見出し画像

これから チャレンジしたいこと

第64号(2022年7月20日)
ワクワク、ドキドキ!今まで話したことのない私のキャリアに関する考えをまとめるチャレンジをさせてください!Sayoriさんよりバトンを受け取り、初の執筆機会をいただきました。
「これから どうしていきたいか」お伝えします。

『自分らしく健康的で幸せ』を 私もみんなも


不器用な私、親の言いつけ通りだった20代、その後自分らしさに悩み、問題に向き合ったことは、悶絶するような経験だった。少しづつ怖さを感じながらも、失敗から学んだことについて、自己開示を始めてから健康的な自己を目指せるようになった。振り返っては、落ち込み、自分の浅はかさを悔やむ。けれど、その感情を十分に味わうと、短絡的な私は、「何かにつながるかも」と希望が湧いてくるのを感じる。今後は自分らしく健康的で幸せを目指し、満足のいく人生を進みたい。

「人生の最後に満足を得られるとしたら?」

ホスピス病棟の先生が「人生で後悔する25のこと」など著書にされている。やりたかったことをやらなかった後悔は大きいらしい。

「これから何にチャレンジするのか?」

いや、考えるだけでもしんどい、これからのチャレンジ。避けていたことばかり、頭に過ぎる。一人でやるのは、無理だと避けようとする。

今、手がけたいと思っているものは、、

・ダイバーシティ&インクルージョン(組織開発)              <女性>ママたちの在宅サポートチーム発足                 <障害>発達障害組織との協業                       <外国人>登録支援機関として特定技能ビザでの人材サポート         <中高年>業務委託での副業推進(まだ3名だけど)            
・国内外人材育成(D X人材にも関心高まる!)
・ハラスメント防止(職場環境改善)
・仕事と介護の両立(中高年キャリア支援)
・地域創生と人材課題対応

うん、一人じゃ やれそうもない。考えるだけで疲れちゃう。より良いチーム形成が今後の鍵になってくる。過去の失敗を踏まえて、誰とやるかも大切にしたい

これからのチャレンジを支えるのに必要なもの

仲間と協業するにも、チャレンジには気力・体力が必須。
キャリア形成には資本となるのは、やはり身体かな。スタミナをつけて、これからがんばりますので、皆様、お力添えを、よろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回は、雇用延長2年目、アイデンティティとアダプタビリティを効かせてプロティアンを組織と社会に届けている岡本比呂志さんです!人生の楽しみ方、教えてください。

*写真は我が家の近所にある大きな公園です。雨の晴れ間に感じた心地よさをお裾分けします。

#ぷろぴのひろば
#ダイバーシティ
#ハラスメント防止
#仕事と介護の両立
#DX人材
#地域創生



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?