見出し画像

考察してみたけどダメだった

やっぱりnoteのおすすめ記事カテゴリー
「スナップ」の中に
スナップエンドウの記事が入っている
いいんだけどね

じゃ、自分が
ペリーロードで撮ってきた写真は
何に属するのかな
いやそもそも、スナップって・・??

にぎやかな街でシャッと
撮ったものがスナップ、的なイメージしか
持っていなかった

ワタクシの脳内

スナップ=都会
田舎=散歩

調べよう、今は便利な時代だ

・・と言っても
頼るのはGoogle先生

自分なりにざっくりではあるが、
「ありのまま撮った日常の1シーン」が
スナップ写真なのだな、ととらえた
だから被写体は町並みに限らず
人々だって、その辺のモノだっていいわけだ

ありのままなんだけど、魅せるって難しい

この花のすぐ後ろに立ってる黒い筒が邪魔だと思っても
花を移動して撮ったらそこに「作為的なナニカ」が生まれてしまう
(そもそも、花を飾ってくれた方に大変失礼だろ)
たかだか数センチ、言わなければわからないし、
「花とレトロな建物」として体よく仕上がる・・かもしれない・・
かもしれないけれどもさ、むむむ・・・

あの橋を水族館へ向かうバスが通る
時刻表を調べて待ち構えて撮ったら
スナップじゃなくなるの??
とか・・
むむむ・・・

あの窓と柳が個人的にスキ


あれあれ、
今日の〆は「むむむ」
ですかね(笑)
考えてみたものの、
それを文章にするとあまりにくどい

まあ、私の場合は
「散歩」だな
でも
「お写んぽ」って言葉は
やっぱり苦手だな
ちゃんと言えてないみたいで・・

#読まれないnoteを書こう


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,155件

#散歩日記

9,967件

サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