見出し画像

暮らすを考える。

こんにちは。
inuです。

最近は身の回りについて考えることが多くなった。=仕事で余白時間ができたとも言えます。
勿論、やるべきことは多々あるのですが、やらなくて良いことを見つけられるようになったとも言えるかもしれません。

これは減らすということを意識的にするようになったからなのかは現時点では不明ですが、そういった要素もあるように感じています。

少し前に、お金との向き合い方について考えていきました。

お金を増やすことや、節約することに重きを置きがちですが、使い方、そこからの自分なりの価値観について考えてみました。

本日も考えるということで、『暮らす』について考えてみたいと思います。

暮らすを考える上で、住まいというものが必要になってくるわけですが、住まいは何がベストなのだろう。

ふと考えることがあります。

私の場合は、昨年自宅を購入し、妻と子供と3人で暮らしています。

都内で一軒家に住んでいます。

割と最近だと、珍しいパターンかもしれません。

賃貸派の方が増えてますし、住宅価格も高騰してますからね。

と言っても、都内はその高騰が感じやすいものの、私の地元は依然として持ち家派が多いのも事実です。

自宅のサイズは、おそらく3人で暮らすのに丁度いいサイズかなと感じています。
人によってはやや狭く感じるかもしれませんが、私たちの暮らしには合っています。

持ち家になると、コストが掛かるだとか、移住しにくいといったデメリットばかりが語られる昨今ですが、メリットも多いです。

私が感じている持ち家のメリットは以下の通りです。

・家と共に成長できる

・自由に家をカスタマイズできる

・ローンが活用できる


大きく挙げると3つあると感じています。

1つ目、家と共に成長できる。という醍醐味があります。

長く住むことを前提として、考えた場合

家を購入する場合は、自分たちの暮らしに合わせ、家と共に成長することが出来ます。
新築から少しずつ変化していくことを楽しめるのも自宅購入ならではと感じています。
※勿論、賃貸でも長く住む前提なら実現可能です。

傷がついたとしても、子供の成長や思い出として考えることも出来ますし、庭で自由に遊べることや、好きなように楽しめるのは持ち家ならではかなと感じています。

自由に家をカスタマイズできる。

自由に導線を考えたり、コンセントの位置を決めたり、間取りを決められるオーダーメイド派持ち家ならではかなと感じています。

だからと言って、賃貸を否定するわけでは無いですが、賃貸の場合は、所有しているわけでは無いため、現状復帰がいつか必要となります。

そう考えた場合に、家具や家電を買うことを仮置きしてしまう可能性があります。
仮置きしてしまうと、いつまで経っても満足感を得ることが出来ないかもしれません。

少なくとも私はそう感じてしまうので、自宅があるということで、家具、家電、インテリアに関しても、相当に吟味しつつ長く使う前提でモノ選びができました。

モノを所有するということはコストも掛かりますが、楽しむ喜びを得ることも出来ます。

お気に入りのものは大切に扱いますし、結果的に長持ちすると個人的には考えています。

特にお気に入りは、Yチェアの椅子です。

画像のバトナーTもお気に入り。

部屋で作業するときや、読書する際の相棒です。
少しずつ色味が濃くなっていくところも、楽しみの一つです。

これもそれぞれの価値観により異なりますが、ご参考までに。

ローンを活用できる。

金融業界で勤めている身としては、これも大きなメリットです。

結局、お金ですか。。と感じる方もいるかもしれませんが、持ち家を生かすにはローン派不可欠です。

先取りしてお金を得ることが出来ますからね。

諸費用も組み込むことができる金融機関もあるため、運用のためにお金を取っておきながらローンを組むことも可能です。

とは言え、低金利時代がいつまで続くかは分からないので、シミュレーション必要です。

ただし、予算を第一優先にすると、「満足する家づくり」は難しいこともあります。

どんな暮らしがしたくて、家を購入するのかは検討すべきです。

そのためには自分の好きと嫌いをはっきりさせることが重要です。

好きな空間の理由は?

なぜ好きなのか?

どんな色なのか?

どんな場所なのか?

質問を何度も深掘りし、自分と向き合うことで、好きなことが分かっていきます。
好きなことが分からない場合は、嫌いなことの逆を考えるのもヒントになります。

そうすることで、自分自身が大事にしている価値観が見えてきます。

価値観って普段は、ほんの少ししか顕在化していないんです。

物事を決める際にはこの自分の価値観を探ることをオススメします。

A4のノートに書き殴ったり、iPadメモで手書きするのが良いです。

頭の中を可視化するのは、情報過多の現代人にとっては欠かせないのかもしれません。


一旦、外に出してみて空っぽにしてみること。

たまにはそんな休日もアリかもしれませんね。









この記事が参加している募集

この経験に学べ

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?