見出し画像

受験のやる気がみるみる出てくるオススメの映画・ドラマ

勉強しないといけないけど、やる気が出ない!!
そんな時が誰にもあるかと思います。

そもそも勉強する意義がわからずに、ただ親や先生に言われて渋々やっている人は、やる気なんて出ませんよね。

でも、100人いたら90人くらいは、「あぁ、、もっと勉強しておけばよかった。」と後悔します。(多分高3くらいから60歳くらいまで)

誰もが通る道だからこそ、早いうちからしっかりモチベーションを上げることができたら良いですよね。

そこで今回は、受験や勉強へのモチベーションが上がるドラマ・映画をご紹介します。

勉強のやる気が出ない時や、勉強の合間に観て、やる気を補充してもらえたらと思います。


1. ドラゴン桜

ドラゴン桜

ドラゴン桜は、2005年に放送されたドラマで、偏差値30台の高校で、主人公の桜木健二(阿部寛)の指導の下、落ちこぼれの生徒たちが東大合格に挑む物語です。

ドラマの中に受験のテクニックが盛り込まれたり、桜木先生による数々の印象深い名言が話題となり、当時人気が爆発していました。

大勢の生徒たちを前にして「世の中のルールは頭のいいやつに都合のいいように作られており、勉強をしないやつはそれに騙されつづける」と言い放つなど、なかなか刺激的な発言が注目を浴びました。

そして個人的に何よりキャストが良い!!!!

上の画像を見てもらえばわかりますが、なんと生徒のメインキャラは
若かりし頃の山下智久さんと長澤まさみさん。

そして、一緒に東大を目指した他の生徒は
新垣結衣さん、小池徹平さん、中尾明慶さん、紗栄子さん。

山Pと長澤まさみがいるのに、ガッキーまでいるだと、、?

今集まったら、ものすごいラインナップです。

みなさん当時から演技は抜群に上手いです。
初々しい彼らは永遠に眺めていられます。

そんな彼らが作り上げた素敵な作品をぜひ観てください。
やる気アップすることも間違いなしです。


そして、2年前の2021年に「ドラゴン桜2」が放送されています。

ドラゴン桜2

個人的な激アツポイントは長澤まさみが成長して弁護士になっていたことですね。
そして桜木健二とタッグを組み、再び「教育困難校の生徒を東大へ導いていく」という神設定がもう初手から素晴らしすぎました。

元欅坂の平手友梨奈さんやキンプリの高橋くんが出ていて、今回もキャスト陣はとても豪華でした。

1でも2でも、どっちでもモチベーションは爆上げします!

ぜひご覧ください!


2. ビリギャル

ビリギャル

続いては有村架純主演のビリギャルです。
ビリギャルは、65万部突破のベストセラーになった「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」が映画化した作品です。(2015)

こちらは実話を元にした内容で、名古屋の女子校に通う主人公さやかが、坪田義孝という一人の塾講師と出会い、慶應大学合格を目指して奮闘する姿が描かれた作品です。

坪田先生はとても熱心に生徒のことを考える面倒見の良い先生で、生徒のやる気を引き出す能力にも長けています。
彼の生徒への接し方も、映画の見どころの1つです。

そんな先生のもとで成長していくさやかを観ると、みるみる勉強に対するモチベーションが上がっていくでしょう。

さやかのやりたいことを我慢したり、友達との時間を削って受験に本気になる姿勢は、普段勉強せずに遊んでばかりいる人には響くものがあるかと思います。

まさに「何かを得るには、何かを捨てなくてはならない」という状況ですね。

強い信念を持てるかどうかを自分自身に問いかける良いきっかけになると思います。


そして何より、有村架純が可愛い。

この映画の一押しポイントはそこにつきます。

そう、有村架純が可愛い。

気づいたら映画を見終わっていることを約束します。
なぜなら、有村架純が可愛いから。

以上です。


モチベーションをしっかり維持しつつ、大学受験合格を勝ち取りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?