見出し画像

【中高生向けに大学生や社会人の方々が講師になって、おうち時間で世界を広げる】Posseアカデミー開催しています!!

こんにちはCo-Study space Posseです。

Posseでは、4月13日(月)からオンライン(ZOOM)で、中高生向けに大学生や社会人の方々が講師になって、おうち時間で世界を広げる『Posseアカデミー』というイベントを開催しています!

GWまではほぼ毎日開催、それ以降は毎週日曜日に開催し、合計180名以上(5月31日現在)の中高生が講義に参加してくれています。

さらにこのイベントは、東京新聞・読売新聞にも取り上げて頂きました!

今回は過去に開催されたPosseアカデミーの講義内容などを紹介します!

また、講義は一部公開(有料)をしています。
タイトルの横に【講義公開中】と書かれた講義は、公開をしています。
気になる方は是非ご覧になってください!

【Posseアカデミーって?】

Posseアカデミーは、様々な大学生や社会人のみなさんを講師とした、無料で受けることのできる講座です。
新型肺炎、緊急事態宣言の影響もあり、多くの学生が自宅待機をしていました。こんな時だからこそ、普段繋がる機会の無い人生の先輩の話をオンライン用いて聞くことで“おうち時間で世界を広げる”機会にしてもらいたいと思い開催しています。

【Posseアカデミー過去の講義一覧】

実際に現在までどのような講義があったのかを紹介していきます。

★Posseアカデミー4月★

まず最初に4月13日から30日までに講師をやってくれた方々の講義内容を紹介します。

 「昆虫食の可能性」(講師:伊藤風音)

スクリーンショット 2020-05-26 15.56.42

記念すべき第1回目のPosseアカデミー講師を担当してくれたのは、Posseメンバーの風音(かざね)くん。
未来の食材と話題にもなっている昆虫食について講義してくれました!

参加者の感想
・昆虫を調理して食べてみたくなりました
・とてもわかりやすく、昆虫食に対する意識が変わりました
・次の昆虫食パーティー楽しみにしているお!


 「自分だけの旅(世界一周⁉) 計画を作ってみよう!!(講師:関谷昴)

4月13-18

2回目の講師は、Posse代表の昴くん。
世界中を旅している昴くんが、自分が足を運んだ国々の話から、みんなで自分だけの旅計画を考えようというワークショップをしてくれました!

参加者の感想
・世界一周の経験を具体的に話してくださって、楽しかったです。
・あっという間の1時間でした。


 「美大体験記&いろいろな錯視」(講師:武居杏)

4月13-18 (1)

4月14日(火)は、武蔵野美術大学に在学する武居杏さんが講師をして下さいました。
美大ってどういうところなの?どんな人がいるのかという話から、錯視の話などをして下さいました!

参加者の感想
・美大に入りなおしたくなりました笑。私もこの休みの間にデザインとか色の勉強を始めたところなので、次回も参加します!
・郊外で芸術に専念できる環境はとても魅力的だと感じました。学内のユニークなエピソードも微笑ましく、非常に面白い体験記でした。沢山の質問にも簡潔に答えていただき、美大のキャンパスライフをイメージすることがでできました。創作というのは個人的な作業ですが、そこには他者の存在(鑑賞者、指導者、仲間等)が不可欠であり、美大というのは理想的な創作空間であるとも言えると思います。真剣に作品に取り組む眼差しと共に、芸術家に共通するのはユーモアの眼差しであり、それらは視野を広げ、観客に訴えかける性質を持っています。ともかくも、全体として非常に楽しい時間を過ごすことができました。


「なぜ現代社会において 狩猟が必要なのか」(講師:赤石旺之)【講義公開中】

4月13-18 (2)

4月15日(水)は、農工大で狩り部に所属する赤石旺之さんが狩猟について講義をして下さいました!
現代社会において、狩猟はどんな意義があるのか。狩り部ではどんな動物を狩るのかなど中々知ることができない話をして頂きました。

参加者の感想
・副業で狩猟している人の話も聞いてみたくなりました。
・あまり馴染みのない狩猟というテーマを知れてよかったです。

★講義をご覧になりたい方はこちらから★



 「南アジアの社会開発と教育」(講師:高橋瑞季)【講義公開中】

4月13-18 (3)

4月16日(木)は、外語大でベンガル語を学んでいる高橋瑞季さんに南アジアの社会開発と教育について講義して下さいました!
ベンガル語を使っている地域の話や日本との関わり、そしてその地域の社会情勢についても紹介して頂きました!

