マガジンのカバー画像

採用の教科書

321
ポテンシャライトで生まれたノウハウを公開しています!採用戦略立案、採用ブランディングからオンボーディング、組織課題まで、幅広いノウハウを掲載しています!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【祝 ゼロイチブログ 500本 】ポテンシャライトがこれまでリリースしたブログTop10 !

ポテンシャライトは設立6年半が経過しておりますが、こういった形でブログをきちんと仕組みとしてアップし始めたのは2019年頃になります。 それから、早4年程度が経過し、この度ブログの本数が500本を超えたことをここに報告いたします! 当社ポテンシャライトは、ライトな情報をまとめたブログというよりは「ゼロイチ」という言葉に拘っており、つまりHR市場においてゼロからイチを生み出すような新しいノウハウをアウトプットするブログにしよう、ということでそのようなクオリティーの内容をリリー

TIMとIFAの統合した結果生まれた魅力のフレームワーク「In FA Imp」について

「TIMとIFAの “ I ” は同じですよね?」 そんなご質問をいただくことがあります。 TIMとIFAはポテンシャライトが作成した造語です。採用マーケティング/採用ブランディングを実施していく上で、TIMとIFAは外せない重要なキーワードであるとポテンシャライトは思っています。 ただ、TIMとIFAの概念を混在してしまうと頭が整理しにくくなります。 そして、TIMの ” M ” とIFAの “ A ” は同じ意味であることを、、少々反省しています。 また、IFAの

『スクラム採用』 効果最大化へのTIPS ~ 設計から運用までまるっと公開します~

『スクラム採用』を取り入れているが、本当に効果を発揮しているのでしょうか…? 現場担当者の業務が逼迫しているようで、なかなか『スクラム採用』の導入が難しいです…。 ポテンシャライトでの日頃のご支援より、このようなご相談をいただく機会があります。特にベンチャー / スタートアップ領域では、経営陣からメンバーまで全員で採用活動に取り組むことが重要ですし、このことはきっと本noteを読んでくださっている読者の皆様も「当たり前に知ってるよ〜🙌」という感覚だと思います。 今回は特に

選考「前」に考えたい「選考基準」×「選考タイミング」について

「当社の採用したいターゲットは決まったが、なかなか選考が進まない」 「●●というポイントは書類選考でどう見ていくのが良いのでしょう」 採用活動を伴走させていただく中で、相談いただくことが増えてきました。大前提、目の前にいる人がどのようなタイプなのかを「正確に」ジャッジできる能力は非常に不明瞭であり、検証することが難しい分野です。 組織フェーズが拡大する中で、採用活動に関わる人が一定増えてくるでしょう。 求める人物が設計した際、「何の項目を」「どの選考フェーズ」「誰が」「どの

「3ヶ月」という期間で、採用活動がうまくいかなかったときの「代償」について

「採用活動を、自社で取り急ぎ3ヶ月頑張ってみたのですが、うまくいきませんでした」 「別の採用支援会社から営業を受けて、3ヶ月試してみたのですが、うまくいきませんでした」 当社ポテンシャライトが採用企業様からよくいただくお言葉です。皆さまお感じになられていると思うのですが、採用活動は一筋縄にはうまくいきません。簡単にうまくいくようであれば、採用活動で悩むことも少ないかもしれません。 「3ヶ月」と記載しましたが、この3ヶ月という期間は、皆さまが「採用が前に進まず、痺れを切らす

難関ポジションの採用手法をポテンシャライトなりにハックしてみました

「この採用ポジション、難関だと思うのですが、やはりエージェントですかね?」 こういった質問をいただくことがあります。 一般的な採用ポジションではなく、いわゆる採用をすることが「極めて難しい」と言われるポジションは、採用活動において苦戦を強いられることがほとんどです。苦戦というか、具体的な手法もわからず、身動きが取れないこともよく見受けられます。 本ブログでは、前述した「難関ポジション」の採用活動をする上で、どのように進めれば良いかを記載したいと思います。 1. 難関ポジ

やり切るためには奥が深いperson観点の採用広報について

「personの採用広報はとにかく奥が深い」 ここ最近、ひしひしと感じています。 2017年頃から一般化し始めた採用広報について。 皆さま、重要であることは理解されている一方で、採用広報の難易度の高さ、そして費用対効果を説明しにくい故に、キャパを投じる事をジャッジできないモヤモヤ。そんなお気持ちなのではないでしょうか? 当社ポテンシャライトは、2017年から採用広報の支援をし続けてきました。当時はライティング経験はゼロ。広報に関しての知識もゼロからスタートしましたが、改