手放し難易度Lv.1 皿
こんにちは、青海きょう子です。
選ぶことが苦手で、時間がかかる私の手放しについて紹介する記事です(初めての方はこちら→★)
食器編も第3弾となりました。今回は「皿」について書こうと思います。
皿は難しいですよね。汁物ならちょっと深いほうがいいし、魚は四角の皿がいいかしら?とか、カレー用、どんぶり、と形も色も、、、と集めると、本当にきりがありません。
ですが、よーく食器棚を眺めてみてください。実は常にメインを張っている皿と、1年に数度しか使わない使用頻度の低い皿があるのではないでしょうか。
今回みなさんには、「使ってない皿」を使わない理由を考えてほしいと思います。
その皿がスポットを浴びない理由
①似たような皿がある
②食器と料理が合わない
③使うのがもったいない
①似たような皿がある
似たような皿があるっけど、もう一方の皿と使用頻度に差がある理由はなんでしょうか?取り出しやすさ、ちょっとした使いやすさ、食洗器対応などいろいろあると思います。
使っていない皿達を一度片づけてしまって試しに生活をしてみてください。問題なく生活できたら、その皿を手放すチャンスかもしれません。
②食器と普段の料理が合わない
シャレてる皿ほどあるあるです。シャレた料理を入れないと、映えないんですよね。週末はこの皿にあった料理をたくさん作るんだ!という人は取っておきましょう。当てはまらない人は、シャレた料理を作る友人に譲って、料理を食べさせてもらいましょう。または、インテリアにする、アクセサリーを入れる、と用途を変更してみるのはいかがでしょうか?
③使うのがもったいない
「とっておき」とか「大切な人からのプレゼント」で、使うのも、手放すのも躊躇する皿もあるはずです。ここは思い切って2番手の皿を手放して、大切な皿を日常使いにすることをお勧めします。
もし割れても、十分使ったし寿命だったのだ、と思うことにすれば大丈夫です。むしろ大切にしまってあったけど災害で割れてしまうことだってあります。
ということで、今回は「皿」の手放しについて紹介しました。みなさまの手放しのヒントにしてみてくださいね。共感できたこと、チャレンジしたこと、うまくできなかったこと、などコメントもお待ちしています。
最後に、私も入会しているコミュニティ岩熊さんのメルマガの紹介です。
岩熊さんはすご腕の婚活アドバイザーかつ、人間理解のエキスパートです。無料のメルマガですが大変勉強になります。
岩熊建造LIVEメルマガ
(クリックすると、登録画面に遷移します)
コロナで友人と会えない、婚活しにくくなったと悩む方、新しい人とのつながりを持ちたいと考えている方、ぜひ登録してくださいね。