見出し画像

きっかけ③

服屋さんを辞めて地元にあるカフェで働き出した。

大学時代、色んなバイトをした。

ゲームセンター

オムライス屋さん

家庭教師

居酒屋

アクセサリー販売

そんな中でやはり楽しかったのは

「接客」

そして

「飲食」

カフェではランチを作ったり、接客をしたり。

マスターは寛容な方で好きなようにやらせてくれたw

そしてしばらく働いてるうちに、あるマシンに興味が湧いた。

エスプレッソマシンと呼ばれるエスプレッソを抽出する機械。

コーヒーには大きく分けると(本当雑破に分けるとね)2種類ある。

ドリップコーヒー
エスプレッソ

この2つ。

ドリップコーヒーは、日本では一般的で当たり前のものだが、当時の僕はエスプレッソに関しては飲んだこともないし、いれたこともなかった。

ご存知の通り、エスプレッソは苦いものだったし(当時の僕は)飲めるもんじゃなかった。

けど、すごく心惹かれたもの、それが

「ラテアート」

2008年頃、福井ではラテアートなんてやってるところはほとんどなかった。

カフェラテの上に浮かぶ「ハート」とか「リーフ」とかどうやって作んの??

から始まり、テキトーにやってみても

なーーーんにもできない。。

でもネットとかに写真や動画があったから、不可能なことではない。

のに、、できない笑

それが燃えたんだろうな。

それからは本やネット、YouTube(その頃からめっちゃ見てた)とか見ながら練習する日々。

夢にも出てくるくらいハマった。


この時に凝り性の僕はコーヒーの魅力にハマった。

ラテアートをキレイに作るためには、美味しいエスプレッソを抽出しなければいけないらしい。

美味しいエスプレッソを抽出するためには、コーヒー豆にこだわらなければならないらしい。

美味しいコーヒー豆とは?

美味しいコーヒーとは? 


コーヒーって???

そんな風にラテアートから始まり、ひいてはコーヒーの世界にどっぷりハマった。

そこから、コーヒーマイスターと言う資格を

取るために勉強した。

勉強自体は好きだから、コーヒーの勉強は苦じゃなかったし、毎日接してるもんだから頭にスッと入ってくる。

そして2011年コーヒーマイスター取得。

別にすごくない。

勉強したら誰だって受かると思う。

けど、取った後の方が勉強したなぁ。

「コーヒーマイスターなのに知らないの?」

って言われるのが怖くて笑

資格とは、それ自体に意味はない。

その資格をどう使うか。

コーヒーのスペシャリストとして、お客様にコーヒーの楽しさと美味しさを伝える、というのがコーヒーマイスターの定義だから、知らないことがあってはいけない。

そんな強迫観念もあり、さらに勉強した。笑

そして今もね。

コーヒーって日進月歩。

日々変化するし。

つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?