見出し画像

じゃあ、、どうするの?

作業現場をこっそり撮る見るのが好き

私はTwitterに向いていない

インスタも無理
情報の流れが私にとって早すぎる
写真がキラキラ眩しすぎる
盛り上がってる(ように私には映る)中に
とても入っていかれないです

だったらやめればいいのに

でもTwitterへの
投稿は細々と続けています

参加したい、見ていきたいハッシュタグが
あるので・・

タイムラインを追うより
好きなハッシュタグに集まる写真を
見る時間のほうが多いかもしれません

じゃあ、、どうするの?

もともと続けていたのはブログ
こちらはずっとお付き合いくださるブロ友さんとの
おしゃべりが楽しい
ただ、「綴る」活動はnoteをメインにしていくつもり

そして「coten」での展示もしています
色とか地元などテーマを設定して写真を撮り集めていけたらなと
思っています
(とか言いながらもう7回開催できました)

ゆっくり綴る、しっかり見る。
その逆もそう。
読んでもらったり、みてもらったりもゆっくり、しっかり。

「見てもらうために”映え”な写真」にするのは本意じゃないし、どうしたってならない

たくさんの人の目にはとまらないかもしれない
地味でも自分の思いを「綴るための写真」にしたい

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,155件

サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