見出し画像

自然に触れること。

おはようございます。
クマ犬ぽたです。

最近、テキストの更新はあんまりで、タイムリーにこんなことをしてます、みたいな呟きが増えている。

それも週に一回は自然があるところへ逃避したいからである。

逃避というと、聞こえがわるいかもしれないですが、意図として自然に向かっているのである。

それは仕事をしていれば、情報過多で頭はパンクしている。
駆け込み寺として、本もそっと僕たちにアドバイスをくれる。

けどこかで、自然に還りたいと声がする。
山へ行こう、海へ行こうとなる。

自然の沈黙に吸い込まれたい。
あの静寂を感じたいと思ってしまう。

出来る人は瞑想すれば、行ける境地なのかもしれない。

けど、私は好奇心も足かせになり、気になる山や大木に会いたいから行きたくなる。

そこに佇むずっと前からいる生命と共に少しだけど、留まりたい。
喧騒を忘れさせてくれるあの世界に。優しく包んでくるあの空間に。

とはいえ、大木があるところというのは、神社が多いので御神木である。
森と人間の境界にあることが多い。

村の護り神のような存在。豊かな土地で、人間と共生してきた時代である。

大木にはびっしりと苔が張り巡らせている。
菌たちはやはり、共生して生きてる。

嗚呼、この豊かな大地と大木がこの土地とともに歩んでるんだ。

会話も何もしてないけど、大きな木々がそうやって待っててくれる。

時々、ひんやりとした風が辺りを包み、夏の暑さを忘れさせる。

美濃市、関市の自然の景色をご覧ください。

コバルトブルー


乙狩地区の滝


円空の木彫


御神木

最後までご覧いただきありがとうございます。
それではまた👋
ご機嫌よう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?