参加者の感想
・ベンガル語のクイズなど、授業を受けている人がしっかりと楽しめるような内容が多かったので楽しかったです。ありがとうございました。
・本日はありがとうございました。バングラディッシュの教育について、生で見た様子を伝えて下さり面白かったです。
・今回、講義を受けたことでバングラデシュを今までより身近に感じることができました。自分の足で訪れたからこそ話せる話題を伺うことができ、貴重な経験ができました。


★講義をご覧になりたい方はこちらから★



  「大学生って、おもしろい?」(河合千尋)【講義公開中】

4月13-18 (4)

4月17日(金)は、自然保護のボランティアや語学研修など様々な体験をされている河合千尋さんが講師をして下さいました!
大学生って普段何をしているの?大学は楽しい?など中高生の疑問に思っている大学生のイメージについて紹介して頂きました。

参加者の感想
・忙しい大学生でも暇な時間を有意義な時間へと変換することが大切だと思いました。
・農学部の方のお話を聞ける機会は滅多になかったので、非常に刺激を受けました。色々なことにもっと挑戦せねばと言う思いはあったのですが、なかなか動き出せなくて、、、実際に動いてきた方のお話を聞けて嬉しかったです。ありがとうございました!


★講義をご覧になりたい方はこちらから★



 「表現教育って何?自分でオリジナルの曲を作ってみよう!」(講師:長瀬亜美沙)【講義公開中】

プロフィール ひな形

4月18日(土)は、外語大に所属し、ラジオフチューズでパーソナリティーも担当していた長瀬亜美沙さんが講師をして下さいました!
自分でオリジナルの曲を作ろうということで、参加者全員で音を聞いて、自分が心に浮かぶ素直な思いを詩にしたり、絵にして表現する体験をしました。

参加者の感想
・心の中に浮かんだ思いを表現するという作業が中々普段なかったので、とても貴重な体験ができました。ありがとうございます。
・自分でも曲を作ってみたいと思うようになりました。


★講義をご覧になりたい方はこちらから★



 「社会問題-南インド から見てみよう-」(講師:伊藤彩乃)

4月19-25

4月19日(日)は、ロヨラ大学院で南インドの人権問題や子供の問題について学んでいる伊藤彩乃さんが、南インドの社会問題について講義して頂きました。
インドはどんな国なのか?現在、インドではどんな問題に直面しているのかなど話て下さいました。

参加者の感想
・私達日本人が思っている当たり前のことは当たり前のことではないということを知れただけでも良かったです。
・自分が知らない世界を少しでも知ることができてよかったです。
・現地で生活していた人だからわかる差別や貧困がよく分かりました。子供達と共有したいと思います。


 「Youtubeで洋画を楽しもう!翻訳者が伝える、英語の字幕と吹き替えの作り方“はじめの一歩。」(講師:伊藤梢)

4月19-25 (1)

4月21日(火)は、翻訳家で英会話コーチなどもされている伊藤梢さんに、映画の字幕と吹き替え翻訳の作り方について講義して頂きました!
YouTubeで見える洋画を使ってどのように翻訳、吹き替えされているのかを教えて頂きました。

参加者の感想
・実際に字幕を作るのは想像以上に大変でしたが、同時に面白いとも感じました。また機会があったら自分でも挑戦してみたいです!
・いろんな質問にも答えていただけて、すっごい楽しかったです!


