見出し画像

【MTG】《アガサの魂の大釜》メガハンデス型【スタンダード】

はじめに


 どうも、ぽちこちゃんです。

 エルドレインの森、楽しんでますか?
 出来事や役割トークンなど面白いギミックが導入されたこのエキスパンション。中でもボクを今一番熱くしてくれているカードがこの一枚。

アガサのアトリエ

 みなさん、ご存じ《アガサの魂の大釜》です。

 もう既に巷でも無限コンボ等が開発され、カオスが極まっているカード。

 +カウンターさえ乗せれば、クリーチャーの起動能力を自由に付与できるという凄まじい能力。

 そんなロマンカードだから使いにくいと思いきや。無色2マナ、地味に墓地対できる、となかなかにユーティリティなカードです。

 ……ていうか、ウメザワの十手もそうなんですけど、やっぱMTGって使い手より道具の方が強くなりがち? まぁ、それは兎も角。

 今回はスタンでこの《アガサの魂の大釜》(以下、アガサ釜)を使ったデッキを考えていきたいです。

デッキ解説


 今回は青黒ハンデス軸で作ってみました。ここから採用カードの解説。

1マナ

《進化した潜伏工作員》

普通に強い

 アガサ釜に関係なく強いカードですが、ありがたいことに起動能力がとても噛み合っている。

 もし釜に入れた場合は黒マナを気にする必要がなく、三番目の能力で枯れた手札を補充してくれる。
これが地味にありがたく、序盤の除去を吸わせる意味でも最初から出せれば好スタート。

2マナ

《侵攻の伝令、ローナ》

これはアガサ釜のために生まれたカードです

 まずマナを使わないルーター能力。
 これは欲しい能力をピンポイントで墓地に落とすのはもちろん、後述の《鴉の男》とも相性ばつぐん。

 そして、これも他のクリーチャーに引き継がせればどんどんデッキを掘れるということ。アガサデッキで青を入れるなら絶対に採用すべきカード。

《鴉の男》

正体を明かしたのにイマイチ影の薄い男

 公園でハトに餌やってるおじさん。

 ハンデス・ルーター問わず、手札を捨てたプレイヤーがいたら鴉を一匹連れてくる。
 この鴉はブロックできないので殴り合いには全然向かないが、このアガサデッキでは新たな仕事が生まれた。
 詳しくは次のカードで。

《心悪しき隠遁者》

見るからに偏屈じじい

 このカードはアガサ釜で覚醒した。というか、このカードについて書きたくてこの記事を書いた。

 起動能力は非クリーチャー呪文限定のマナ漏出といったところ。今までは墓地に送った後、裏面の降霊を使うのがメインでした。

 しかし、このデッキでは違う使い方をする。

 コイツをアガサ釜に煮込んで、鴉の男が生み出したトークンにマナ漏出能力を付与するのです。

 現環境は《告別》や《太陽降下》での理不尽すぎるリセットが見受けられますが、一マナ+鴉一匹サクッただけで3マナ要求されたんじゃたまったもんじゃない。

 こいつでそういった全除去を対策して盤面を固めていきます。これで無敵じゃ!ガハハ!(クリーチャー以外は)

他の2マナカード

《喉首狙い》
 今の最強2マナ除去。特記すべき点はなし

《アガサの魂の大釜》

 メインカード。
 伝説だけどコンセプトなので4枚採用。クリーチャーを抜いたタイミングでしかカウンターを付与できないので、追放するカードはしっかり考えましょう。

3マナ

《ヴェールのリリアナ》

雑に強い

 ハンデスといえばこの人。ー2の除去枠もかねて採用。

 このカードの強さについて語ることはないでしょうが、自分の手札を墓地に送れるためアガサ釜とも好相性。ぜひ採用すべき一枚。

《ヨーグモスの法務官、ギックス》

このデッキ結構ファイレクシアン入ってる

 ドロー枠。シェオルと並ぶと宇宙。
 鴉トークンの攻撃をドローに変えられるのはやはり素晴らしい。あと忘れがちだけど激重い起動能力を持っているため、お互いリソース枯れてグダグダになった時に使う可能性あり

4マナ


ただひたすらに強い二人組

 シェオルはこのデッキにとってもやはり強く、ガンガン詰めてくるデッキに対するライフ回復手段の一面が強い。

 タリオンは新しいカードだしミーハー的に採用……というだけではなく、壁役をシェオル一人に任せると難しい事情がでてきたため。

英語版はThe END。かっこいい

 それがこの《一巻の終わり》。

 このカードは一枚のカードに頼るタイプのデッキを潰してくる恐ろしいカード。

 別のゲームの話になってしまいますが、デュエルマスターズの《天使と悪魔の墳墓》を思いだします。あのカード好きだったんだよねぇ~。

 ……それはともかく。これからは《一巻の終わり》をケアして似た役割のカードを採用するパターンも増えてくることでしょう。

 それにしても、このカードがアーティファクト対応してなくてよかった……。

おわりに

 THE END……。

 というわけで、ますます色んな使い方がされていくであろうアガサ釜。今後はフォーマットを選ばず色んな変態コンボが作られていくと予想します。そういう意味でも楽しみな一枚ですね!

 最後にエルドレインの森最推しの《威厳あるバニコーン》ちゃんを載せて終わります。

 デッキには全然関係ないけどね!

兎も角かわいい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?