見出し画像

POSSE vol.44(特集「広がる非正規、崩壊する現場」)/掲載記事が朝日新聞「論壇委員が選ぶ今月の3点」に選ばれました!

4月3日に発売された雑誌POSSE vol.44の書誌情報を公開中です。 
ご購入はこちらから、送料無料です!

画像1

こんにちは、雑誌POSSE編集部です。                 最新刊44号の特集テーマは「広がる非正規、崩壊する現場」。非正規雇用の拡大によってわたしたちの生活を支えている教育・保育といった公共サービスはどのような影響を受けているのか、その本質に迫りました!

この特集の記事の一つ、「公務員の非正規化がもたらす行政現場の歪み」が朝日新聞の「論壇委員が選ぶ今月の3点」(2020年04月30日)の一つとして選ばれました!

画像3

こちらは、地方自治総合研究所の上林陽治さんのインタビュー記事です。公務員の非正規化が急速に進むなかで、私たちがうける行政サービスの現場がどのように変化しているのか、豊富な事例と分析によって明らかにしています。

44号では特集以外の記事も充実しています。ミニ企画「新型コロナショックと働き方――私たちの生活はどうなるのか?」では、コロナショックを受けて実施された日本の雇用対策の分析や外国人労働者が直面する問題を論じています。「コロナ関連のニュースがありすぎてどれを読めばいいのか分からない」と迷っている方におススメです(記事の内容は2020年3月上旬の情報にもとづいています。最新の情報は公的機関のホームページなどをご参照ください)。

そのほか韓国の#MeToo運動のルポや世田谷保育園の自主運営を行った当事者インタビュー、映画「家族を想うとき」批評など今回も盛り沢山の内容となっています。

堀之内出版ウェブストアAmazonからご購入いただけます。どちらも送料無料でお届けします!
全国の書店でもお求めいただけますが、一部の店舗において休業もしくは営業時間の短縮を実施しております。最新の営業状況は各書店のホームページなどでご確認ください。

目次

◆特集「広がる非正規、崩壊する現場」

公共サービスや教育・保育などのケア領域をはじめ、非正規労働者が拡大し続けている。
非正規労働者の増加は、低賃金・不安定なワーキングプアの増大に直結しているが、問題はそれだけではない。
わたしたちの日常生活を支える労働が非正規化していくことによって、サービスの質が劣化し、社会の再生産が脅かされていく。
こうした事態は、すでにかなりの規模で進行しているのだ。
本特集では、非正規労働者の拡大が社会のあり方をどのように変容させてしまうのかに焦点を当て、非正規化の行き着く先を考える。


[鼎談]分断を乗り越える労働運動へ                ――外国人労働問題と非正規雇用の全階層化              奥貫妃文(全国一般東京ゼネラルユニオン(東ゼン労組)執行委員長)×ルイス・カーレット(全国一般東京ゼネラルユニオン(東ゼン労組)専従オルグ)×今野晴貴(NPO法人POSSE代表)

新型コロナウイルス対応で浮き彫りになった非正規雇用の拡大と現場の崩壊
本誌編集部

公務員の非正規化がもたらす行政現場の歪み             ――非正規公務員の専門性が発揮できる労働運動へ
上林陽治(公益財団法人地方自治総合研究所研究員)

地方自治体における官製ワーキングプア問題と、労働組合に期待される取り組み                               ――現場からの働き方改革を起点にした社会的労働運動の実践
川村雅則(北海学園大学教授)

私学教員ユニオンにおける非正規雇用教員への取り組み
私学教員ユニオン

◆ミニ企画「新型コロナショックと働き方――私たちの生活はどうなるのか?」

新型コロナショックで失業・生活困窮が続出の危機!いま必要な雇用対策は何か?                               本誌編集部

新型コロナショックで外国人労働者が直面する問題
本誌編集部

◆単発記事

黄色いベスト運動からゼネラルストライキへ             ――社会正義を求めるために立ち上がったフランスの人々        ニコラ・ドゥラランド(パリ政治学院教授)

◆新連載

聡子の部屋セレクション 第1回 アートとフェミニズム
竹田恵子(東京大学大学院情報学環特任准教授)×梁・永山聡子(社会学者)

◆連載

立ち上がる労働者たち 第4回
世田谷保育園自主運営の背景には何があったか

貧困研究の視点から社会を探る 第3回 住宅と貧困           岩田正美(日本女子大学名誉教授)×稲葉剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)

現代韓国フェミニズム 第2回 MeToo・私も訴える
古橋綾(東京外国語大学非常勤講師)

社会を変えるのは私たち 第5回                    大学を、社会を、変えるために何ができるのか?            ――学生アクティビスト座談会(下)
大澤祥子(一般社団法人ちゃぶ台返し女子アクション共同代表理事)

映画のなかに社会を読み解く 第2回
家族を想うとき

西口想(文筆家・労働団体職員)×河野真太郎(専修大学教授)

知られざる労働事件ファイルNo.17
全港湾ユニオン分会がベトナム人実習生の強制帰国を阻止

長尾伸夫(全日本港湾労働組合四国地方本部徳島支部ユニオン分会執行委員長)×北野静雄(全日本港湾労働組合四国地方本部徳島支部ユニオン分会書記長)×河村洋二(全日本港湾労働組合四国地方本部徳島支部ユニオン分会副執行委員長)

スポーツとブラック企業 第6回
獣神サンダー・ライガーの功罪――自由と多様性の罠

常見陽平(千葉商科大学国際教養学部専任講師)

POSSE最新ブックレビュー

働かないで、好きなだけ読みたい 第1回
バイ貝(町田 康)

岩渕宏美(ライター・書評家)

【発売中】POSSE vol.44  特集「広がる非正規、崩壊する現場」

画像2

関連情報

雑誌『POSSE』ってどうやって買うの?
最新号・バックナンバーのご購入はこちらから
定期購読はこちらから(定期購読は20%オフです!)


POSSEの編集は、大学生を中心としたボランティアで運営されています。よりよい誌面を製作するため、サポートをお願いします。