見出し画像

コロナ禍で行けないハワイに思いを寄せる 映画「アロハ」でハワイを満喫

こんばんは。ハワイをこよなく愛するこにしです。
初めて訪れたのは家族旅行で、中学校三年生のとき。
初めて海外・英語に触れ、後の留学へ多大な影響を及ぼした、思い出の地。

本当は毎年ハワイに行きたい気持ちはあるけど、家族ができると
そうもいかない。最後に行ったのはもう5年くらい前。
コロナ禍だし、次はいつ行けるのかな・・・

ということで、少しでもハワイ気分を味わおうと、
ブラッドリー・クーパー主演の「アロハ」
(2015年 監督:キャメロン・クロウ)を観ました。

もちろんAmazon Primeで。日本未公開映画。

他にはエマ・ストーンやビル・マーレイ、
レイチェル・マクアダムスも出ています。
エマ・ストーンって、ゴールディー・ホーンに似ていると思うのは、
こにしだけ?

二人を比べた

あらすじは、“ハワイ人の血が1/4入り、父親が中国系のミックス”と、
“人生に失敗した軍事コンサルタント”がハワイで知り合い、
愛を育むというストーリー。

結構な人選にも関わらず、
映画は「う~ん」という評価。
展開がゆっくりで、しかも先が読めちゃうので、
正直面白みに欠ける。

また、エマ・ストーンが“ハワイ人の血が1/4入り、
父親が中国系のミックス”というのはかなり無理がある。

ハワイの美しい風景がたくさん観れたから、良しとするか。

画像2

けど、ブラッドリー・クーパーは最高にかっこいいね。
年齢調べたらまさかの自分と同じ学年。いやになっちゃう。

ブラッドリー・クーパーで、お勧めしたい映画はこちら。

☑ ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
(2009年 監督:トッド・フィリップス)
これは超おすすめ。三部作です。全作面白い!

☑ 特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年 監督:ジョー・カーナハン)
子どもの頃TVシリーズで観てたあの特攻野郎Aチームの映画版


リミットレス(2011年 監督:ニール・バーガー)
世界にひとつのプレイバック
(2012年 監督:デヴィッド・O・ラッセル)
アメリカン・スナイパー(2014年 監督:クリント・イーストウッド)
なかなか日本にいると、共感しにくいシチュエーションだが・・

まだ観ていないけど、今後、必ず観るリストがこちら。

アメリカン・ハッスル(2013年 監督:デヴィッド・O・ラッセル)
アリー/スター誕生(2018年 監督:ブラッドリー・クーパー)


ガーディアン・オブ・ギャラクシーでは、擬人化アライグマのロケットの
声優を務めたり、アリー/スター誕生では監督やったり。多才ですね。


先週末、草野球リーグが始まり、筋肉痛がとれず身体中が
悲鳴をあげています。
今夜は映画断ちして、早く寝ることにしよう。


アロハ ★★
ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い ★★★★★
特攻野郎Aチーム THE MOVIE ★★★
リミットレス ★★★
世界にひとつのプレイバック ★★★
アメリカン・スナイパー ★★★★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?