見出し画像

よくわからんお札効果に頼る 

半日休みをもらって菩提寺へ行ってきました。
「お施餓鬼(おせがきえ)」です。

会社半休とってまで行くなんて、
poteは信心深いとお思いのそこのあなた。
違うんですよ。

旗が欲しいんです。

これね↑

お施餓鬼の日はお堂にこの旗がつってあり、
帰りにもらえるのです。
お経が書いてあるこれをもらっていくなんて、
やっぱりpoteは信仰心があるのね、と思ったそこのあなた。
違います。

この旗を畑のトマトやきゅうりの棚に吊るすんです。
虫よけになると言われています。

虫よけ効果?
なんで?

丁度近くにいたお坊さん(その日は菩提寺以外からも集まってくる)に
なんでこれが虫よけになるのか、聞いたんです。

「なんででしょうねぇ・・・。
昔からそう言われているらしいですよ。」

・・・

んんーー、
わかりませんでしたー!( ´∀` )

そして虫よけ効果の真偽のほども
わかりません。
だってうちのトマトいつも虫に食われるもん。
虫だけじゃなくて獣にもやられてるもん。

クリップで旗はとめてあります。
うまくはずせないおばあちゃまに、何枚かとってあげて。
「おお、おめぇどこんが?」
「おお~~〇〇(うちの姑の名)の嫁けぇ??」
なんて話をしながら帰ってきます。

施餓鬼旗は我が家の風物詩になりつつあります。
旗というよりお札みたいです。
旗は雨風にあたってもしばらくは破れることなく
畑で揺れています。
そのそばできゅうりにウリバエがたかっていて
なんだかな、と笑うのです。

🍀32日目
今我が家のお線香はハーブの香り
部屋に香りが満ちるのが心地よいです


サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