見出し画像

ワタクシ流☆絵解き館その213 一流画家たちのアルバイト画業を見る⑤👉中西利雄編

中西利雄(明治33年~昭和23年 1900-1948)は、東京美術学校西洋画科卒で、早くから注目を浴びた画家である。28歳で渡仏。31歳で帰国している。日本の水彩画の革新者と呼ばれ、華々しい画家人生だったと言えるだろう。
風景も人物も静物も、難なくこなしているという印象で、その器用さは商業美術の世界では、大いに重宝されたのが想像できる。
ただし、中西利雄を挿絵画家という人はいない。あくまで、純粋芸術としての水彩画を極めようとした画家である。その意味から、アルバイト画業として取り上げた。さまざまな仕事を器用にこなした、その足跡の一部を見てゆく。
令和4年現在、没後80年になるが、洒脱で清新な絵の趣は朽ちることがない。

■ 戦前の機関紙・専門誌の表紙絵

1928(昭和3年)、フランスに渡って、パリを拠点にヨーロッパ各地を巡り、制作を続け、1931(昭和6年)、帰国した。その間のスケッチを利用した絵柄が帰国後の仕事に見られる。

表紙絵・中西利雄 昭和11年 巴里會発行 雑誌「あみ・ど・ぱり/第3巻第11号」

滞欧中の作品の一枚を下に示す。

中西利雄 「南仏風景」 紙・水彩 昭和5年(1930年)千葉県立美術館蔵

下の挿絵の昭和12年当時は、すでに代表作「優俊」(明治9年第15回帝展特選)や「婦人帽子店」(明治10年改組帝展第二部会特選)などで、画壇のゆるぎない地位を得ていた。最も充実していた時期であろう。
下段の「文藝」の図版に描かれているのは東京風景と思われる。

表紙絵・中西利雄 昭和12年(1937年) 改造社発行 雑誌「文藝/第5巻第12号」
表紙絵・中西利雄 昭和16年(1941年) 改造社発行 雑誌「文藝/第9巻第10号」

「風景」という雑誌に、紀行文を何度も寄せている。また、表紙絵も描いている。

表紙絵・中西利雄  題字・石井柏亭 
昭和14年(1939年)日本風景協会発行 雑誌「風景/第6巻第9号」
表紙絵・中西利雄  昭和16年(1941年) 日本風景協会発行 雑誌「風景/第8巻第10号」

■ 自分の紀行文に添えた絵

挿絵・中西利雄 紀行文「夏の札幌」より 昭和15年(1940年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第7巻第6号」

札幌を描いた本格的な水彩画がある。ヨーロッパで戦争が始まった年という制作年当時の時代背景を思うと、この絵の清々しい画調から、画家の眼は、時代を離れて、大きなものを見ていると感じられてくる。

中西利雄「札幌の夏(北大構内)」昭和15年 (1939年) 水彩・紙

急激に戦時体制へ移行してゆく時代、画家が、日本を紀行して絵と文章を載せる、といった趣味趣向が見られた最後あたりであっただろう。

挿絵・中西利雄 紀行文「夏の札幌」より 昭和15年(1940年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第7巻第6号」
挿絵・中西利雄 紀行文「佐渡一巡」より 昭和15年(1940年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第7巻第9号」
挿絵・中西利雄 紀行文「佐渡一巡」より 昭和15年(1940年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第7巻第9号」
挿絵・中西利雄 紀行文「備後ところどころ」より 昭和16年(1941年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第8巻第7号」
挿絵・中西利雄 紀行文「備後ところどころ」より 昭和16年(1941年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第8巻第7号」
挿絵・中西利雄 紀行文「ブリューゲル的風景と風習」より 昭和17年(1942年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第9巻第8号」
挿絵・中西利雄 紀行文「ブリューゲル的風景と風習」より 昭和17年(1942年) 
日本風景協会発行 雑誌「風景/第9巻第8号」
挿絵・中西利雄 昭和17年(1942年) 改造社発行 雑誌「文藝/第10巻第8号」
挿絵・中西利雄 昭和17年(1942年) 改造社発行 雑誌「文藝/第10巻第8号」

■ 戦前・戦後につながる雑誌表紙絵の婦人像

中西利雄の婦人像の特色は、はっきりとした色使いと明暗であろう。
人目を引くことが大事な雑誌表紙の役目が、その特色をいっそう強くしている。 

表紙絵・中西利雄 昭和15年(1940年) 婦人画報社発行 雑誌「婦人画報/3月号」
中西利雄・表紙絵 昭和15年 大日本国防婦人会「日本婦人/1940年12月号」
中西利雄・表紙絵 昭和17年(1942年) 實業之日本社 雑誌「新女苑/第6巻第11号」
中西利雄・表紙絵 昭和18年(1943年) 實業之日本社 雑誌「新女苑/昭和18年2月号」
中西利雄「週刊朝日」表紙絵 昭和22年 (1947年) 6月
中西利雄「週刊朝日」表紙絵 昭和27年 (1952年) 10月 

 ■ 戦後の主要な仕事となった小説の挿絵

中西利雄 「風景(東大構内)」 昭和22年 1947年  水彩・紙  アーティゾン美術館蔵
中西利雄・「虹のごとく」挿絵 昭和22年(1947年)2月 苦楽社発行 「苦楽/第2巻第2号」
中西利雄・「虹のごとく」挿絵 昭和22年(1947年)2月 苦楽社発行 「苦楽/第2巻第2号」
中西利雄・「虹のごとく」挿絵 昭和22年(1947年)2月 苦楽社発行 「苦楽/第2巻第2号」
中西利雄・「縁談」挿絵 昭和23年(1948年)7月 苦楽社発行 雑誌「苦楽/別冊淳風号」
中西利雄・「縁談」挿絵 昭和23年(1948年)7月 苦楽社発行 雑誌「苦楽/別冊淳風号」
中西利雄・「縁談」挿絵 昭和23年(1948年)7月 苦楽社発行 雑誌「苦楽/別冊淳風号」
中西利雄・「妙齢」挿絵 昭和23年(1948年)9月 苦楽社発行 「苦楽/第3巻第8号」
中西利雄・「妙齢」挿絵 昭和23年(1948年)9月 苦楽社発行 「苦楽/第3巻第8号」
中西利雄・「妙齢」挿絵 昭和23年(1948年)9月 苦楽社発行 「苦楽/第3巻第8号」

■ 絶筆も小説の挿絵だった

中西利雄・挿絵 毎日新聞 (大佛次郎の小説)「帰郷/第125回」昭和23年(1948年)

                   令和4年12月     瀬戸風  凪
                                                                                                 setokaze nagi

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?