 「留学小話 世界は狭くて 広かった!」(講師:吉田美波)【講義公開中】

4月19-25 (2)

4月22日(水)前半は、農工大生でイギリスやマレーシアの留学経験がある吉田美波さんが留学について講義をして下さいました。
留学は楽しいの?留学したいけれどどうすればいいの?様々な疑問に関しても詳しく説明して頂きました。

参加者の感謝
・中学留学を考えてなかったんだけど、ちょっとだけ行きたくなりました。
・一時間あっという間でした!留学について更に興味を持てました!ありがとうございました😊
・体験の細かいところまで教えていただき、さまざまなエピソードを聴いたことで留学に対する興味が増しました。


★講義をご覧になりたい方はこちらから★


 「色のいろいろ」(講師:武居杏)

4月19-25 (3)

4月22日(水)後半は、前回(14日)にも講師をして頂いた武居杏さんによる2回目の講義を開催しました。
今回のテーマは、色相環、明度、彩度など色をテーマに講義をして下さいました!


 「留学のすゝめ」(講師:小熊涼太)

4月19-25 (5)

4月23日(木)の前半は、千葉大学生でインドネシアに海外留学をしたことがある小熊涼太さんが留学の楽しさを紹介して下さいました!
インドネシアでの留学経験の話や留学はそんなにハードル高くないということを教えて頂きました。

参加者の感想
・おもしろかったです!
・いい写真でした。
・インドネシアのことについて知れました。


 「〔ZOOM基礎レクチャー付き〕オンラインの可能性を広げよう!」(講師:芦沢壮一)

4月19-25 (6)

4月23日(木)の後半は、ファシリテーターの芦沢壮一さんがZOOMの使い方やオンラインの可能性について話て下さいました。
急速に利用者が増えたZOOM、そしてオンラインでこれからどんなことができるかなど紹介して頂きました。

参加者の感想
・zoomすごいっ!と思いました。これからもっとオンラインを活用して色々なことにチャレンジしたいです!
・zoomの基礎操作がわかり、zoomをやることが容易になりました。
・今まで使ったことがない人が学校や職場で必要に迫られ右往左往している時に、中高生向けにこのような学びの場があることはとても良いですね。講師の方が優しく丁寧に回答されているのが感じ入りました。
・楽しかったし、zoomでの工夫の仕方が学べました。


 「好きな曲の歌詞を英訳・和訳してみよう」(講師:横山秀)

4月19-25

4月24日(金)は、好きな曲の歌詞を英訳・和訳してみようということで、外語大生の横山秀さんが講義をして下さいました!
英語の曲を聞いて、その歌詞には意味があるのか、英語を学ぶ上での豆知識などを教えて頂きました。

参加者の感想
・細かい解説があり、とてもわかりやすかったです。なぜそういう表現になるのか納得できました。また様々な和訳を比べてみても面白いかもしれないと思いました。ぜひまた受けてみたいです。


 「変わっているのは日本の方だった?!」(講師:大粒来早織)

4月26~5月2

4月26日(日) は、アメリカに留学経験のある大粒来早織(おおづぶらいさおり)さんに、世界から見た日本と日本から見た世界の違いについて講義して下さいました!
各国で大粒来さん自身が驚いたことや、日本人が普通だと思っていたことが海外では違っていたことなどを話て頂きました。

参加者の感想
・"ありがとうございました!共感できる所がありすぎて改めて世界について分かりました。私もどんどん積極的に行動していきたいです(^^)
・これまで受けた中で最も強く訴えかけてくる授業でした。自分が日本という国家を構成する一員であること、またそれを自覚した上でどのような行動を心がけるべきか、その指針のような部分にも言及してらっしゃったからだと思います。他国との比較が論理的に進められていました。


 「みんなで学ぶ美術大学進学のためのこころえ」(講師:清水千晶)

4月26~5月2 (1)

4月27日(月) は、予備校講師の清水千晶さんが美術大学進学のためのこころえについて講義して下さいました!
美術大学に進学するにはどんなことを重要視した方がいいのか、各美術大学の特徴なども教えてして頂きました。


 「『自分を知る』ということ〜統計学を使って〜」(講師:中山朋子)

4月26~5月2 (2)

4月28日(火) は、(公財)日本学習協議会認定講師でもある中山朋子さんが統計学を使って、自分を知ろうという講義をして下さいました。
普段中々、考えることも少ない「ひと」について統計学を使うと楽しく、さらに豊かな生き方ができることを教えて頂きました。

参加者の感想
・理解できないところがあっても、その理由を知ることを忘れないようにしようと思いました


 「外ネコ問題について考えてみよう」(講師:赤石旺之)

