見出し画像

言葉の奥にある、豊かな世界へ。『暮らしの中の のんばーばるコミュニケーション』東山安子(著)

「言葉」で伝えきれない、心の奥底にあるもの。それは、私たちの日常に溢れている「非言語」です。

書籍「日米ボディトーク」で知られる、日本ノンバーバルコミュニケーションの第一人者、東山安子氏の著書『暮らしの中のノンバーバルコミュニケーション~小さな幸せを取り戻すために~』は、そんな「非言語」の世界へと優しく誘ってくれます。

なぜ、ノンバーバルコミュニケーションが大切なのか?

現代は、言葉が溢れる情報過多の時代。SNSやメールなど、言葉でコミュニケーションをとる機会が増えています。しかし、私たちのコミュニケーションの多くは、実は「非言語」によって成り立っていることをご存知でしょうか。

例えば、笑顔、表情、仕草、声のトーンなど、言葉以外の要素が、相手に与える影響は非常に大きいものです。これらの「非言語」は、言葉よりも正直に、私たちの心の状態を伝えているのです。

この本で得られるもの

この本では、学術的な言葉ではなく、私たちの身近な生活の中に「非言語」がどのように存在しているのかを、柔らかな語り口で解説されています。
・ノンバーバルコミュニケーションとは何か?
・非言語が、私たちの心と体に与える影響
・日常生活に隠された、非言語のヒント

谷川俊太郎氏の推薦文にもあるように、この本は、言葉に疲れた私たちにとって、心の栄養となる一冊です。

「日々大量のコトバに毒されている私たちにとって、この本は“解毒剤”です。ココロとカラダをほどいて、ほどほどにコトバに頼って生きていきたい」詩人 谷川俊太郎 <帯コメントより>

ノンバーバルの小さな積み重ねが、人間関係に影響を与え、日々の生活となり、ひいては人生そのものを形作っていくのです。

この本には、ノンバーバルの本質が、優しく丁寧に綴られています。

「非言語を意識する」ということ。
それは、自分自身と、そして周りの人との関係をより深く理解するための第一歩です。
この本を通して、あなたも「非言語」の世界を意識してみませんか?

【こんな人にオススメ】

  • ノンバーバルコミュニケーションに興味がある人

  • 人間関係を円滑にしたい人

【著者について】
東山安子氏は、『日米ボディトーク』で知られる、ノンバーバルコミュニケーションの第一人者です。長年の研究と経験に基づいた、わかりやすい解説が魅力です。


暮らしの中の のんばーばるコミュニケーション 愛蔵版

いいなと思ったら応援しよう!