見出し画像

「ときめく片付け」「断捨離」を断念してしまった人へ

こんにちは、青海きょう子です。

前回の記事では、世間で高評価なステータスを手放して転職したけれども、そんな私の手放しの始まりは、「こんまりさんの片付け」だったと書きました。読んだ人の中には「私なんてこんまりさんや断捨離を何度も挑戦して断念しちゃってるんだよね」と思った人がいるかもしれません。

そんなあなたに思い出してほしいのは、自分の実家。実家はモノがたくさんありますか?棚やクローゼットからはみ出してモノ持っていませんか?

実は私の実家、祖母の家はとんでもなくモノが多い家、つまり捨てる習慣のない家です。そんな家で育ったので、モノが多くても多いと自覚することもなかったし、捨ててもよいと思う範囲がものすごく狭かったと思います。

私は30年以上「捨てる」経験値ゼロの人間

でした。

そのため「あーこれ捨てるのか」と思うことが人より多かったと思います。

とにかく1回目は本当につらいんですよね。まず、好きかわからないし、なぜそこにあるのかと問うても、答えはないけど「だって捨てたくないんだもん」と駄々をこねたり、さらにモノが多すぎるから向き合う回数も多くなって嫌になることも多いです。

選ぶことが苦手で、捨てる経験値ゼロな私が最後までできたので、誰でもできると思います。そして何度も捨てる練習をするので、1回で経験値は爆上がりします。

私が最後までやり遂げられたのは、「断捨離ブーム中だったため、仲間がいた」「1度でいいから写真のようなすっきりした家に住んでみたい希望」でやりきった気がします。

たとえ1周目で多くのものが手放せなかったとしても、2、3周目で減らしたらいいんですよ。まずは最後までやってみることが大事だと思います。

今回、予定を変更してなぜこんな話をしたかというと、私は手放すものそれぞれに必要な経験値やレベルがあると思うのです。例えば洋服の手放しと比較して、価値観とかみんなが当たり前に持っているものを手放すってレベル高いと感じがしませんか?

日々の小さな手放しで経験値を獲得することが、いつかの大きな手放しにつながるんじゃないかと思います。

もし、こういった点が辛くて断念したよ、私は最後までできたよ、など体験談があったらぜひ教えてくださいね。


岩熊さんのメルマガは無料でも大変勉強になります

岩熊建造LIVEメルマガ

コロナで友人と会う機会が減った、婚活しにくくなったと悩む方、新しい人とのつながりを持ちたいと考えている方、ぜひ登録してみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?