4月26~5月2 (3)

4月29日(水) の前半は、前回(15日)にも講師をして頂いた赤石旺之さんが、外ネコ問題について講義して下さいました!
ネコの正しい飼い方や接し方から、今問題となっている外ネコ問題についても教えて頂きました。

参加者の感想
・外ネコが減少するほど管理を徹底するための財源を用意することが課題になるのと思いました。
・"授業がわかりやすかったし、気になっていた質問にもわかりやすく答えてくれて、疑問が解決しました。外猫にも色々な種類の猫がいることがわかりました。TNRや地域ネコについてもっと詳しく知りたいと思いました。


 「フードロス問題〜コロナ時代から学ぶこと〜」(講師:のこすまいと)

4月26~5月2 (4)

4月29日(水) の後半は、農工大の公認学生団体「のこすまいと」の山下暁弘さん、村井陽香さん、岩月龍平さんらがフードロス問題について講義して下さいました!
世界的にどんな問題が起きているのか、そして食品ロス解決に向けてできることを、参加者みんなで話し合ってみました。

参加者の感想
・世界の食糧危機とフードロスが同時に語られるときにこの二つの直接的な結びつきがわからずにもやもやしていましたが「輸出国の食品を捨ててしまうのは無責任なのではないか」という発言を聞き疑問が解消されました。
・食品ロスについての問題点やどのような対処方法であるのかが分かった。また私たちのような食品ロスに興味を持つ人が増えることが今後大切であると感じた。
・食品ロスは身近な問題ですが、知らないことも多かったので、未知のことを知れてとても楽しかったです!私たち消費者の、食に関する選択肢と食品廃棄量とのバランスを考えることが食品ロス問題解決のための一つの方法というのが印象に残りました。ただ食べ物を残さないようにしたり、廃棄量を減らしたりするだけではなくて、そもそも食べ物を購入する段階から食品ロス問題は始まっているんだなぁと思いました。選択肢が多いことは嬉しいですが、食品ロスの解決のためには少し我慢したり、あとは同じ材料を使って味付けを変えたりして料理のレパートリーを増やしたりすれば良いかなと思いました!授業をしてくださり、ありがとうございました!


 「教職は先生になるためだけの授業じゃない!」(講師:福永百合)

4月26~5月2 (5)

4月30日(木) は、農工大生の福永百合さんが教職は先生になる為の授業じゃないという講義をして下さいました!
先生になる為には絶対に取得しないといけない教職。しかし教職は教え方を学ぶ以外にも学ぶことがあるということを教えて頂きました。

参加者の感想
・生徒と上手なコミュニケーションをとることが、教職という職業の醍醐味ではないかと感じました。
・初めてこのような授業を受けさせてもらって、すごく面白いと思いました。

★Posseアカデミー5月★

続いて、5月に開催したPosseアカデミーの講義を紹介します!


「誰もがパフォーマー!暮らしの中の『身体マイム』」(講師:神宮一樹)

4月26~5月2 (6)

5月2日(土)は、イタリア・ナポリで身体マイムや仮面劇を学んだことがある神宮一樹さんが身体マイムについての講義をして下さいました!
身体マイムって何?という疑問から、自宅で簡単にできるエクササイズを教えて頂きました。

参加者の感想
・実際にマイムをやってみると意外に難しくて、面白かった。
・新しいものを見ることができてよかったです
・実践がめっちゃ楽しかった!


「笑って使える家庭の医学〜コロナを一緒に医学しよう〜」(講師:鹿目将至 )

5月3~5月9

5月4日(月)は、精神科医師の鹿目将至さんが笑って使える家庭の医学について講義して下さいました!
医学って難しいそうに聞こえるけれど実は凄く身近で面白い!ということを教えて頂きました!

参加者の感想
・肩の力を抜いてもいいんだと思えるような授業でした。


「レイアウトマスターになろう!」(講師:武居杏)

5月3~5月9 (1)

5月5日(火)は、3回目の登場となる武居杏さんが、レイアウトマスターになろうという講義をして下さいました!
ポスターやプリントを作る上でレイアウトは大切!注目を浴びるレイアウトのコツなどを教えて頂きました!

