アルバイト

高校時代にはアルバイトをしていた。

テスト期間前だけは休んだりしたけど
基本的には土日はアルバイトをしていた。

なぜアルバイトをしていたかというと

父親からアルバイトをしろと

酔っ払う度にチクチクぐだぐだあーでもないこーでもないと
私に言ってくるようになり、正直うんざりしていたこともあるし

我が家はお小遣い制度が無かったので
自分の欲しいものを買いたいというものもあった。

さて何をするかと思った時に、
近所のセブンイレブンでバイト募集があったので
セブンイレブンでバイトすることにした。

当時近所にはサークルKがあっただけだったから
セブンイレブンが物凄く輝いて見えたってのもある。


そこのアルバイトは高校生活3年間お世話になった。
そもそも高校がアルバイト禁止だったのに
普通に目立つコンビニでバイトをする私もどうかしてるのだけれど。

高校は隣の市だったので
教師が来ない限り大丈夫かなと思っていたけど
3年間ばれなかったし、なんなら大学生と間違えられていたので
それも良かったのかも知れない。

当時年上の短大生のELTのモッチーに似た子が
同じバイトにいて可愛かったなぁとか

某高校のサッカー部の万引き疑惑があったり

大量の弁当を購入して近くの所で購入した弁当を捨てていた
謎の客(その後通報されたみたいだけど)とか

雇われ店長がやる気無い人で
奥さんと子供が可哀想だなとか

おでんの季節になると鍋持参で
おでんを買っていく夫婦とか

近所の一人暮らしのおばあちゃんとか

土日で硬貨が足りないと近所の店で
両替お願いしたりとか

今はどうか分からないけど
コンビニのコピー機で
コピー機がお札と認識すると警報が鳴るとか

何故かブレーカーが落ちて店内真っ暗になったりとか

夫婦でアルバイトに来ていた人がいて
その旦那さんがいろいろやばい人っぽかったとか

そこのパートさんの娘さんが
私が高校卒業後に同じ会社になるとか

謎の東京から来た背がでかいコンビニ仕事をテキパキするアルバイトの人とか
(今思えばこの人は本社から来ていたのでは?という気もしたけど)

いろいろ濃い3年間だった。

辞めてから数年したら
閉店しましたけど。

その頃のセブンイレブンにあった

ネギ味噌のおにぎりは好きで
よく買って帰った。

後は鶏の南蛮漬けは
お客さんが買ったものをチンする時に
美味しそうな匂いを出していたので
それもよく買っていた。

もうセブンイレブンでは出さないのかな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?