見出し画像

お金と片づけ。

こんにちは。inuです。

週末は仕事も休みなので、思いついたことをまとめたり、考える時間ができる。

平日はなんとなく忘れがちなのだけど。
ちょっと前に読んだ本をレビューするとしよう。
と思ったけど、レビューではなくこの本から感じたことを書いてみようかと

割と最近の本。
投資手法というよりは、

お金を貯めるには?

という習慣を学べる本と言えば良いかと。

タイトルの通り、お金が貯まる人は部屋が綺麗。

というより、物が少ない。
少なくというよりは厳選されている。

つまり必要なモノ以外ないということだろう。


そんなの当たり前なのですが、その当たり前が難しいんですよね。


モノを買ったり、サービスを受けたりする際に
自分なりの判断軸を持つことが重要かもしれない。


例えば、服は自分が好きだし、テンションが上がるからお金をかける。

だけど本当に欲しい物以外は買わない。

まあまあ良さげな3,000円のシャツ3枚ではなく、
本当に気に入った9,000円のシャツを買った方が満足度も幸福度も高いかもしれない。

まあシャツが9,000円で買えるかどうかは何とも言えないけど。

判断軸を持つ為に、必要な要素は

自分の好きを知ること。

そして

自分の嫌いを知ること。

この2つが大切。

意外とすぐ出てこなかったりするので、
一度棚卸しをしてみると楽しい。


私の場合は、好きなもの

お金

筋トレ
肉or寿司

嫌いなもの

計画作り
トマト
ネガティブ
悪口

パッと思いつくのはこんな感じだった。
カテゴリーはテキトー。

カテゴリー別で考えてみると面白い。

仕事で好きなこと。

営業で人と話す
案件の相談
支援のMTG
研修の実行

嫌いなこと。

資料作成
データ分析
ミスの対応
研修の事前準備


営業は好きだけど、分析が苦手という
文系人間。。

確かにお金のことも細かく分析して投資してないな。。


大枠としては、大雑把なようだ。

大雑把な性格は寝るとすぐ忘れるので便利。

だけど忘れ物も多いのでこれは直したいところ。

ここにも先程の好きなこと、嫌いなこと同様に分析が可能である。

何故事象が発生するのかを細かく書き出すと良い。


忘れ物が多い理由

①忘れ物はいつ起こる?
②何を忘れやすい?
③何で忘れた?
③忘れ物をしやすい人のイメージは?
④しない人のイメージは?
⑤具体的に出来ることは?


理由は色々あると思うのだけど、
書き出すと自分が何故そうなるのかが見えてくる。

私の場合は以下のような感じだった。


①忘れ物はいつ起こる?
②何を忘れやすい?
③何で忘れた?
④忘れ物をしやすい人のイメージは?
⑤しない人のイメージは?
⑥具体的に出来ることは?

①朝、家から出る時

②家の鍵か書類

③机に置きっぱなし、カバンが散らかっていた。

④荷物が多い、部屋が汚い、朝に準備してそう

⑤荷物少ない、部屋が綺麗、前日に準備してそう

⑥荷物を少なくする→モノを減らす。
部屋を片付ける。
前日に準備する、必要なモノを書き出しておく。
置き場所を決めておく。

こんな感じでざっと纏める。


これにより、忘れモノが減りつつある。


事象に対してのなぜ?を分析すると改善が可能だ。


ちなみにお金を貯める方法は?


これは機会があったら話してみよう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?