マガジンのカバー画像

potegraph

208
内と外 写真にちょびっと ココロの内を添えて 開け放す
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

甲も乙も

絵のような写真 写真のような絵 どちらにもうっとり ポエムのようなロマンチックな写真 「まるで絵を見ているようだわ~~」 リアルに限りなく近づけた絵 「ええ?写真にしか見えない~~」 (ワタクシの語彙力よ・・・) 同じじゃない、違うんだぞ でも、 お互いを誉め言葉に使っているんだよね #読まれないnoteを書こう

ツミよね

どこからどう見ても キレイ (なんて羨ましい・・) なのに どこからどう撮っても すごくイイような ダメなような 自分の気持ちが 「こうだ!」と定まらないのが 花を撮っているときの正直な感情 花にそれほど興味がなく、撮る気もなかった 鐵骨や廃船のほうがレンズを向けていて しっくりきていたからだ 「キレイなものはキレイに撮れて当たり前」 「花の写真ならみんなスキよね」 SNSなどできゃいきゃい盛り上がっているのを そんな風に嘯きながら、どこか冷めた目でみている自分 今、花

どれもこれもいーす

本格的な車中泊キャンプまでは出来なくとも、 デイキャンプ+散策なんか楽しいんじゃないかな ・・となると、まずは椅子が欲しいぞ 今は「チェアリング」というレジャーもあるようだしね そんな話を旦那にしたら 「パイプ椅子でよくね?」だと マジおこ この人こういうとこあるんだよね・・・ 興味ないのね、はいはい 「あんたを誘わないから安心しろ」と言ってやった おいーーっす!椅子と言えばこの子達!! とりあえず自分の分だけ買ってやったぜ! いーすいーす、 1人でいーす、ふん!

N-VANのわけ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

大安吉日

車を乗り換えた 今まではベルトがキュルキュルと 鳴り響くコで困っていたんだ 修理してもダメ どういうわけか静~~かな夜に限って すっげー鳴る ご近所の皆様 今まで 本当にごめんなさい 久しぶりのマニュアル 初めてのキーレスエントリー サイドも勝手が違って わたわた お迎えしてそのまま 慣らし運転へ ネットで車を買う、という話を 初めて聞いた時、 「隔世の感」っていうの? そんなものを感じた 本やCDと同じ感覚で PCでポチっと?? 色んな手続きは自分でやるんだろうか?

考察してみたけどダメだった

やっぱりnoteのおすすめ記事カテゴリー 「スナップ」の中に スナップエンドウの記事が入っている いいんだけどね じゃ、自分が ペリーロードで撮ってきた写真は 何に属するのかな いやそもそも、スナップって・・?? にぎやかな街でシャッと 撮ったものがスナップ、的なイメージしか 持っていなかった ワタクシの脳内 ↓ スナップ=都会 田舎=散歩 調べよう、今は便利な時代だ ・・と言っても 頼るのはGoogle先生 自分なりにざっくりではあるが、 「ありのまま撮った日常

もふもふ、なーんだ?

秋に蒔いた「クリムゾンクローバー」の種 4月も10日を過ぎた頃から わんさか咲き始めた ただ週末の雨風で わーっと茎が倒れてしまって ちょっとかわいそうな情景 この子達は花が終わってから そのまま畑にすきこむ 堆肥になるだなんて、とってもいい子たちね 仏壇にはどぎついかな、と思う赤だけど 他の花に混ぜて飾っちゃった 姑は驚いているだろうな、私が花を育ててるんだから 花芽を2つ3つ見つけて 「早く咲かないかなーー、楽しみ~~~~♪」と ウキウキしていて、自分が一番驚いてい

つれづれに書く

あれ?? ここにきて30日連続投稿をしている (バッジもらった♪) 言ってることとやってること 違くね? 一日ぐらいおろぬくことも考えた でも、投稿できるんならしておこう、とも思った エキサイトブログ時代、 「自分は更新さぼり気味、頑張って更新しよう」って 書いている人がいた その人は 写真教室に行ったりリアルに展示もされていた のんき者の私とは大違い 頻繁に更新している自分は「他にやることない人」みたいに感じちゃってね 2,3日更新を休んでカモフラージュしてみたりって、

鳥居コレクション

結局「鳥居コレクション」写真は 手つかずのまま なのに、同じ場所でついつい 撮ってしまう でも、こんな雰囲気の写真が2週間12枚並んでたらどうよ?? 「うしろの百太郎」みたくね? 見てくれた人たちが夜うなされてしまうかも・・・ 全然関係ない話だけど、 「ほらほら、メリージェーンの人」って 「ツノダ☆ジロ」と言ってしまったワタクシ

ぽわん

揺れているのは はなとひかり

しずこころなく はなの ちるらむ +++forget me not+++ #ココニイルヨ

「みんなのフォトギャラリー」

40枚登録してた!♪ そしてほどなく 75回ご使用いただいた、という 通知が来た すべてがお役に立っているわけではないけれど、「撮った写真をネットの海の藻屑にしたくない」という気持ちが形になっているのは確かだ

花の名前は知らねども

メインの薔薇より ちいさな花たちを ちいさく飾るのが やっぱり楽しい

cotenのお知らせ

cotenで写真を公開しています 今回のテーマは「レタッチ」 「HDR風」縛りです アプリは「Snapseed」を使っています 浜に降り、モノクロ設定のまま 撮ってしまった最初の1枚 あちゃー、かと思いきや すごく気に入っている これも「ゴリゴリレタッチ」の 賜物かな