見出し画像

共通テストまであと35日!!ここから成績って伸びますか?

共通テストが近づいてまいりました。

人生で初めての超どデカい壁です。

ここを乗り越えられるかどうかで、その後の人生は大きく変わるかもしれない、、、。

けど、正直あんま勉強できてない。
できることなら、4月に戻りたい。あぁ、もっと勉強しとけばよかった。。

そう思っている受験生はきっとめちゃくちゃいるでしょう。

今の模試の点数に満足していない生徒さんも大勢いるはずです。

では、のこり35日、約一ヶ月で、共通テストの点数は伸びるのでしょうか。

結論から言うと、結構伸びます。

人によっては、100点くらい伸びる人もいます。

大体30~100点伸びるのが多い印象です。

一番多いボリュームゾーンとしては、40〜50点くらいでしょうか。

みんな結構伸びているんです。

これには2つの理由があります。

一つ目は、共通テストよりも、直前の共通テスト模試の方が難易度が高めであることが原因です。

直前の模試で志望校に全く点数が届いていない人も、実際に共通テストを受けてみると一気に点数が跳ね上がり、そのまま志望校に合格したと言うケースがあります。

もう一つの理由は、意地の追い上げです。

限られた時間の中で奮闘し、ようやく芽が出始めるのが10~12月です。

最後の一ヶ月で芽がでる準備が整う人もたくさんいます。

そういった人は、共通テスト本番で急に点数が爆上がりします。

最後まで諦めずにやった結果ですね。

受験生の皆さんに言いたいことは、

まだ、諦めるな。食らいつけ。

と言うことです。

ここからまだ劇的に伸びる可能性があります。

実際に結果が出る当日まで、やりきってください。

最後まで諦めなかった人には、きっとご褒美が待ってます。

ラスト35日、噛み締めながら駆け抜けましょう!

それでは頑張りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?