見出し画像

紫陽花山の舞台裏

「紫陽花山」のイメージは伊豆下田の城山公園です。
毎年6月に「あじさい祭り」が開催されています。
先日出かける用事が急にキャンセルになり、だったら・・と
会場を散策してきました。

途中「紫陽花見るならここが一番だ」そう話している方とすれ違いました。

ふふん、そうだろうとも。
またこらっしぇ。

嬉しいですね、地元を褒められるのって。

それでは少し散策にお付き合いください。
以下キャプションの太字は物語からの引用です。

城山公園への道
下田富士を臨む鉄板構図
文芸活動の一環に17文字で感動を♪
花より団子の方はあじさい茶屋でまったりとお過ごしください
「お山が丸ごと紫陽花のようでした。」
「少し散策し、 そのままご挨拶に行くのかと思えば コーヒー飲もうって喫茶店に入ったのよ。」
「法要が終わり東京へ戻る娘に街の名物あんぱんを持たせた。」


自分で創ったお話の聖地巡礼、
まさに自作自演(*´艸`*)

干物屋さんに
土産物屋さん
磯に砂浜

地元には物語を生み出す要素がいっぱい


🍄+・+・+・+・+🍄

参加表明記事へ飛びます


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,979件

#この街がすき

43,763件

サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