら、まずは傍観者のステータスに戻れるようにがんばろう。


この手の啓発本は好きなんだけど睡魔に襲われやすくなるので、少しずつ読み進めていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?