参加者の感想
・実際に書いてみてレイアウトって難しいって知ることができました。
・レイアウトの基礎が学べました
・レイアウトは苦手だったので、技術を知れてよかったです!


「死ぬまでにやりたい100 のことを考えてみよう!」(講師:Posseメンバー)

5月3~5月9 (2)

GW最終日の5月6日(水)は、Posseメンバーが「死ぬまでやりたい100のことを考えてみよう」という講義を開催しました!
凄く大きな夢から身近な夢まで、みんな自分たちがやりたいことをイメージし、共有して

参加者の感想
・このように自分のしたいこと(夢)を書き出すことは、モチベーションを上げることにつながると思います。イメージできる夢の方が叶いやすい。イメージできていないということは、夢を持てていないことに等しいのだと思いました。
・自分の夢ややりたいことがなんとなくのイメージから書き出すことで身近に感じることができて面白かったです!


「数学×ディズニー〜確率を使ってタートルトークを楽しもう!〜」(講師:きょうへい)

5月

5月17日(日)はPosseメンバーのきょうへいくんが、確率を使ってタートルトークを楽しもうという講義をして下さいました!
日常生活で確率は役に立つことが多いし、ディズニーランドの待ち時間などを確率を使ってみたりすると面白いよということを教えてくれました。

参加者の感想
・ディズニーってだけでこんなに変わるのか!!と思いました。
・「確率の問題は正直ニガテだな…」と思っていたのですが、今回の授業はとても楽しく取り組めました!
・確率という視点で話が進み面白かったです。また、日常によくあるということを言ってくださったので、そろそろ始まる確率に向けて意識ができたと思います。


「広告の世界〜LINEはなぜ無料で使えるの?〜」(講師:ゴーちゃん)

5月 (1)

5月24日(日)は、Posseメンバーのゴーちゃんが、LINEはなぜ無料で使えるの?という講義をして下さいました!
講義の後半からは、もし食べ物のTVCMを出すとしたらどんなCMを出したいか、自分オリジナルのTVCMをみんなで考えました。

参加者の感想
・自分も広告作りたいです
・謎だったことが分かりました。
・ラインの話もcmのワークもとても面白かったです。


「Kinectカメラが見る未来」(講師:坂本一)

5月

5月31日(日)は、京都大学生の坂本一さんが、Kinectカメラの未来について講義をして下さいました!
kinectカメラはまるでドラえもんのひみつ道具のような技術をしていること、そして座標を学んでいると、身近なところでも役立つことが多いということを教えて頂きました!

参加者の感想
・最初、Kinectカメラというのがどういうものなのかわからなかったのですが、ドラえもんのひみつ道具に出てくるような技術をしていることを知り、実現したら凄いなと思いました。
・座標ってこんなところでも役に立つのかということを知ることができてよかったです。


★Posseアカデミー6月★

6月に開催したPosseアカデミーの講義を紹介します!


「あたまをやわらかくするダンス」(講師:Kensaku Shinohara)

画像29

6月7日(日)は、アメリカと日本を拠点に活動している振付家のKensaku Shinoharaさんが、あたまをやわらかくするダンスの講義をして下さいました。
呼吸を整える運動をして、中々外に出られない間に溜まったストレスなどを解消することができました!!



【Posseアカデミーが新聞に紹介されています!】

Posseアカデミーの活動を、東京新聞、読売新聞に取材して頂き、紹介して頂きました!詳しくはこちらをご覧ください!

東京新聞

読売新聞


【Posseアカデミー参加応募方法】

Posseアカデミーに参加したいという方やお問い合わせは、画像のLINE登録用QRコードを読み取ってください。公式LINE追加後、メッセージがくるので、それに従ってください!

スクリーンショット 2020-05-27 17.29.51


【Posseアカデミー今後の予定について】

Posseアカデミーは、毎週日曜日に開催しています。今後の講義内容については、Posseの公式SNSにてお知らせ致します。
また、今後はZOOMだけではなく、Instagramなどでも開催を予定をしています。他のぜひフォローして下さい!!

Twitter

Facebook

Instagram

HP


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはPosseをより充実した場所にしていくために使わせていただきます!