見出し画像

僕が将棋を好きになった日

初めて将棋の駒を触り、動かし方を教えてくれたのは父親でした。

たしか小学1〜2年の頃だったと思います。

ただ、父親はルールを覚えたての僕に対して、一度も勝たせることはなく…。

その後、だんだんと僕の興味は野球に移り、

将棋をする機会もなくなりました。

そんな「駒の動かし方だけ知っている」僕が再び将棋を指したのは、30才を過ぎてから。

当時、地域包括支援センターに勤務していた僕は、サロンに来ていた一人の男性高齢者(Jさん)と出会います。

そのサロンは男性高齢者限定😅

「女性ばかりいるところには行きたくない」と言われる男性のための場所でした。

Jさんの趣味は将棋。

たまたまその日は、将棋をされる参加者が奇数だったため、

「駒を動かす程度は知っていますが…」

というレベルの僕がJさんと対局しました。

ふだんは口数の少ないJさんでしたが、

盤を挟むとあれこれ話してくれます。

「おっ、えぇ手じゃないか!」

「あんたは大卒じゃろう? 覚えるのが早いけぇ、すぐ強くなるわいや」

「ワシは尋卒で。尋って知っとるか? 尋常小学校で」

対局を楽しみたい人なら、ルールを知っているだけの僕との対局はつまらないはずです。

ところが、Jさんはそんな素振りはまったく見せません。

「あんた、パソコンは使えるんか? この頃はコンピューターが将棋の相手をしてくれるみたいで」

「あそこにおるおっさんも、パソコンで勉強して強くなったって言うとったわ」

「あんたが勉強して強くなったら、ワシに教えてくれぇや」


僕を楽しませてくれながら、最後はしっかり自分が勝ったJさん😆


その日以来、将棋の入門書を買い、戦法を覚え、教えてもらったようにパソコンの無料ソフトでコンピューターと対局し…

どんどんハマっていきました😳


Jさんと対局して勝ちたい。



しかし、その目標が達成することはありませんでした。

残念ながらJさんが亡くなられたのです。


あの日、もしJさんが情け容赦なく僕をコテンパンに負かしていたら、

僕は将棋を好きになることも、ハマることもなかったでしょう。


これまで対面で指したり、将棋アプリを使って千局以上の対局をしましたが、

あの日のJさんとの対局は、

僕にとって忘れられない対局です。





#思い出のボードゲーム

この記事が参加している募集

#思い出のボードゲーム

479件