記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

映画 イングリッシュ・ペイシェントを観て

若い頃に観なくて良かったな。

これが率直な感想。
ケーブルテレビで先日そう言えば、
こんな題名の映画あったなくらいの
基礎知識、予備知識ほとんどゼロで観ました。

一言で言えば第二次世界大戦時下の
恋愛群像劇です。
それぞれの人々にエピソードがあります。

主人公の話はスケールがデカくて
マネしたくても出来ません。
(したくないですけどね)

ネタバレになりそうですが、
主人公の彼は確かにイケメンですが、
だからと言って旦那がいるご婦人と
不倫して挙げ句の諸々の行動は
常軌を逸しています。

特に最後の方の行動は、
最善を尽くしていたと思いますが
エゴイズムの塊でしかないと思いました。

若い頃に観なくて良かったと思った
一つの要因はこの辺り。
酸いも甘いも噛み分けられるようになった
今の自分(まあオヤジです笑)だから、
こうやって分析出来ているけど、
リアルタイムで、映画館で見ていたら、
立ち上がらないまでも、関心を失うか、
寝ていたかもしれなかった気がします。

あるいは、アカデミー賞受賞作だからね、
一応観ておこうみたいな感じで、若い頃
特有の斜に構えて観てた気がします。

もう一組の看護師さんとインド人の爆弾処理の
兵隊さんの組み合わせのカップルの話の方が
感情移入しやすいし、わかりやすいですね。
ただこの人達の話だけだと多分良くある話と言うか、違う作品になってアカデミー賞までは貰えなかったのかもしれませんね。

ただし看護師さんとインド人の兵隊さんが
距離を縮めるエピソードは必見です!
行き当たりばったりではなく準備が大切
と思いました!

まあ言えることは色々な人の立場、観点で
また違った感想になると思います。
女性が観ればマタ違うだろうし、
老若男女それぞれの感想聴いてみたいですね。

私は今になってオヤジになって観た感想は
「やっぱり不倫はエネルギー必要だし、
時に愛憎のもつれはこじれると色々面倒だね」です。

まあ気になった方は観てみてください。

※個人の見解、主観、若干の#ネタバレ
ご容赦くださいませ!!

ちなみにイングリッシュ・ペイシェントは
イギリス人の患者ということです。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,996件

ありがとうございます!ホントに!?ホント!? うれしい~です!!しあわせ~!!